2015年06月29日

机の上の北斗七星

君は何でしたの
机の上の北斗七星

君はどうしたの
机の上の北斗七星

想定外だと言えば
ぼくの「こころ」が言葉に
ならなかったから

君に「この机はべんしょう」とは
言えないよ

君を
君のイライラを
気付かなかったから
君の信号が
あったかもしれないのに

その光に
気付かなくて
その光を
まともに浴びなかった

ぼくはダメだね

北斗七星
この机
ぼくへの憤り

そして
君のやるせない悲しみ

寂しいから
こころを近づけて
ほしいのだけれど
ひらたくことばを
言っていいから

きみ



  

2015年06月15日

月刊Marco Polo

大分市東部11,000部配布の
月刊Marco Poloに、
4月から毎月詩を掲載している。
(前も、書いたっけ)
勿論?原稿料は頂いていません。
ぼくが、投稿料を、払ったりもしていません。
紙面を占めない様に、
月刊Marco Polo用に、
1行17文字以内で、13~14行の詩を作って、掲載しています。

毎月その月に合わせて詩を作ります。

4月は「入学式と桜」
5月は「母の日と子どもの日」
6月は「父の日と花嫁」
です。

普段、詩などに触れることの無い一般のみなさんに!
ぼくの詩を読んで頂いて、
少しは安らいだり「詩っていいな。難しくないな」って、
思って欲しいから。作っています。

毎日、昼間の仕事で汗を流し心を擦り減らした後、
新しい詩を、生んでいます。
(4月から自分に課したことですが。少しジンドイかな?)

さて、7月の詩はどうしようか?
月末までには作って、届けnight.


  


2015年06月11日

六月の花嫁

桜の雅さと鯉幟の勇ましさが
静けさを取り戻した六月
やっとあなたの花嫁になれる
貴方と出逢うまで
私と弟を育ててくれた
父との思い出ばかりだった
私たちの結婚式は父の日だから
今までの感謝の気持ちを
真っ赤バラの花束に託して
来年からは貴方と二人
いつまでも真っ赤なバラを贈りたい
「今まで育ててくれてありがとう
お父さん。長生きしてね」

 (第51回大分合同読者文芸「詩」
  年間賞受賞者
  大分市生涯学習「詩」指導者)





  

2015年06月10日

こころを育てたい

頭を育てる。
有無を言わさず
知識を詰め込ませたらいい。


体を育てる。
有無を言わさず
猛練習をさせたらいい。


然しながら?
こころを育てることは
とっても難しい。

然しながら?
あきらめない
こころが育ってもらわないと。

命を粗末に扱った挙句、
亡くなった命に対しても
遊び遊びですませるから。


今は罰が規定されてないから、
こころを育てて
自分で自分の行動を規制させないと。


  


2015年06月09日

「おおいた・ことばあそび界」創立記念号のこと他

お陰様で、
愛猫の「おいなり」は、調子を取り戻しつつある。
反比例して?
看病のために福岡ポエイチや国東ロック魂に行かずに、
家にいた「みえみえ」さんの調子が?

そして「招きにぎにぎ(ぼく?)」の調子も?
昨日は、ものづくりの要領が掴めず、
失敗した生徒の作品を、元に戻そうとしたら、
左手の指を怪我した。
初めて見た!初めて使う!機械を扱う1年生だから、
説明やデモンストレーションだけでは、足りない。
手取り足取りしないといけない君が、多いのは、
仕方ない。
ものづくりの楽しさを感じてくれれば、いい。

今日は、お腹の調子が悪い生徒が多数いて、
だからか?ぼくのお腹も?
印刷室に1時間半も閉じこもって作業していたら、
ヤバい!が2回も。
かけこんど(ト)イレ!!

掃除を2回も?
相手の怒りが穏やかなら?
調子に乗る君も?

明日は朝から、
チームワークについて。
人の気持ちについて。
話す。
ぶつかる?!
一番○○○○を、一番注意した方がいい。

尚、○○は、担任嫌いでもいいが。
クラスや班と言う名前のチームの
ルールを乱したらいけない。


追伸。
6月6日(土)の福岡ポエイチに合わせて作った
「おおいた・ことばあそび界」創立記念号
(10人の作家。小説・随筆・詩・俳句。B6版148ページ税込500円)は、
ご好評につき、
在庫が、後わずか5冊しかありません。

出来栄えは、すこぶる素晴らしいのですが、
事務局長が仕事の合間に作っている手作り本なので、
個人的な注文数に、すぐにお応え出来ません。

(なので×⇒こういう使い方はしてはいけない)
(もしも○)協力して頂ける出版社がありましたら、
どうぞよろしくお願い致します。

niginigi4649nagato@yahoo.co.jp
又は090-2960-7526に、
お気軽に問合せしてください。
よろしくお願い致します。

きっと、儲かりますよ!!