2022年12月30日

ウサギ跳びしお正月

ウサギ跳びしお正月
  
     木村 永遠

ジャンプジャンプ
ウサギ跳びしお正月
(コロナよ来るなコロナよ来るな)

いつまでもいつまでも
活き活き生きて
鶴の様に綺麗には
生き無くても良いから
亀の様に泥臭く
泥臭く耐えながらも
活き活き生きて
いつまでもいつまでも

ジャンプジャンプ
ウサギ跳びしお正月
(インフルよ来るなインフルよ来るな)

万が一
コロナがインフルが
あなたに来たとしても
焦らないで暗くならないで

山のクマさんやシカさんの様に
穏やかにゆっくりと
眠って眠っていよう
そうすればまた
ジャンプも出来るはずだから
(もうコロナ差別や
インフル差別は無いと思うから)

寒さがもっと厳しくなる頃
小さいのにとっても綺麗に咲く梅に
会える時まで後少し

(月刊Marco Polo1月号掲載
掲載の間違い
⇒3連目の1行目「ジャンプジャ」は、
「ジャンプジャンプ」です)

#ウサギ #お正月 #ジャンプ
#うさぎ年 #鶴 #亀
#コロナ #インフル 
#穏やか #ゆっくり


  


2022年12月01日

「希望の光」を浴びる十二月

「希望の光」を浴びる十二月

         木村 永遠

自然はやはり美しいと感じていた
鮮やかな赤や黄の葉が落ちて
地面が黒くなった
・・・冬がやって来た

人工のイルミネーションや
季節外れの花火や
クリスマスツリーも
鮮やかに輝いて美しく見える冬
でも
物は上がり出費ばかりが増える
事件事故は引っ切り無しに起きる
慎重に生活していても
予想外のことに
巻き込まれる人も居る 悲しい

新型コロナの病も無くならず
ワクチンは
何度接種すれば良いのだろうかと
やるせない思いばかりが増え続ける
新型コロナ患者が少なくなれば
インフル患者が増えるのではと
危惧する人も多い
65歳以上は1500円ですむからと
忘れていたインフルの予防接種を
する人が多くなるとも思う

でもやっぱり信じる。来年は
「良いことも数多くやって来るはず」
地面の黒い枯葉を見詰めていた心は
前を向いて上を向いて
眩しき「希望の光」を浴びるはずだと

(月刊Marco Polo12月号掲載)

#イルミネーション #新型コロナ
#ワクチン #インフル
#紅葉 #枯葉 #クリスマスツリー
#希望の光 #12月 #お正月 #来年