2009年07月31日

今日も家庭訪問

今朝も由布市挾間にある「特殊技能センター」での
生徒の資格講習の出席と朝のHR?をしに行きました。

今日はパワーシャベルの講習でした。

その後「家庭訪問」です。

家庭の都合で僕が地理的なことを熟慮して作った
「家庭訪問予定表」は、却下されることが多く!

家と家の間の時間が長く、大変でした。

でも金子みすゞ氏の

わたしと小鳥とすずと

 わたしが両手をひろげても
 お空はちっともとべないが
 とべる小鳥はわたしのように
 地面(じべた)をはやくは走れない。

 わたしがからだをゆすっても
 きれいな音はでないけど
 あの鳴るすずはわたしのように
 たくさんのうたは知らないよ。

 すずと、小鳥と、それからわたし
 みんなちがって、みんないい。


を、読めたり。

セカンドフィールドに行って、
もんもちゃん と 話したり。


あーそう?


問題の?
「大分県教員採用試験」1次試験の合格者が、
発表されました。
受験者1824人に対し、636人(約1/3)が合格しました。

今年から3次試験までするそうです。

 (大分合同新聞には、採用試験汚職問題の記事が
  シリーズ化されて毎朝読ませて頂いています)


登場人物をのさばらせていいのだろうか!?

その人が定年退職していたとしても
人としてやってはいけないことをしたのですから!
きっちり罪を償って頂きたい!!  


Posted by にぎにぎ at 21:42Comments(4)日記

2009年07月29日

詩のボクシング佐賀大会2009.9.26sat

今日から「詩のボクシング佐賀大会」の準備を
本格的に始めました。

中古のマイクセットを使い、詩の朗読をビデオに撮って、
その後直ぐに、ビデオを確認しました。

少しずつ、頑張ります♪  


Posted by にぎにぎ at 19:51Comments(0)日記

2009年07月28日

中島みゆき さん が 

好きです。
永遠の人?です。
テレビの中では、生きません。

「ホームにて」情景が浮かびます。

「歌姫」を歌う歌姫が好きです♪


みゆき さんは「上は真っ白なカッターシャツ?
真ん中はベルト。そして下はジーンズ」がいいな☆


そして吉田拓郎氏の体調が心配です。


今朝、山ちゃんが亡くなったのを知りました。
(おくり人で奥さんが亡くなって喪主の御主人をした名優です)

胃癌だそうです。長渕剛氏のコメントを聞きました。
僕にとっても大切な人を、亡くしました。


遠藤憲司氏の「カレーライス♪」が好きです。
曲の中の僕も彼女も猫も!!カレーライスが好きです。
(僕はカツカレーと焼きカレーしか食べません。
 カレーは僕のビールには合いません)

下田逸郎氏の「セクシィ♪」も好きです。
「子供みたいに・・・・

 セクシィ♪

 夜の・・・」
石川セリ氏(井上陽水氏の奥さん)も歌ってます。


以上、詳細は?ユーチューブでどうぞ。
  


Posted by にぎにぎ at 21:29Comments(0)こだわり

2009年07月26日

深視力

今日は免許の切り替えに行った。日曜だからか、また雨でレジャーは考えていない人が多いからか?大変な混雑だった。僕は大型免許が中型と大型に変わる前に取った大型免許のお陰?で、深視力の検査もした。両側の棒は動かず真ん中の棒が前後に動いて、3本の棒が一直線になるときにボタンを押すという検査である。「眼の手術をしたからメガネは要らなくなりました」と言って、同じ機械で深視力の検査をしたが、上手く行かない。もっと原始的な機械でやり直し、それでもなかなか上手く行かずやっとのことで合格した。2年半前にスピード違反をしたことを未だ引きずっていて、2時間講習を受けた。疲れた。

帰りにドラッグストアで「発泡酒、焼酎、栄養ドリンク等」を買った。帰宅して昼食後、母の家に行った。母が漬けた奈良漬を頂いた。毎年お中元にしている。(お中元は今時流行らないようではあるが)お中元が7件か6件か5件かで、もめた。新しく役職に就いた人の住所が分からない。氏名は分かっても住所等は一部にしか公開しない時代だ。7-1=6。昨年趣味?の先生に贈ったが、今年は?でも、もめた。僕が優柔不断だし、何故かイライラして大声になる。母や妻に迷惑や心配を掛けた。結局6件贈ることにした。

人と一緒だと積もり積もったことに上乗せされて?
「追い込まれている!」様な気になる。

一人でいると落ち込みはあっても、
イライラして大声を出すことは無いのだが・・・。  


Posted by にぎにぎ at 15:05Comments(0)日記

2009年07月25日

引きずる→時が解決する(ケセラセラ)

今日初めて外に出た。
まだ雨が降っていた。

今日は雨を引きずっている。

左足も引きずっている。

僕の身も心も雨を引きずっている。

自己の事故だ!!

もう辞めたい!でもお金が無いから今を引きずって生きる。

今までも?時が解決した。

7万5千円立て替えて、
母に怒られ、何故か訴えられたこともある。

自己以外の人の記憶は、時が忘れる。

  


Posted by にぎにぎ at 21:25Comments(0)日記

2009年07月25日

サービス業しどろもどろ??

一昨日の家庭訪問では、最寄の駅まで5キロ弱の家庭の保護者から○○の○許の許可をせがまれた。子供が喘息が出たり遅くなったときに、子供から「迎えに来て」と電話があって、その度に仕事を中断しないといけない理由で。「私が○長だったら」と言ったら、「○長に言ったらいいんだな」と言い返された。下手なことは言えない。

昨日の家庭訪問も?初っ端から大分市の住宅街で迷った。市営ではなかった。県営だった。訪問を諦めかけて無我無灯に車を登らせたら、着いた。勿論遅れていった次の家庭では「5月の連休明けから5月末を期限として集めていた「年間の○○金」(約2万円)の督促の手紙がきたが、子供が持って行った」と母親から本人から言われた。渡している塾の月謝袋の様な袋に入れて、○○室窓口の箱の中に入れるか担任に預けるかしていた。本人は私に預けたと言った。領収印を押した袋は無い。私の記憶も無い。○○の人はしっかりしているし、私がチェック表を作っている余裕が無かった。月曜に私の机の中から調べるが、お互いの意見がかみ合わないか可能性が大きい。下手すると、チェックしていなかった私、このことでワアワア言ってくる保護者を納得させられなかった私の責任が問われかねない。(もう担任はしたくないけれど、万一来年度も担任になったら担任に提出した金銭関係は○○に持って行く前にチェックして、領収印が押された袋を返すときにもまたチェック表にチェックする。そのことで帰りのHRに行くことが遅くなっても仕方ない)

責任は、末端が取らないといけないことが多い。(パソコンが導入されてからいろんな間違いが多くなった?私は、最近ある日数を間違えて打った。確認しているのに、どうかしている!少したって自分の間違いに気が付いた。大事には至らないと思う)

面倒くせー!私が、2万円払った(被った)方が簡単に済むような気がする。

今日は昨日の朝の新大分球場打撲(腫れ、紫滲み)もあって、左足にシップをして自宅療養だ。絶対安静である。仕事のことは忘れたい!そして詩の事などを考えたい。

→(と思って、この記事を書いていたら、さっき「家庭訪問(三者面談)の日時を保護者の急用のために、変えてください」と携帯が鳴った。  


Posted by にぎにぎ at 12:18Comments(0)日記

2009年07月24日

やきゅう→うちみ→みんなの家

朝8時前に新大分球場に着きました。

頑張りました。

でも負けました。
(僕の左足を硬球が直撃しました)
夏休みが終わる様な感覚に襲われました。

でも?家庭訪問に行きました。  

Posted by にぎにぎ at 21:40Comments(0)日記

2009年07月23日

加藤清正公23夜祭

竹田市への家庭訪問から帰って、
大分市鶴崎の「加藤清正公23夜祭」(法心寺)に、
行って来ました。
隣の町に住んでいるのに初めてです。

豆茶を初めて飲みました。



 





普段は?○なのに?
歩行者天国の国道は、人人・・・でした。

卒業生・・・、在校生・・・、そして○学者にもあいました。
彼はずっと不登校だったので、
久し振りに明るい顔を見ることが出来て少しほっとしました。  


Posted by にぎにぎ at 23:00Comments(0)日記

2009年07月22日

快気侵食?



昨日は土曜日が終業式だったので、休みでしたが、
3年生の「キヤノンでのインターンシップ」が始まったので、
現地に直接来る生徒と学校から来る車の調整役をしました。

その後、10日位前から引いている風邪のために、
久し振りに時間が取れたこともあって、
病院に行きました。

その後、野球の応援に行きました。
雨の中、粘り?ました。

今日から家庭訪問です。用事もあって朝出勤しました。
○弾?で書いた生徒から昨夜電話があった(僕は泣きました)ことを、
確認しました。僕宛に手紙が届いていました。

8:30から家庭訪問に行きました。しょっぱなから、家が分からず躓きました。

次の家庭が待っているので、時間がありません。
このブログの「歩」にも書きましたが「家庭訪問質問表」が
大変役立ちました。(自画自賛)

途中、妻からメールが来ました。車止めて、写真のサングラスで
皆既日食を見ました。太陽は新月の様になっていました。

家庭訪問中は、鼻水の咳も忘れていた筈なんですけど!?

最後の前(ブービー)の家庭で、
臼杵市から大分市へやっと帰ったと安心したら!?
咳が止まらなくなりました。

快気で無くなり!体を病が侵食している??  


Posted by にぎにぎ at 20:45Comments(0)日記

2009年07月19日

おにぎり は すりすり セカンドフィールド ♪

おにぎり は すりすり  と
『人生は、ドラマじゃ。』  を

大分市古国府の 雑貨&カフェ「セカンドフィールド」さんに、
置かせていただきました。(やったね!!)











尚?雑貨&カフェ「セカンドフィールド」のブログを、
リンクさせていただきました。勝手に!?どうもすみません。  


Posted by にぎにぎ at 21:24Comments(2)日記