2017年07月31日

「フォト・ポエム展」は明日(8月1日)から・・・

 あの夏の日 僕は

         木村 永遠

あの夏の日 僕は
光に やっと飛び出した
眩さを やり過ごす様に
そびえる木の下で
心を落として眠っていた

喧騒の夏から逃れた淋しさを
撫でる風

あの夏の日 僕は
光に ようやく慣れた
瞑る瞳に あたる熱さに
そびえる木の下で
悔恨の思いはじっとしていた

噛み締めろ自分
噛み砕け悔恨の思い

あの夏の日 心の喧騒は
光と風の中で
項垂れた静寂に変わった
やっと一緒になれた感謝と共に
光と風に伝えよう

淋しさと歩む秋を
決して待ちわびてはいないことも



この「詩」が、どんな風に?
「フォト・ポエム」に、なったのだろうか??


「第15回フォトポエム展」の お知らせ

☆2017年8月1日(火)~31日(木)

☆大分市トキハわさだタウン1F 
  お茶の若竹園ギャラリー

☆入場無料

☆参加詩人(五十音順)
 IzayoI
 木村永遠
 三恵
 希紅実
 mona 
 ラブ★マン
(*難しい詩を書く人は、居ません)

☆主催:ポエムアート

☆後援:大分合同新聞社
     大 分県詩人協会 
     おおいた・ことばあそび界 

*夏の暑い中、
エアコンと抹茶アイスと
「フォトポエム(詩×写真)」で、
爽やかな気分になりませんか?


 


僕が、いつも会場に居たら?
「お茶の若竹園」さんの!
営業妨害になるかも?

だから、
明日は僕は、
母が「奈良漬け」を郵送することを手伝った後、
会場には、夕方に伺います。

主宰は、午前中に、
「まとめ」の為に!
会場に行くらしい。  


2017年07月30日

皆さんに向けて「愛」  (僕が生まれた日に)

 皆さんに向けて「愛」
 (僕の生まれた日に)

          木村永遠

何の為に生きているのか?
だれもが一度は思う戸惑い

何で生まれたのか?
辛いとき悲しいとき立ち竦む

今は思う自然と思う一人では無い!
素直に刻まれる皆さんからの優しさ

「ありがとう」では足りない
「ありがとう」から生まれる

皆さんからの「愛」
僕からも皆さんに「愛」を贈ります

昭和31年
7月30日生
獅子座
O型

木村永遠
(きむら ながと
 = 永遠と書いて「ながと」です)
愛称にぎにぎ(愛猫おにぎり)

「これからも」
「いつまでも」
「何時いつまでも」

みなさんの「真心」を
グッと握らせて頂きます。
にぎにぎ

皆さんに向けて「愛」
(僕が生まれた日に)


  


2017年07月28日

「最高の誕生日プレゼント」は、 「みなさんの僕を思う気持ち❗」

午前中、母を整形外科に連れて行き、
大分市鶴崎図書館で、
母の病気に関する本を借りました。
(脊椎圧迫骨折の本が無かったので、
ネットで調べてプリンとして、母に渡すつもりです)

その後、修理代があまりにも高額なので新エアコンを購入。

そして、以前から聞こえづらかった左耳の検査。単なる難聴でした。
病気ではありませんが、治りません。
だから?電話の時など、声が大きくて❗すみません⤵⤵

耳鼻科を終えてから、帰り道にある古本屋に、
久し振りに行きました。
まどみちおさん、岡本太郎さん 、
永六輔さんの本を購入して、帰宅しました。


実は今朝、ありがたいメールを頂きました。
とても仕事が忙がしい青年達が、
僕の誕生日会を開きたいと言うのです。
然しながら、昼間バタバタしているので、
夜出歩く体力が無く❗
失礼だとは思ったのですが、お断りしました。


「みなさんの僕を思う気持ち❗」が、
「最高の誕生日プレゼント」です。
本当に❗どうもありがとうございます❗



  


2017年07月26日

A rice-ball Grinding grinding(Eternal wood village)

A rice-ball Grinding grinding(Eternal wood village)
詩「おにぎり は すりすり」(木村永遠)
英訳朗読

世界発信 The World Sending ⤴

YouTube 木村永遠
https://www.youtube.com/channel/UCOku9SXHm6Y6blMX26zhomA
ご覧になってくださいね。

よろ詩く、お願い致詩ます。


   


2017年07月09日

生まれてからずっと海を(第15回フォトポエム展)

生まれてからずっと海を

木村 永遠

光の中に埋もれて
沈んだ あの日

佇みたいとき
陰っていたいときは
深い群青色の海を
見詰めていたい

目の前の海を輝かせる光は
純心だ
今は何十メートルもの陰りの中を
無になって沈んでいたい

ふー

海に助けられたのだろうか
海に命を放り出しそうになった
あの日でさえ
海に助けられたのだろうか

佇みたいとき
陰っていたいときは
深い群青色の海を
見詰めていたい

生れてからずっと
一緒だった海を


(この詩が、どの様なフォトポエムになって!
 輝くか?
 みなさんの心に!
 瞳に届くか、楽しみです)


「第15回フォトポエム展」の お知らせ

☆2017年8月1日(火)~31日(木)

☆大分市トキハわさだタウン1F 
  お茶の若竹園ギャラリー

☆入場無料

☆参加詩人(五十音順)
 IzayoI
 木村永遠
 三恵
 希紅実
 mona 
 ラブ★マン
(*難しい詩を書く人は、居ません)

☆主催:ポエムアート

☆後援:大分合同新聞社
     大 分県詩人協会 
     おおいた・ことばあそび界 

*夏の暑い中、
エアコンと抹茶アイスと
「フォトポエム(詩×写真)」で、
爽やかな気分になりませんか?

*「フォトポエム(詩×写真)」で、
【詩の世界の広がり(映像)】を、
感じてください。
ご来場、お待ちしています。

(写真は、
「第15回フォトポエム展のチラシと、
 前回のフォトポエム展の模様です)