2009年03月30日
ねこちゃん だけの?本ではありません。
受けている?詩が「愛猫の おにぎり」がテーマなので!?



「おにぎり は すりすり」の再校を取りに行きました。
本の校正は難しい!色々と気になります。
「おにぎり は すりすり」は、
ハードカバーで四六版
(B6より少し大きめ⇒見開きB5より少し大きめ)の
86ページの縦書きの詩集です。
定価(本体1200円+税)=1260円です。
200冊印刷します。4月下旬に出来上がります。
詩集『人生は、ドラマじゃ。』は
大分市中央町の晃星堂書店で販売中です。
A5版(見開きA4)で76ページで、横書きです。
定価(本体400円+税)=420円です。
注文は、
下記アドレスでも受け付けています。
宜しくお願い致します。
chuuya@oct-net.ne.jp



「おにぎり は すりすり」の再校を取りに行きました。
本の校正は難しい!色々と気になります。
「おにぎり は すりすり」は、
ハードカバーで四六版
(B6より少し大きめ⇒見開きB5より少し大きめ)の
86ページの縦書きの詩集です。
定価(本体1200円+税)=1260円です。
200冊印刷します。4月下旬に出来上がります。
詩集『人生は、ドラマじゃ。』は
大分市中央町の晃星堂書店で販売中です。
A5版(見開きA4)で76ページで、横書きです。
定価(本体400円+税)=420円です。
注文は、
下記アドレスでも受け付けています。
宜しくお願い致します。
chuuya@oct-net.ne.jp
2009年03月29日
一日が一生だ!
このことで悩み、そのことでも悩み、あのことでも悩む・・・
(ブログには書けないし。人には言えない悩みもある。みんな!?)
でも、一瞬は、ひとつことで悩んでいる。
(一瞬は、ひとつのことで笑っていることもある。)
使える時間は、大切にしたい。自分の心に素直になりすぎて、体が動かない僕もいるけど。一日が一生だ!明後日の事を考えて悲喜こもごもの僕の頭もあるけど。一日が一生だ!今に、集中したい。
(ブログには書けないし。人には言えない悩みもある。みんな!?)
でも、一瞬は、ひとつことで悩んでいる。
(一瞬は、ひとつのことで笑っていることもある。)
使える時間は、大切にしたい。自分の心に素直になりすぎて、体が動かない僕もいるけど。一日が一生だ!明後日の事を考えて悲喜こもごもの僕の頭もあるけど。一日が一生だ!今に、集中したい。
2009年03月29日
やる気が?
土曜は「歯が抜けた」夢見て、おにぎりより早く起きた。土曜も日曜も、やる気が出ず本を読んでいることが多かった。今日は3枚の回覧板を配る段取りや、42部の市報を配る段取り等に、妻のみ○み○が追われた。
2009年03月28日
本の確認
昨日の夕方、
大分市の「コンパルホールの市民図書館」「晃星堂書店」「ジュンク堂書店」に、私の本の状況の確認に行った。
コンパルの2階の郷土資料のコーナーの詩集の本棚に、詩集『人生は、ドラマじゃ。』と佐賀の詩のボクシングの本は無かった。コーナーに入ってすぐの冊子の本棚にあった。詩集の本棚に移しておいた。
晃星堂は入って左側直ぐに、詩集『人生は、ドラマじゃ。』が5冊積まれていた。すぐ分かります。みなさん!どうぞ買ってください。420円です。
ジュンク堂では未だに、詩集『人生は、ドラマじゃ。』は並んでいなかった。係によると「無料だと思っていたら、定価が書いていたので、レジの下には置けず、販売していいか本社に申請をしているところです。もうすぐオーケーがもらえると思います。その後、郷土資料のコーナーに並びます」とのこと。郷土資料のコーナーは、エレベーターで上がって直ぐの左側です。
3箇所で本の確認をした後、「吟詠部(職員)の最後の会」に行った。
大分市の「コンパルホールの市民図書館」「晃星堂書店」「ジュンク堂書店」に、私の本の状況の確認に行った。
コンパルの2階の郷土資料のコーナーの詩集の本棚に、詩集『人生は、ドラマじゃ。』と佐賀の詩のボクシングの本は無かった。コーナーに入ってすぐの冊子の本棚にあった。詩集の本棚に移しておいた。
晃星堂は入って左側直ぐに、詩集『人生は、ドラマじゃ。』が5冊積まれていた。すぐ分かります。みなさん!どうぞ買ってください。420円です。
ジュンク堂では未だに、詩集『人生は、ドラマじゃ。』は並んでいなかった。係によると「無料だと思っていたら、定価が書いていたので、レジの下には置けず、販売していいか本社に申請をしているところです。もうすぐオーケーがもらえると思います。その後、郷土資料のコーナーに並びます」とのこと。郷土資料のコーナーは、エレベーターで上がって直ぐの左側です。
3箇所で本の確認をした後、「吟詠部(職員)の最後の会」に行った。
2009年03月27日
2009年03月26日
今、ぼくは 教えている?
こんなこと書くと、真剣に教師を目指している人に対して、とてもすまない気がするけど。ぼくは、教育公務員ではありません。商品券などの発想は、思い浮かばなかったし。お金に余裕は無かったから。でも?何故か教師をしています。ローン払って食べるだけのものは、もらっています。貯金は、わずかしかありません。ぼくは教えています。生徒は、ぼくに教わっていると思っていないと思います。ぼくは技術がありません。学校が生き残るために変革しているのに、ぼくは不器用で技術を学ぶ努力も怠けています。あえて時間を作って、本を読んでいます。こんなぼくは「心について」教えたいと思っています。汚れた心、澄み切った心。もうこんな歳なのに、実力がありません。来年度はどうなっているか?わかりません。
2009年03月26日
一番落ち着くこと
本を読む。
最近読んだ読んでる本は、
納棺夫日記(青木新門氏)
少女七竈と七人の可愛そうな大人(桜庭一樹氏)
悼む人(天童荒太氏)
他他他・・・
車の中には
現代詩の朗読CD本
凄くいい!!
他
セカンドバックの中には
吉本隆明氏の本。
本を読むことが仕事になるといい??
最近読んだ読んでる本は、
納棺夫日記(青木新門氏)
少女七竈と七人の可愛そうな大人(桜庭一樹氏)
悼む人(天童荒太氏)
他他他・・・
車の中には
現代詩の朗読CD本
凄くいい!!
他
セカンドバックの中には
吉本隆明氏の本。
本を読むことが仕事になるといい??
2009年03月26日
安普請
この家建てて
まだ8年しか経っていないのに!
さっき、家のデッキの横木が一部脱着しているのに
気が付いた。
デッキはところどころひび割れたり腐ったり。
玄関ドアの下部のプラスチック部分?も
脱着して、ガムテープで止めている。
作り付けの家具のガラス枠もよく取れる。
2階の寝室ドアの額縁もよく取れる。
台所の床下収納の取っ手のネジも緩んでいる。
この土地は風も強い。
何年か前に台風が直撃して、
その後、だいぶよくした。
太った?
外から見たら自慢の家だが、
ちょこちょこ壊れる。
にゃんにゃん に とっては、
相当暮らしやすい家だが・・・
庭にはコニファーがたくさん植わっているし、
芝生もあるし。
(芝生の手入れは大変)
でも?マンションの方が良かったのか??
こんな事で悩まないでいい??
テレビでアフターした家は、
僕の家より、色々あるけど?
大丈夫だろうか??
ちょこちょこ壊れていないだろうか??
「形あるものは壊れる」
まだ8年しか経っていないのに!
さっき、家のデッキの横木が一部脱着しているのに
気が付いた。
デッキはところどころひび割れたり腐ったり。
玄関ドアの下部のプラスチック部分?も
脱着して、ガムテープで止めている。
作り付けの家具のガラス枠もよく取れる。
2階の寝室ドアの額縁もよく取れる。
台所の床下収納の取っ手のネジも緩んでいる。
この土地は風も強い。
何年か前に台風が直撃して、
その後、だいぶよくした。
太った?
外から見たら自慢の家だが、
ちょこちょこ壊れる。
にゃんにゃん に とっては、
相当暮らしやすい家だが・・・
庭にはコニファーがたくさん植わっているし、
芝生もあるし。
(芝生の手入れは大変)
でも?マンションの方が良かったのか??
こんな事で悩まないでいい??
テレビでアフターした家は、
僕の家より、色々あるけど?
大丈夫だろうか??
ちょこちょこ壊れていないだろうか??
「形あるものは壊れる」
2009年03月23日
予約!と言っても にぎにぎ ですから??2


中原中也賞の「みちのく鉄砲店」の
大きさと装丁を参考にさせて頂きました。
参考にさせて頂きました。
chuuya@oct-net.ne.jp
おにぎり は すりすり
猫の おにぎり は
朝から
「外 出して!」と
僕の足に すりすり する
ズボンに 猫毛が つくよ
僕が 無視すると
壁を 引っ掻く
『げんこつ じゃ』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by にぎにぎ at
22:01
│Comments(0)
2009年03月22日
「おにぎり は すりすり」本の購入予約

第一校の校正を、明日の夕方「三恵印刷」に
持って行くつもりです。
200冊印刷します。
ハードカバーです。
赤字は当たり前なので?
定価 (本体1200円+税)にしました。
4月末までには、
大分市の晃星堂書店に並ばせて頂く予定です。
予約販売します。
chuuya@oct-net.ne.jp に
メールしてください。
送料は、にぎにぎ払い!で送らせて頂きます。
送るたびに赤字ですが、
「おにぎり は すりすり」を読みたい!と
飛びついてくれた貴方に☆
是非とも読んで欲しいのです♪♪