2014年10月11日
村上春樹氏はノーベル文学賞を取れなかった!(今回も)
あくまで、私見です。
本人から、ハルキストから、
非難轟々は、覚悟です。
村上春樹氏の著書は、ほとんど読んでいます。
好きな小説家の一人です。
村上春樹氏の世界(心や姿勢)は、
「ノルウエィの森」で、
ほとんど伝えきると思います。
大好きだった小説は、
「チーズケーキの様な私の貧乏?」です。
村上春樹氏の小説は、
狼狽えたり、のたうち捲ったりしないところが、
悩みは多いけど、格好悪い姿を見せたくない現代人に、
共感(受ける)されるんでしょうね。
村上春樹氏の著書には、
「平和」とか「差別を無くす闘い」とか、
「どん底」を感じることが少ないから?
今は、ノーベル文学賞に推薦されないんでしょうね。
「岬」や「枯れ木灘」を書いた
亡き「中上健次氏」の方が、
今のノーベル文学賞に、相応しいかもです。
中上健次氏は、
生き様からも、
大好きな小説家です。

フォトポエム展は、10月24日(金)まで。
詩集「生きるって恥ずかしい」(税込400円)は、
注文販売しています。
「生きるって恥ずかしい」!
だったら、死んだら!!って言われたことがあります。
本人から、ハルキストから、
非難轟々は、覚悟です。
村上春樹氏の著書は、ほとんど読んでいます。
好きな小説家の一人です。
村上春樹氏の世界(心や姿勢)は、
「ノルウエィの森」で、
ほとんど伝えきると思います。
大好きだった小説は、
「チーズケーキの様な私の貧乏?」です。
村上春樹氏の小説は、
狼狽えたり、のたうち捲ったりしないところが、
悩みは多いけど、格好悪い姿を見せたくない現代人に、
共感(受ける)されるんでしょうね。
村上春樹氏の著書には、
「平和」とか「差別を無くす闘い」とか、
「どん底」を感じることが少ないから?
今は、ノーベル文学賞に推薦されないんでしょうね。
「岬」や「枯れ木灘」を書いた
亡き「中上健次氏」の方が、
今のノーベル文学賞に、相応しいかもです。
中上健次氏は、
生き様からも、
大好きな小説家です。

フォトポエム展は、10月24日(金)まで。
詩集「生きるって恥ずかしい」(税込400円)は、
注文販売しています。
「生きるって恥ずかしい」!
だったら、死んだら!!って言われたことがあります。
2014年10月10日
フォトポエム展は、お陰様で、もう11回目。
ネガチィブな心だけど、
職場では、どんなときも?
平然を装ったり?饒舌になって説明しまくったり?
(最近は、生徒の一部からも、5階6階7階です)
特に表面だけで奥を見ない後輩から、
陰口を言われたりしていることは、
(あんな風には、ならないほうがいい?)
わずかしかいない心を許している先輩から聞いて、
知っています。
だから、正面切って馬鹿にされないように、
いつも冷静さや、時には行動分析論を展開しています。
今日も生きているだけでも、幸せなのかもしれません。
久し振りに、連休です。
台風は気になりますが、
3日も連続で休めることが、とっても幸せです。
休むために、生きています。
職場では、どんなときも?
平然を装ったり?饒舌になって説明しまくったり?
(最近は、生徒の一部からも、5階6階7階です)
特に表面だけで奥を見ない後輩から、
陰口を言われたりしていることは、
(あんな風には、ならないほうがいい?)
わずかしかいない心を許している先輩から聞いて、
知っています。
だから、正面切って馬鹿にされないように、
いつも冷静さや、時には行動分析論を展開しています。
今日も生きているだけでも、幸せなのかもしれません。
久し振りに、連休です。
台風は気になりますが、
3日も連続で休めることが、とっても幸せです。
休むために、生きています。

大分合同新聞の今日の夕刊の展覧会の欄に、
フォトポエム展の紹介を載せて頂きました。
お陰様で、もう11回目です。
11年目では、ありません。
まだ4年半ですが、
ご好評につき、もう11回目です。
お茶の若竹園さん始め、
会場を貸して頂いた皆様、
プロ詩人でもないのに、詩を寄せて頂いた皆様、
普段、詩を読むこともほとんどなくなったのに、
見に来て頂いた皆様、
皆様、皆様、皆様、 ・・・・・・・・
どうもありがとうございます。
心の奥から!
大感謝!!
2014年10月08日
生きさらばえています。
今日も
生きさらばえています。
しんどい!
生きることを教える立場?
なのに!
いつも死にたい!と思いつつ?
(今、死んだら?とか、
今、死んだ方が、いいんじゃない?)と思いつつ。
今日も
今日さえも
生き永らえています。
不器用は、
技術だけではなくて、
不器用な、
こころなので、
叫びたいけれど、
口ごもります。
滑舌が悪い!
今日も・・・・・
生きさらばえています。。
生きさらばえています。
しんどい!
生きることを教える立場?
なのに!
いつも死にたい!と思いつつ?
(今、死んだら?とか、
今、死んだ方が、いいんじゃない?)と思いつつ。
今日も
今日さえも
生き永らえています。
不器用は、
技術だけではなくて、
不器用な、
こころなので、
叫びたいけれど、
口ごもります。
滑舌が悪い!
今日も・・・・・
生きさらばえています。。

自信が、ないのに!
教えています。
教わっています。
今週は、
朝6時に車にがんばってもらって、
6:35から、仕事をしています。
久し振りに、
夕方の時間があったので、
フォトポエム展
(大分市トキハわさだタウン内1Fお茶の若竹園ギャラリー)に、
行きました。
10月になったので、
主宰がテーマを「すすき」に。
新たにしました。。
フォトポエム展のチラシや、
主催の「ふわふわ舎」の本のフライヤや、
ぼくの詩を優秀作品として掲載して頂いた
大分合同新聞の「ぼくの詩の切り抜き」も、
置いています。
あと少しかな?
どうぞ、お手に取られて、
かさばらなければ、
お持ち帰りください。
よろしく、お願いします。。
2014年10月08日
2014年10月08日
2014年10月05日
BellydanceMagic2014.10.4BittsHALL
昨夜は、
大分県大分市西大分の
海と語れる「かんたん公園」の先端
Bitts HALLで、
Belly danceMagicを、堪能した。
Isis Atsumiさん始めとする出演者のみなさん♪
素敵な舞を、ありがとうございました☆





尚、まだまだたくさん?写真を撮りました。
データが欲しい方は、連絡してください。
差し上げます。
大分県大分市西大分の
海と語れる「かんたん公園」の先端
Bitts HALLで、
Belly danceMagicを、堪能した。
Isis Atsumiさん始めとする出演者のみなさん♪
素敵な舞を、ありがとうございました☆























尚、まだまだたくさん?写真を撮りました。
データが欲しい方は、連絡してください。
差し上げます。
2014年10月05日
詩集「生きるって恥ずかしい」売れています。
大分県別府市別府駅北高架下商店街。
今日のフリマ。
お陰様で、ベッドは、直ぐに売れました。
別府駅北高架下商店街の
レントレックさんに置かせて頂いて、
夏にも追加を持って行った、
詩集「生きるって恥ずかしい」は、
後、1冊になってました。
ご購入して頂いた皆様。
どうもありがとうございました。
今日のフリマ。
お陰様で、ベッドは、直ぐに売れました。
別府駅北高架下商店街の
レントレックさんに置かせて頂いて、
夏にも追加を持って行った、
詩集「生きるって恥ずかしい」は、
後、1冊になってました。
ご購入して頂いた皆様。
どうもありがとうございました。

2014年10月04日
楽市楽座(大分市坂ノ市公園)
大分市坂ノ市公園で午後7時から上演された
野外劇団「楽市楽座」を、観に行った。
大分合同新聞の記事によると、
楽市楽座は1991年に大阪で結成。
屋根も壁も無い円形舞台を公園などに設営して上演している。
2010年から長山座長と妻のキリコさんと、
娘の萌さん(14、中2)の家族3人で車2台に乗り、全国行脚している。


弦楽器中心の楽器を3人とも何種類も演奏出来て、
ユーモアたっぷりの迫力ある演技。
特に娘は、中2には思えない凄さだった。
円形の回転舞台を運搬設営しているのも、凄い!
入場料は無料だが?
投げ銭制?
周りの客に釣られて?
小銭虫は、
投げ銭を、無視(虫?)出来なかった!
投げて!投げて!投げまくった!!!
野外劇団「楽市楽座」を、観に行った。
大分合同新聞の記事によると、
楽市楽座は1991年に大阪で結成。
屋根も壁も無い円形舞台を公園などに設営して上演している。
2010年から長山座長と妻のキリコさんと、
娘の萌さん(14、中2)の家族3人で車2台に乗り、全国行脚している。


弦楽器中心の楽器を3人とも何種類も演奏出来て、
ユーモアたっぷりの迫力ある演技。
特に娘は、中2には思えない凄さだった。
円形の回転舞台を運搬設営しているのも、凄い!
入場料は無料だが?
投げ銭制?
周りの客に釣られて?
小銭虫は、
投げ銭を、無視(虫?)出来なかった!
投げて!投げて!投げまくった!!!