2014年08月31日

花火

この世に辿り着いた頃に
瞳を開けることが出来なかった
眩しさが
これ以上ない凄まじい光

眩しさにようやく慣れた頃
時めきの向こうに見えた心から
全ては始まった

Aはいつまでも眩しい日々を送り
Bは大人になるに連れて眩しさが
陰りを帯びて
Cは眩しさに慣れると直ぐに
瞳を閉じていたくなった

青年期を過ぎた頃には
あまりにも違い過ぎる人生を
歩んで来た
三人ではあったが

AもBもCも
好きではないかもしれない夜の
陰りの中に佇むことが
心憩う時になっていた

千差万別な花火は
すべて闇に消えて
落ち着く夜を取り戻す



  


Posted by にぎにぎ at 18:22Comments(0)こだわり詩2012年4月~

2014年08月31日

刹那は夏の最後の花火

久し振りに大分のライブに行った。
(大分市音楽館)

やっと?聴けた♪
刹那の熱さに、火傷した!
(パワーアップ!!してた)





ミュージシャンは、夢を売るしごと。
近くに居そうな人っぽいよりも、
ビュジアルが煌めいている☆☆人の方が、
心時めく!!
彼のエンターティナー性も!素晴らしい!!


  


Posted by にぎにぎ at 00:13Comments(2)日記こだわり

2014年08月28日

静かに詩を

東京から帰って、
深夜に寝た後、
火曜も朝6時に起きて、
仕事しました。

少し早めに帰れました。

帰宅後、
みえみえさんの車に乗って、
the bridge (大分市中央町)に行きました。

ふわふわ舎(代表;咲夜三恵)が、
夏祭りに出店するからです。

行った後、
ぼくには時間があったので?
大分市都町のカンタループの下、
焼き鳥大(卒業生の店)に、
行きました。

焼き鳥は、
焼き鳥大が、
日本一!世界一!!だと思います。

(たまたま卒業生ですが、
あの柔らかさと香ばしさは、
最高だと思います)

焼き鳥大を出て、
the bridgeの夏祭りに参加?
ふわふわ舎のお隣は、
イルカ姫さんでした。
(イルカ姫さんも、卒業生です)
(イルカ姫さんのお隣は、勝画伯の住む「清島アパート」でした)




イルカ姫さんの絵の色合いや
ほんわかした可愛さは、
以前から注目していました。

イルカ姫さんの描いた女の子の絵を買って、
車の中で、みえみえさんがウルサイ!と叫ぶ位?
しゃべって帰途に着きました。

反省しています。

もうすぐ9月ですね。
静かに詩を書きます。。  


Posted by にぎにぎ at 22:10Comments(0)日記こだわり詩2012年4月~

2014年08月27日

東京へは

もう何度も行きましたが♪

土曜日、仕事したので、
月曜日、休みもらって、
1泊2日で、
東京に行って来ました。



8月24日(日)
高円寺


徳島よりも?
どこでも阿波踊り。
どこにも人人。
TV同窓生の薬剤師の彼女が勤める店のある
「高円寺純情商店街」



音楽部屋「無力無善寺」
たま」のお坊さん?の様な大将


ライブ

「すぺーすのなかのあーす」
二人とも??可愛い♡
歌が上手い♪



三上寛さん!知っていますか?
(ぼくにとっては、
吉田拓郎さんや、井上陽水さんより、
特別な人です。
魂の言霊をビシビシと
こころにぶち込んで!くれました




呑みが足りない!?と、
一杯やって、帰りました。
英語を聞きながら?
トマトワインを、呑みました。



8月25日(月)
浅草


行かなかったけど、
隣には東京スカイツリー



浅草六区
ビートたけしさんの
応援プロジェクト



天才コメデアン東八郎さん。
(東MAXは息子)



不器用だけど国民が一番愛するコメデアン
萩本欽一さん。



ビートたけしさんの歌
「浅草キッド」に出てくる
酔いどれ船「捕鯨船」



月曜の昼間なのに、お客さんが多い!
B級グルメグランプリに輝いた☆
もつ煮込みを
、頂きました。



初代タイガーマスクも、
今もリングで躍動しています。


22:30過ぎに大分に帰って、
ぼくも躍動しようと思いましたが?
火曜からも
朝6時に起きて、
「初」は「ネ」ではないよ!と、
神経遣いまくって!
腹がハラハラで!!
怒りまくっています??

相変わらず?
終わってる!!を、
連発?しています。
  


Posted by にぎにぎ at 18:48Comments(2)日記こだわり詩2012年4月~

2014年08月19日

にぎにぎ、ですが。

お盆は、あたりまえに休ませて頂きました。
大企業さんの様には、休めませんでしたが。

あたり前田のクラッカー?古いですね。

女子に目一杯に怒れないのが、
悩みかな?


スマホ使ってたさんに、
怒れなかった!
(ぼくがスマホ買えないから?)
ぼくの後ろから、
「にぎにぎ」と、ささやいた??


履歴書の
「志望の動機」の雛型を、
作る?
にぎにぎが??




中原淳一展は、
大分県由布市湯布院町川上1272
TEL 0977-84-2737
ギャラリー夢二山荘にて。
8月31日(日)まで。
入場無料。

何も買わなくても、
御主人の、こころあたたまるお話を、
聞くことが出来ます。


夢二山荘は勿論、
えんもゆかりもない
きみのこころをグッと握りたーいい!!

にぎにぎ?でした。
  


Posted by にぎにぎ at 21:44Comments(0)日記こだわり詩2012年4月~

2014年08月17日

蒼い稲妻

SMAPの「蒼い稲妻が、走る・・・」は良いけど、
稲妻だらけの今夜です。

USAの
AIRSTREAM CAFE TRANSMITTER に、行って来ました。

「青○○パーティにようこそ!」
清く正しい野外コンサートです。
あるひとのエロ妄想発言です)



THE FLY FUJI
暑いのに!スーツとは!?KODAWARI !!


「午前4時・・・♪」パワーアップしてた!GOOD !!

「・・・レーザー♪」が、一番好きだけど。

一曲、オリジナルのみんなが泣ける様な曲があれば!
そして売り込めば!!
メジャーになれる!!!バンドです。




ちょ子
(左のベーシストは、フランスの方?)


フラ ハラウオ ハラ


こんな家?で、寝たーーいい!?


松永さんと二人。

コトノハズキ聴いてから、
帰りました。

猛暑の中!みなさん!お疲れ様でした。。  


Posted by にぎにぎ at 20:45Comments(0)日記こだわり

2014年08月15日

グラッツェ食堂

昨夜初めて、
大分市府内町のグラッツェ食堂に、
行きました。

1杯600円のワインを6杯飲んで、
飲み放題の1,800円の倍も?得しました。



イタリアは、日本の同盟国だったから?
いいか??


今日は、
終戦の日が、
記念日になってることに違和感を感じ、
終戦の日に、
地域の祭なのも?

余所者の私達ではありますが、
お手伝いをしました。

「どう守る?日本の平和」とか
そのために「集団的自衛権が是か非か?」とか、
喧々諤々ですが、
進路指導真っ盛りの立場で言うと、
自衛隊に多数入って頂きたい!?と、
進路保障の立場から思います。
自衛隊は、安定した職場だし、
自衛隊に入隊すると、立派になりますから。

勿論!戦争は、大反対です!!
僕の考え方に矛盾を感じますか?
  


Posted by にぎにぎ at 20:55Comments(0)日記こだわり

2014年08月13日

亀の郷

みえみえさんの実家で、
宇佐神宮を「どげんかせないけんち」と、
言った後、
(集客のアイデアはあるけれど、
単なる人が、言っても?
宇佐市長になるなんて、
100%ありえへんし)


風の郷温泉(大分県杵築市山香町)に、行きました。



桶風呂(源泉掛け流し)は、いいな!
この臭さが、体に浸み込んで、
疲れが取れる。


温泉に浸かった後、
亀さんに、戯れて頂きました?



ぼくは、
浦島太郎さんの生まれ変わり?なのかもしれない??

なんて?思いながら?

車の中では、
忌野清志郎さんの反戦の曲と、
原発反対の曲を、聴いていました。
(直接過ぎて、泉谷しげるさんは、この2曲を、嫌いだったみたいだけど)
営利行為者が、
清志郎さんの曲を聴いていたら、
日本は平和に向かって、
真直ぐに進んでいたはずと

今更ながら、思います。
  


Posted by にぎにぎ at 19:22Comments(0)日記こだわり

2014年08月12日

電話が、ひっきりなし!?


今日は午前中は、時間が自由だったので、
文藝春秋(芥川賞、柴崎友香「春の庭」やオボチャン)を、
読んでいました。

TVでは、
大阪府議員が中学生とLINE?のニュースや、
16歳の少女の死体遺棄や、
21歳の彼女からの別れ話で、
彼女を殺したなどが、
横行していました。

そもそも?
単なる大人の男は、
中学生と中学生の少女に、
話しかけたりしない。
恥ずかしいやろ。
キモイと軽く言われて、当然やろ。
大阪府議員の名刺は、
大阪府議員になったことは、
ロリコン願望を満たすため??

(今夜、弟の子どもと話したら、
泣きわめく議員のモノマネが、流行っている?らしい)

16歳の少女は、2年前(中学生の頃)から、行方不明。
少女を死に物狂いで、探したんでしょうか?

21歳の彼女を殺した君は、
彼女との糸は、もう繋がっていないと。
そして酒でも抱きしめて、
プロにでも癒ししてもらい?
(個人的な考えで、すみません)
新たな彼女を探せば良かったのに。

最近、一番素晴らしかった人は、
長崎原爆の日の式典で、
政府の無謀さを、
痛烈に批判した遺族代表の女性の、
強烈なメッセージ!!
(抑揚のないメッセージさん達より、
心の叫びが、よく分かりました)

ぼくに向けて?
電話が、ひっきりなし。
就職県内希望者ばかりなので、
隣のクラスの担任に、客観的な資料で、
持って行かれる企業が多く。
その確認の電話や、
その後のフォローの電話が、ひっきりなし。
昨夜も今朝も今夜も。



何とか時間を作って、
久し振りに湯布院に行きました。
4つ目のICなのに、
1,500円も。高い!
(帰りは、高速使わず!城島から別府に抜けて)



不生庵(山荘無量塔)最高に美味しいお蕎麦を食べるため。
店長?の長老が優しくて深い!
高速料金の高いお金を払っても、
とっても美味しくて!大満足!!

ありがとうございます。
また、食べさせて頂きます。


不生庵さんに入る前に、
ギャラリー夢二山荘
中原淳一さんに、お逢いするため。



浅岡ルリ子さん。



夢二山荘の御主人は、
とても詳しく、中原淳一さんのこと等、
教えてくれました。


ありがとうございます。
また、美しさに導かれに行かせて頂きます。
  


2014年08月12日

生きさらばえています。

箱モノ行政のお蔭で?
中途半端な箱モノで!
○○○ホールは、
3階はステージまで急角度で、
見えにくい!

高税なんですけど!
人件費を賄えなくなったの?

ゴミ袋まで、市から買わないといけないの!?

ぼくは、
買わない。
捨てない。
ですか?



昨日は、仕事帰り、
勉強しに、
大分市美術館に行きました。

ロボット博


鉄人28号が、一番!好きです。


鉄腕アトムの勇ましい絵は、好きです。


大分市美術館は、一番いいと思います。
狭い土地に、自然と溶け込んでて、
森の中にある厳かな美術館です。
  


Posted by にぎにぎ at 20:26Comments(0)日記こだわり