2024年11月02日
大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ
3月1日、大分市教育委員会学校施設課の○○から
「応募決定条件では無い事で私を作詞家から外す」と
恫喝(どうかつ)されました。
私は直ぐに希死念慮に陥り、
仕事を辞めました。
後日、市会議員が私の身近な人に、
何故か?この件を伝えました。
学校施設課は、
大分市の仕事をしている私の身近な人を
伝書鳩にして、
私に取下げ書を提出させました。
身近な人は、水面下での動きと言っていたのに、
何故か?大分合同新聞に、デカデカと、
「取下げ書を提出したから校歌は白紙」の記事が
出ました。
その記事の所為で、
11月18日で94歳になる母は、
何日も寝込みました。
今は、
大分県弁護士会人権擁護委員会の
裁定待ちです。
巻き込みたくなかった!
大分市立大在東小学校の子もたちに、
本当にすまない気持ちでいっぱいです。
「本当に、ごめんなさい」
長年の思いが実現。
袴田巌さんは無実になり、
大谷さんは世界1に。
2025メジャーリーグが始まる前までにも
なると思いますが、
私は、
作詞者復権の為に!
命懸けで頑張ります。
楊志館高校の卒業生のみなさん
当時の後藤学園の理事長に
「この件は、SNSなどで伝えないでください」と
お願いされた
きむにい頑張ります。
尚、学校施設課から頂いた音源を元に、
YouTubeにUPした、
作詞:木村永遠
大在の子どもたち(共作)は、
こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM







「応募決定条件では無い事で私を作詞家から外す」と
恫喝(どうかつ)されました。
私は直ぐに希死念慮に陥り、
仕事を辞めました。
後日、市会議員が私の身近な人に、
何故か?この件を伝えました。
学校施設課は、
大分市の仕事をしている私の身近な人を
伝書鳩にして、
私に取下げ書を提出させました。
身近な人は、水面下での動きと言っていたのに、
何故か?大分合同新聞に、デカデカと、
「取下げ書を提出したから校歌は白紙」の記事が
出ました。
その記事の所為で、
11月18日で94歳になる母は、
何日も寝込みました。
今は、
大分県弁護士会人権擁護委員会の
裁定待ちです。
巻き込みたくなかった!
大分市立大在東小学校の子もたちに、
本当にすまない気持ちでいっぱいです。
「本当に、ごめんなさい」
長年の思いが実現。
袴田巌さんは無実になり、
大谷さんは世界1に。
2025メジャーリーグが始まる前までにも
なると思いますが、
私は、
作詞者復権の為に!
命懸けで頑張ります。
楊志館高校の卒業生のみなさん
当時の後藤学園の理事長に
「この件は、SNSなどで伝えないでください」と
お願いされた
きむにい頑張ります。
尚、学校施設課から頂いた音源を元に、
YouTubeにUPした、
作詞:木村永遠
大在の子どもたち(共作)は、
こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM







拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
猫はライオンになる
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
024. 9 .29朗読会「ことばよ!」
仲良くしてね
新校名「子どもが考え中」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
猫はライオンになる
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
024. 9 .29朗読会「ことばよ!」
仲良くしてね
新校名「子どもが考え中」
この記事へのコメント
校歌に入れてほしい言葉を
一生懸命に書いた
何百人もの子どもたち。
(私は、その言葉からいくつか選んで、
校歌に入れて完成させました)
その何百人もの子どもたちが、
可哀想で仕方ありません。
一生懸命に書いた
何百人もの子どもたち。
(私は、その言葉からいくつか選んで、
校歌に入れて完成させました)
その何百人もの子どもたちが、
可哀想で仕方ありません。
Posted by にぎにぎ
at 2024年11月04日 19:08

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。