2009年09月30日

空は泣かない!

(じゃんぐる公園開いたら ろっきんさん ろっきんさん・・・だった。
 なんかの間違いと思った。ろっきんさん は 惜しまれている。
 こころ の 中に ろっきんさん が 棲んでいる人が多い。)


僕は疲れが取れない。昨日と今日は、朝からお腹の具合が悪くトイレに駆け込んだ。昨日の夕方久し振りに「セカンドフィールド」に行った。もんもちゃんは、いなかった。帰宅したら大分合同新聞の夕刊に久し振りに詩が掲載されていた。「四十一人の愉快な仲間へ」(1学期から教室に掲示してある詩だ)。最近は詩が出来ない。そういう気分になれない。人生を賭けていた!?今年の「詩のボクシング佐賀県大会」で燃え尽きたり。他にもいろいろとある。(授業料滞納等で悩んでいる生徒とその保護者への気を遣う連絡等)

明日は、体育大会だ。明日は、何とか空は泣かない模様。3年生にとっては高校生活最後の体育大会になる。予定通り出来そうでやれやれ。

  


Posted by にぎにぎ at 23:25Comments(2)こだわり

2009年09月27日

ある人から

家に電話がありました。

絶○○からと思いました。ハハー暢気だね?でもありませんでした。

(僕のブログ見て?お叱り?の電話かと思って
 頭を抱えました)

何故?貴方から?○○○太郎氏の唯一のお弟子さんが?

そのとき、にぎにぎ は ソファーで
夢を にぎにぎ する 一歩手前でした☆

内容は ないよう?ではありません。

まだ電話が続いています。


固定電話からでも、いくら掛かるの?

僕は「蛇女」でフィニッシュしました。

そして最後は、妻の み○み○ に、フィニッシュ?させています。

おにぎり君は、気楽でいいな!?



気楽じゃ、ねえニャー!
(明日も朝の4時から近所のパトロールです?)  


Posted by にぎにぎ at 22:57Comments(0)こだわり

2009年09月27日

声と言葉のボクシング(詩のボクシング)に

興味を持ってる人!?

興味を持ってくれる?人!?を

大募集です


人が集まってから、何かしようかな?と思います。

適当??

例えば「飲み会でも、したいな!!」

メール
(中原中也が大好きだから!メール名?は中原なのです)




(決勝の即興詩の時に、その場で楠代表から「たこ足配線」のお題を頂き、
 すぐにゴングが鳴って!所定の3分間も気になり、
 緊張緊張絶緊張!!!で、普段よりも「もっと不細工な」
 にぎにぎ でした)  


Posted by にぎにぎ at 18:27Comments(2)こだわり

2009年09月27日

詩のボクシング佐賀大会2009.9.26sat No2

レポートです。

12:30~楠代表のワークショップが、ありました。
ワークショップが予選でした。

楠代表が、決勝戦に進める8人を選びました。

ベスト8の組み合わせも楠代表が決めました。

トーナメント制なので自動的に準決勝、決勝は
その山から這い上がった人同士になります。

決勝戦のジャッジは、今回は観客の11名です。
勝者は多数決で決まります。
(これも楠代表が決めました)

[ベスト8]
青コーナー(先攻)  赤コーナー(後攻)
   
石井慶好選手  7対4  三原愛子選手(初出場)
上原和恵選手  5対6  橋口久美選手
大月みや選手  4対7  田中みさ子選手(初出場)
にぎにぎ選手  6対5  渋先選手


*今回何故かやる気の無い「石井選手」を無理やり?
 リングに上げました。

*上原選手は実行副?委員長で、大月みや選手は司会をしていました。
 両選手とも、朗読に集中出来なかったのでは、ないでしょうか!?

[準決勝]
石井慶好選手  4対7  橋口久美選手
田中みさこ選手 4対7  にぎにぎ選手


*にぎにぎ選手は「おにぎり は すりすり」(三恵印刷)の中から、

 ワークショップでは『返してください!!』
 ベスト8では『あっこ』、準決勝では『三十三の蕾』を朗読しました。


[決勝]*会場使用時間の関係もあって「香川大会」と同じ様に、
     「即興詩」対決だけになりました。
     (普通は、選手は「自由詩」と「即興詩」の二つを、
      朗読します)

      何故かしら、ここで「敗者復活」の投票(挙手)を、
      ジャッジに求めました。
      (「敗者復活戦」は普通は1回戦が終わった後に行われます。
        敗者復活で選ばれた選手は「1回戦の勝者でくじ引きで選ばれた選手」と
        戦います。(敗者復活で選ばれた選手と1回戦で戦った選手は除きます))

朗読順         お題   挙手したジャッジの数
①橋口久美選手・・・・・「たこ」    3人
②渋先選手(敗者復活)・「たこ焼き」  4人
③にぎにぎ選手・・・・・「たこ足配線」 4人


*優勝は「渋先選手」。
 佐賀県代表として全国大会に出場するのも「渋先選手」に決まりました。

 大会は4時半に終わりました。
 その後「優勝者が出ない打ち上げ」に、
 僕は、のこのと と出ました。

                                   チャンチャン!!



準優勝のV?サインではありません。
にぎにぎ の二(指2本)です。





しつこく追伸!
このブログのお気に入りに新規追加した
「畷(なわて)畷詩の会ブログ」に、
この大会について、書かれています。


何故か?記事が亡くなりました???  


Posted by にぎにぎ at 12:57Comments(2)日記

2009年09月26日

詩のボクシング佐賀大会2009.9.26sat

詩のボクシング佐賀大会に、行って来ました。

にぎにぎ は、惜しくも準優勝でした。



一緒に行ってくれた「お二人のブロガー」さんに、大感謝です。

「詩のボクシング」に興味がある方いらっしゃいませんか?

(谷川俊太郎氏のお弟子さんの楠代表は、
 「大分大会を開いて!」と注文しました)

「詩のボクシング」に興味がある方、
大募集です。
  


Posted by にぎにぎ at 23:56Comments(0)日記

2009年09月26日

行って来ます「詩のボクシング佐賀大会」

4時に起きてしまいました。熟睡できたかどうか?
でも?4時間は寝ましたから。

僕が起きたら愛猫の「おにぎり君」も、すぐ飛び起きました。
まだ暗いですが、今は散歩中です。

行って来ます。
「詩のボクシング佐賀大会」
頑張って来ます。
「詩のボクシング佐賀大会」


  


Posted by にぎにぎ at 05:00Comments(0)日記

2009年09月25日

どんな息子?

(昨日は「明日の『詩のボクシング佐賀大会』のことが不安で不安で[3年の前で][文芸部の前で]、ひとり詩のボクシング?をしていましました。度胸付け?にはなったかなかな??)

やっとご飯を食べ終わりました。

シルバーウイークが終わってから、マイクの前に立つどころ、では、ありません。


我がクラスの息子達が頑張っているから、いいかな!?


生徒会に急かされて納品時間には間に合いませんでした。が、
やっと来週の体育祭の「クラスの旗」が、出来上がりました。

こんなんも撮りました?

   

ブログに載せてもいいよ??と息子達から、頂きました。
息子が隠れています???
(しかるべき立場の人が見たら、当然、担任の にぎにぎ が叱られます)

これだけで遅くなったのではありません。
家庭訪問もしました。

もう直ぐ寝んねしないと!

明日は5:30起きです。
(もっと早く起きてわが町に向かって車を走らせる人もいます。
 気をつけて来てね)

若者二人乗せて『詩のボクシング佐賀大会』にハイウエイを
ぶっ飛ばすんで(危ない危ない)

車の清掃も ちょこちょこ っとしなければいけません。

不安が ファン に 変わると、いいんだけど・・・

(いっぱい準備したけど、半分位しか上手くいかなっかた、
 よくあると思います。ケセラセラ、なるようにしかならないさ。
 半分しか準備していなければ、1/4しか出来ないもんで)  


Posted by にぎにぎ at 23:01Comments(2)日記

2009年09月24日

不安

不安だ!パソコンの容量。忘れ物が無いか!月の予定は?

部活するために入学した?
部活を辞めた(這い上がることをしなかった)
我が儘な生徒(我が儘に育てたのは誰!?)が、不安だ!

詩のボクシングに若い人二人を連れて行く!
車の汚さが不安だ!

不安だ!!
もう後が無い!!
詩のボクシング佐賀大会は26(土)だ。

朗読できる詩は、たくさんある。

1対1のトーナメント制なので、
1戦1戦勝ち上がるしかない。

ワークショップ(予選)で一編
決勝戦は3回しか朗読出来ない気がする。
ワークショップで使った詩も、朗読出来る。
(ベスト8からの対戦になるかも??)

朗読する順番は、

ワークショップでは「返してください!!」

決勝では
①あっこ
②返してください!!
③長崎が一番熱くて涙した日

生徒の前で2回も
「ひとり詩のボクシング」を、しました。

  

Posted by にぎにぎ at 22:36Comments(2)こだわり

2009年09月22日

やりすぎコージー?

(やりすぎコージー?昨夜、パソのデータをCDR数枚に書き込んだ。で終わればよかったのに?パソのフォルダーを整理し過ぎました。「過ぎたるは、及ばざるが如し」(口癖?)「急いては事を仕損じる」と妻に(自分に言い聞かせているのにね)

イベントへの参加を、かなり控えて(臼杵市民球場には行きました←道に迷ってローソンで聞きました。ありがとうございました。予定より早く始まっていて、試合開始予定時間の10分前に着いた時には、5回が終わっていました。同点だったのに、負けました)

「詩のボクシング」の勉強と練習をしています。

  


Posted by にぎにぎ at 23:07Comments(0)こだわり

2009年09月21日

おりがみ7,500枚

土曜、注文してた
「おりがみ20色・250枚30冊=7,500枚」が入ったと、

散髪途中にホームワイドから電話がありました。



何に、使うの??

ましてや?

5cm×5cmの「おりがみ」です。

(折ったら、指が痛くなる)


来週は木金しか無い?のに、
来週の金に提出の「体育大会のクラスの旗」が、
未だ出来ていません。


(これ難しいやろ!と却下した下絵を、

 僕の制止を振り切って!布に描いています)



  


Posted by にぎにぎ at 22:11Comments(0)こだわり