2024年11月25日
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要

今だに、生徒に校歌を教えていないのは、
作詞者の私の所為ではありませんから。
私が開校が迫った時に、
歌詞の取下げを求める書面を?
⇒私が断れないことを見越して、
大分市の仕事をしている私の近しい人に、
希死念慮に陥っていた私の自宅にまで
持って行かせた取下げ書の書式に、
期日住所氏名捺印させた文書強要。
学校施設課とのメールのやりとりの中、
「文書強要された」に対し、
学校施設課の反論は無し。
法務省大分地方法務局人権擁護課の
中谷さんが、
「木村(私)さんを作詞者から外すのであれば、
木村さんが納得する説明をしてください」と
伝えたけれど、
その後、今まで何も無し。
作詞者は私だけではありません。
校歌に入れて欲しい言葉を一所懸命に書いた
624人もの子どもたち一人一人に
納得する説明をしたのだろうか?
尚、学校施設課から頂いた音源を元に、
YouTubeで公開している校歌は
こちら https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
2024年11月23日
再審制度「見直しを」
大分県弁護士会は、
再審制度見直しを求める活動の中で、
冤罪被害者を招いたシンポジウムを、
初めて開いた。(大分合同新聞)
弱者の味方の権力者に立ち向かう!
素晴らしい試み。
記事によると、
冤罪被害者も青木恵子さんは、
「長時間にわたる屈辱的な取り調べで
虚偽の自白を迫られた。
でっち上げられた供述調書が
早期に開示されていれば、
もっと早く無罪が勝ち取れたと思う」と強調。
「大在東小校歌差替え問題」は、
民事ではあるが、
取下げ書強要や、恫喝等、
似ている所がある。
校歌に入れてほしい言葉を書いた
生徒への対応は勿論、
未だに校歌を教えていない事も、
生徒への人権侵害。
(6年生は校歌を覚えないまま、
卒業するのだろうか?)
YouTubeで発表している校歌は、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
大分県弁護士会人権擁護委員会さん。
良識ある判断で、
大分市教育委員会学校教育課への指導を、
宜しくお願い致します。

再審制度見直しを求める活動の中で、
冤罪被害者を招いたシンポジウムを、
初めて開いた。(大分合同新聞)
弱者の味方の権力者に立ち向かう!
素晴らしい試み。
記事によると、
冤罪被害者も青木恵子さんは、
「長時間にわたる屈辱的な取り調べで
虚偽の自白を迫られた。
でっち上げられた供述調書が
早期に開示されていれば、
もっと早く無罪が勝ち取れたと思う」と強調。
「大在東小校歌差替え問題」は、
民事ではあるが、
取下げ書強要や、恫喝等、
似ている所がある。
校歌に入れてほしい言葉を書いた
生徒への対応は勿論、
未だに校歌を教えていない事も、
生徒への人権侵害。
(6年生は校歌を覚えないまま、
卒業するのだろうか?)
YouTubeで発表している校歌は、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
大分県弁護士会人権擁護委員会さん。
良識ある判断で、
大分市教育委員会学校教育課への指導を、
宜しくお願い致します。

2024年11月17日
斎藤元彦さん「おめでとうございます」
斎藤元彦さん!
「兵庫県知事選挙御当選おめでとうございます」
(真実を伝えた立花孝志さんのお陰でもありますね)
箱物行政 !利権政治! に勝ちましたね。
(津久見市長とは大違い?)
私は法務省や内閣府や大分県弁護士会や、
オンブズマンには、
じっくりと状況を聴いて頂いたのに!
大分県知事 、大分市長 には、
相談しても相手にされず!
大分市教育委員会 からは、
理不尽な扱い!を受けました。
この人権侵害 には、
絶対に!負けません。
子どもたちと作った
大分市立大在東小学校 の校歌 は、
永久に不滅です。
https://youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM

「兵庫県知事選挙御当選おめでとうございます」
(真実を伝えた立花孝志さんのお陰でもありますね)
箱物行政 !利権政治! に勝ちましたね。
(津久見市長とは大違い?)
私は法務省や内閣府や大分県弁護士会や、
オンブズマンには、
じっくりと状況を聴いて頂いたのに!
大分県知事 、大分市長 には、
相談しても相手にされず!
大分市教育委員会 からは、
理不尽な扱い!を受けました。
この人権侵害 には、
絶対に!負けません。
子どもたちと作った
大分市立大在東小学校 の校歌 は、
永久に不滅です。
https://youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM

2024年11月11日
世界くらべてみたらコスタリカの小学生
コスタリカの小学生は、
政治や教育などに、
しっかりとした考えを持っている。
下記の様な事例があれば、
教師や教育委員会に対して、
校歌の公開を求めるストライキまで、
行うかもしれない。
当然の動きだと思う。
大分市立大在東小学校の生徒数は、
開校当初624人。
自分たちが作った校歌なのに、
未だに公開されていない!
校歌を知るのはYouTubeのみ。
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
624人の小学生への人権侵害
大問題

政治や教育などに、
しっかりとした考えを持っている。
下記の様な事例があれば、
教師や教育委員会に対して、
校歌の公開を求めるストライキまで、
行うかもしれない。
当然の動きだと思う。
大分市立大在東小学校の生徒数は、
開校当初624人。
自分たちが作った校歌なのに、
未だに公開されていない!
校歌を知るのはYouTubeのみ。
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
624人の小学生への人権侵害
大問題

2024年11月06日
624人もの小学生への人権侵害
大分市立大在東小学校の生徒数は、
開校当初624人。
自分たちが作った校歌なのに、
未だに公開されていない!
校歌を知るのはYouTubeのみ。
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
624人の小学生への人権侵害
大問題
開校当初624人。
自分たちが作った校歌なのに、
未だに公開されていない!
校歌を知るのはYouTubeのみ。
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
624人の小学生への人権侵害
大問題

2024年11月05日
大在東小の子どもたちに笑顔が戻りますように
194キロ死亡事故初公判
弁護側は「危険運転致死罪にはあたらない」と主張。
猛スピードで相手の命を奪っていながら、
何の反省もない。
この道路は大在東小の近く。
子どもたちに正しい事を教えてほしい。
ただでさえ、
数百名もの子どもたちが
校歌入れて欲しい言葉を書いて、
その言葉が入って完成した校歌、
自分たちで作った校歌が、
YouTubeには出ているのに、
正式な発表はない。
校歌は、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
子どもたちに、
笑顔が戻りますように、
関係する大人に、
お願いしたい。

弁護側は「危険運転致死罪にはあたらない」と主張。
猛スピードで相手の命を奪っていながら、
何の反省もない。
この道路は大在東小の近く。
子どもたちに正しい事を教えてほしい。
ただでさえ、
数百名もの子どもたちが
校歌入れて欲しい言葉を書いて、
その言葉が入って完成した校歌、
自分たちで作った校歌が、
YouTubeには出ているのに、
正式な発表はない。
校歌は、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
子どもたちに、
笑顔が戻りますように、
関係する大人に、
お願いしたい。

2024年11月02日
大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ
3月1日、大分市教育委員会学校施設課の○○から
「応募決定条件では無い事で私を作詞家から外す」と
恫喝(どうかつ)されました。
私は直ぐに希死念慮に陥り、
仕事を辞めました。
後日、市会議員が私の身近な人に、
何故か?この件を伝えました。
学校施設課は、
大分市の仕事をしている私の身近な人を
伝書鳩にして、
私に取下げ書を提出させました。
身近な人は、水面下での動きと言っていたのに、
何故か?大分合同新聞に、デカデカと、
「取下げ書を提出したから校歌は白紙」の記事が
出ました。
その記事の所為で、
11月18日で94歳になる母は、
何日も寝込みました。
今は、
大分県弁護士会人権擁護委員会の
裁定待ちです。
巻き込みたくなかった!
大分市立大在東小学校の子もたちに、
本当にすまない気持ちでいっぱいです。
「本当に、ごめんなさい」
長年の思いが実現。
袴田巌さんは無実になり、
大谷さんは世界1に。
2025メジャーリーグが始まる前までにも
なると思いますが、
私は、
作詞者復権の為に!
命懸けで頑張ります。
楊志館高校の卒業生のみなさん
当時の後藤学園の理事長に
「この件は、SNSなどで伝えないでください」と
お願いされた
きむにい頑張ります。
尚、学校施設課から頂いた音源を元に、
YouTubeにUPした、
作詞:木村永遠
大在の子どもたち(共作)は、
こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM






「応募決定条件では無い事で私を作詞家から外す」と
恫喝(どうかつ)されました。
私は直ぐに希死念慮に陥り、
仕事を辞めました。
後日、市会議員が私の身近な人に、
何故か?この件を伝えました。
学校施設課は、
大分市の仕事をしている私の身近な人を
伝書鳩にして、
私に取下げ書を提出させました。
身近な人は、水面下での動きと言っていたのに、
何故か?大分合同新聞に、デカデカと、
「取下げ書を提出したから校歌は白紙」の記事が
出ました。
その記事の所為で、
11月18日で94歳になる母は、
何日も寝込みました。
今は、
大分県弁護士会人権擁護委員会の
裁定待ちです。
巻き込みたくなかった!
大分市立大在東小学校の子もたちに、
本当にすまない気持ちでいっぱいです。
「本当に、ごめんなさい」
長年の思いが実現。
袴田巌さんは無実になり、
大谷さんは世界1に。
2025メジャーリーグが始まる前までにも
なると思いますが、
私は、
作詞者復権の為に!
命懸けで頑張ります。
楊志館高校の卒業生のみなさん
当時の後藤学園の理事長に
「この件は、SNSなどで伝えないでください」と
お願いされた
きむにい頑張ります。
尚、学校施設課から頂いた音源を元に、
YouTubeにUPした、
作詞:木村永遠
大在の子どもたち(共作)は、
こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM






