また「詩のボクシング」のことだけど、

にぎにぎ

2009年11月27日 00:11

「詩のボクシング全国大会」終了後の会場出口で
見失った詩ボク友達のジュンさんの声が携帯から響いた。
良かった!
(携帯は仕事上で使うことが多い難しい僕だからか?
 気安い携帯?は少ない)
気安く電話して欲しいんだけど・・・

また「詩のボクシング」のことだけど、
詩は難しいし面白くないし、詩を書いてる人は変わり者と
思っている人が多いと思う。
(我が校では、僕の詩が「大分合同新聞」に掲載されたことは、
 僕が言わなければ、殆ど話題にならない。詩なんて見ない)
これは僕も含めて詩を崇高なもの?と捉えた人の責任だ。
すみません。
(今、文学を語る人も少なくなった。
 作者や作品の話題性だけは会話に登場する)
「詩のボクシング」は現代詩と呼ばれているものとは違う。
もっと分かりやすくて、もっとストレートなものだ。
難しければ分かる人が少なく勝てない。
回りくどい表現を使うと瞬時にジャッジ出来ない。
(ジャッジに詩人という肩書きの人は、殆どいない)

「詩のボクシング全国大会」の模様は、例年通りであれば、
 年末にNHK BS2で、放映されると思う。
みなさん!騙された?と思って、是非とも見てください。
「声」の力・楽しさが堪能出来ますよ!!

尚、来年の「詩のボクシングの団体戦」は、
詩のボクシングをしていない大分からでも出れますよ!!



関連記事