2018年05月30日
ひとのときを、想う。
【 JTフォーラムおおいた
(ホテル日航大分)
5月30日(火) 】
志茂田景樹氏
『心の輝きを失わないヒント
~高齢化社会を素敵に生きる~』
中村義洋氏
『「想い」を映画にする』
司会/ 平 美代子氏(漢字は?)
主催/ #大分合同新聞社
後援/ #(一社)日本ペンクラブ
#大分県 #大分県教育委員会
#OBS大分放送 #TOSテレビ大分
#OAB大分朝日放送 #FM大分
協賛/ #JT
志茂田景樹氏
①昨夜、大分市都町に飲みに!
志茂田景樹に都町で遭遇?とのtweet
②今朝の大分合同新聞2面
新聞を購読する家庭の子どもの
集中力60.3%
③還暦を迎えたら現年齢から60を引く。
例;木村永遠61-60=新1歳
④「素晴らしい思い出を、皆さんに話そう」
元気が出る。感受性を刺激される。
聴いた人は、感動して!元気になる。
志茂田景樹氏の体験。
a.鉄道の架線工事人が狩猟したヒグマと
一緒に写っていた父の写真と
父の苦労から!
「黄色い牙」(直木賞)が、
生まれた。
b.早稲田の哲学科の学生に
「小説の後を書いといて」と伝えられて、
書いたら!
その学生に、
「お前、小説を書けるんで無いか!」と、
感心された
など。
(尚、志茂田景樹氏は、
スタイル?は、
≪髪;金髪+オレンジ。
赤紫のロングTシャツ下を半円半円・・・
その上に透明なショート・レインコートに!
ピンクの花弁が一杯!
ズボンはブルー半ジーンズ。
ソックスはレインボー色!!の二―ソックス。
そして、靴は黄色・橙色・紺・黒の
スニーカー≫
スマホが必需品!!)
中村義洋氏
①大分県中津市を舞台の映画を作りたい!
大好物が唐揚げであることもあって!
②映画の撮影日時期間は、
主役の俳優のスケジュールで決まる。
③5/16大分合同新聞に、
「殿、利息でござる!」(中村氏・監督)の記事。
④東日本震災後5年目に、
どういった映画を作るか?
≪エンジン01おおいた≫にも来られた
磯田道史氏の提案。
仙台仙台藩領内の宿場町・吉岡宿も
宿場町間の物資の輸送を行う「伝馬役」を
課せられるが、
吉岡宿には助成金が支給されない。
そこで吉岡宿を守るために無償の愛を
商人の有志が注ぐ!
この感涙話が、
映画「殿、利息でござる!」になった。
(木村永遠補足、詳しくは、
ウィキペディア↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/内。
「殿、利息でござる!」)
⑤映画「殿、利息でござる!」で
ケチだと言われていた
先代・浅野屋甚内さんが、
実は最初に「伝馬役」の為のお金を
貯めていた。
その先代・浅野屋甚内さんは、
大分県・岡藩の儒者、
関一楽(せき・いちらく)(1644~1730)が
江戸時代中期に書いた思想書
「冥加訓(みょうかくん)」
(究極の優しき思想・・・磯田道史氏談)
を勉強していた。
東北の仙台藩に、
大分の岡藩で書かれた本が、
届く。
とても大分に縁を感じる。
など。
充実した2時間半を過ごすことが出来た。
*関係者の皆さん!
どうもありがとうございました。
#JTフォーラムおおいた #ホテル日航大分
#志茂田景樹 #中村義洋 #磯田道史
#直木賞作家 #映画監督 #歴史学者
#殿、利息でござる!#エンジン01


(ホテル日航大分)
5月30日(火) 】
志茂田景樹氏
『心の輝きを失わないヒント
~高齢化社会を素敵に生きる~』
中村義洋氏
『「想い」を映画にする』
司会/ 平 美代子氏(漢字は?)
主催/ #大分合同新聞社
後援/ #(一社)日本ペンクラブ
#大分県 #大分県教育委員会
#OBS大分放送 #TOSテレビ大分
#OAB大分朝日放送 #FM大分
協賛/ #JT
志茂田景樹氏
①昨夜、大分市都町に飲みに!
志茂田景樹に都町で遭遇?とのtweet
②今朝の大分合同新聞2面
新聞を購読する家庭の子どもの
集中力60.3%
③還暦を迎えたら現年齢から60を引く。
例;木村永遠61-60=新1歳
④「素晴らしい思い出を、皆さんに話そう」
元気が出る。感受性を刺激される。
聴いた人は、感動して!元気になる。
志茂田景樹氏の体験。
a.鉄道の架線工事人が狩猟したヒグマと
一緒に写っていた父の写真と
父の苦労から!
「黄色い牙」(直木賞)が、
生まれた。
b.早稲田の哲学科の学生に
「小説の後を書いといて」と伝えられて、
書いたら!
その学生に、
「お前、小説を書けるんで無いか!」と、
感心された
など。
(尚、志茂田景樹氏は、
スタイル?は、
≪髪;金髪+オレンジ。
赤紫のロングTシャツ下を半円半円・・・
その上に透明なショート・レインコートに!
ピンクの花弁が一杯!
ズボンはブルー半ジーンズ。
ソックスはレインボー色!!の二―ソックス。
そして、靴は黄色・橙色・紺・黒の
スニーカー≫
スマホが必需品!!)
中村義洋氏
①大分県中津市を舞台の映画を作りたい!
大好物が唐揚げであることもあって!
②映画の撮影日時期間は、
主役の俳優のスケジュールで決まる。
③5/16大分合同新聞に、
「殿、利息でござる!」(中村氏・監督)の記事。
④東日本震災後5年目に、
どういった映画を作るか?
≪エンジン01おおいた≫にも来られた
磯田道史氏の提案。
仙台仙台藩領内の宿場町・吉岡宿も
宿場町間の物資の輸送を行う「伝馬役」を
課せられるが、
吉岡宿には助成金が支給されない。
そこで吉岡宿を守るために無償の愛を
商人の有志が注ぐ!
この感涙話が、
映画「殿、利息でござる!」になった。
(木村永遠補足、詳しくは、
ウィキペディア↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/内。
「殿、利息でござる!」)
⑤映画「殿、利息でござる!」で
ケチだと言われていた
先代・浅野屋甚内さんが、
実は最初に「伝馬役」の為のお金を
貯めていた。
その先代・浅野屋甚内さんは、
大分県・岡藩の儒者、
関一楽(せき・いちらく)(1644~1730)が
江戸時代中期に書いた思想書
「冥加訓(みょうかくん)」
(究極の優しき思想・・・磯田道史氏談)
を勉強していた。
東北の仙台藩に、
大分の岡藩で書かれた本が、
届く。
とても大分に縁を感じる。
など。
充実した2時間半を過ごすことが出来た。
*関係者の皆さん!
どうもありがとうございました。
#JTフォーラムおおいた #ホテル日航大分
#志茂田景樹 #中村義洋 #磯田道史
#直木賞作家 #映画監督 #歴史学者
#殿、利息でござる!#エンジン01
2018年05月25日
パリの芸術家 ピエール・ルギヨンと アートの話をしよう
昨夜は大分市中央町の
カモシカ書店
https://www.facebook.com/kamoshikabooks/
での
『パリの芸術家 ピエール・ルギヨンと
アートの話をしよう』
https://www.facebook.com/events/317923375406508/
に、参加した。
①カメラ関連の映画を巧妙に繋ぎ合わせて
作った≪絶妙な映像≫を鑑賞
(分かり易い様にタイトルを日本語表記して、
紙芝居の様にして見せる工夫)
②バー
スクリーンの後ろに隠していた?
瓶ビールとおつまみを振る舞って、
笑顔でお持て成し。
③.①の続き
生と激情!そして死。
(一面に転がる数え切れない
≪死体≫の間を縫って!
シャッターを切るカメラマン)
④バー
⑤質問、歓談
ピエール・ルギヨン氏は、
≪見て→知る≫
2017.2~3月に
日本民藝館であった
作品展『柳宗悦と民藝運動の作家たち』
https://synodos.jp/culture/19080
の様に、
「直観」で見る「美」
*説明文は不要!!
歓談の中では、
ただ昇って降りるだけの意味不明な階段を、
読売ジャイアンツに高額の契約金で雇われた
ゲーリー・トマソン選手が、
役に立たなかったことにちなみ
「超芸術トマソン」と命名した
≪赤瀬川原平≫氏が、
大分に由来のある芸術家(兼文学者)
であるとの話題で、
会場が和やかな雰囲気に包まれた。
≪赤瀬川原平≫氏も居た
「ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ」
のメンバーには、
世界的な画家の≪篠原有司男≫氏
(TV「たけしの誰でもピカソ」に登場した
愛称ギューチャン)も居たが、
僕はギューチャンに!
*肖像画を描いて頂いた*と
自慢したくなった(笑)。
*昨夜の会は、
普段の≪生活≫中心の時間
(ニュースにイライラなど)
が
≪芸術≫中心の時間になって!
心が豊かになった。
≪ピエール・ルギヨン氏≫始めとして、
カモシカ書店のスタッフ、
通訳さん、
全ての関係者の皆さん♪
「どうも、ありがとうございました」
#カモシカ書店 #パリ #芸術家
#アート #ピエール・ルギヨン
#カメラ #映画 #カメラマン
#柳宗悦 #赤瀬川原平 #トマソン
#篠原有司男 #ギューチャン
#たけしの誰でもピカソ #ネオ
#ダダイズム
カモシカ書店
https://www.facebook.com/kamoshikabooks/
での
『パリの芸術家 ピエール・ルギヨンと
アートの話をしよう』
https://www.facebook.com/events/317923375406508/
に、参加した。
①カメラ関連の映画を巧妙に繋ぎ合わせて
作った≪絶妙な映像≫を鑑賞
(分かり易い様にタイトルを日本語表記して、
紙芝居の様にして見せる工夫)
②バー
スクリーンの後ろに隠していた?
瓶ビールとおつまみを振る舞って、
笑顔でお持て成し。
③.①の続き
生と激情!そして死。
(一面に転がる数え切れない
≪死体≫の間を縫って!
シャッターを切るカメラマン)
④バー
⑤質問、歓談
ピエール・ルギヨン氏は、
≪見て→知る≫
2017.2~3月に
日本民藝館であった
作品展『柳宗悦と民藝運動の作家たち』
https://synodos.jp/culture/19080
の様に、
「直観」で見る「美」
*説明文は不要!!
歓談の中では、
ただ昇って降りるだけの意味不明な階段を、
読売ジャイアンツに高額の契約金で雇われた
ゲーリー・トマソン選手が、
役に立たなかったことにちなみ
「超芸術トマソン」と命名した
≪赤瀬川原平≫氏が、
大分に由来のある芸術家(兼文学者)
であるとの話題で、
会場が和やかな雰囲気に包まれた。
≪赤瀬川原平≫氏も居た
「ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ」
のメンバーには、
世界的な画家の≪篠原有司男≫氏
(TV「たけしの誰でもピカソ」に登場した
愛称ギューチャン)も居たが、
僕はギューチャンに!
*肖像画を描いて頂いた*と
自慢したくなった(笑)。
*昨夜の会は、
普段の≪生活≫中心の時間
(ニュースにイライラなど)
が
≪芸術≫中心の時間になって!
心が豊かになった。
≪ピエール・ルギヨン氏≫始めとして、
カモシカ書店のスタッフ、
通訳さん、
全ての関係者の皆さん♪
「どうも、ありがとうございました」
#カモシカ書店 #パリ #芸術家
#アート #ピエール・ルギヨン
#カメラ #映画 #カメラマン
#柳宗悦 #赤瀬川原平 #トマソン
#篠原有司男 #ギューチャン
#たけしの誰でもピカソ #ネオ
#ダダイズム

2018年05月22日
日大アメフト部君の会見に涙が止まらなかった
大分合同新聞の記事
「緑内障は失明になる第1の原因で、
40代以上の20人に1人がかかる病気です」
読んだ後、不安になって、
僕は左目は白内障の手術をしていて、
定期的に検査に来る様に伝えられている。
今日、岸眼科に行った。
自覚は無いが、
右目も白内障傾向らしい。
「綺麗になっている?大丈夫」と伝えられ、
次回定期検診は1年後で良いとの事。
(それにしても、日本の医療費は高い)
日曜≪音遊び≫(大分市田ノ浦ビーチ)に
出掛ける前に点けたTVで、
是枝監督の「万引き家族」が、
カンヌ映画祭でパルムドールに輝いた事を
知った。
『おめでとうございます』
是枝監督は、55歳。
(万引き者が多い日本の現実は、
万引き者だけの問題では無い)
≪音遊び≫の取りを飾ったのは、
中川五郎さん(日本のボブディラン)。
1949年生まれ。
≪音遊び≫で唄ってくれた
オリンピックを舞台の≪差別の実話の歌≫や、
東京オリンピックより、
≪もっと弱者救済に税金を使って欲しい!≫
思いで作られた!!
オリンピックを是非とも東京で行いたいとの
≪総理のスピーチを歌にしたプロテストソング≫
(勉強に、なります)
お二人の精力的な活動を、
61歳の僕も見習いたい。
新しい家族のライス(猫)は、
僕の車の下で、のんびり昼寝。
昼下がりの≪萬弘寺の市≫も、
ゆっくりと時間が流れていた。
帰宅後点けたTVに、
関学アメフト部の選手に
不用意なタックルをして怪我させた
日大アメフト部の選手が、
謝罪会見を開いていた。
監督にコーチに、
相手を潰す事を強要されたら!
してはいけない事と思っても、
するでしょ。
日大アメフト部の選手のアメフト人生を潰した
事でも、
日大アメフト部の監督や直接指示したコーチは、
絶対に許せない。
本当に、涙が止まらなかった。
#緑内障 #白内障 #岸眼科 #大分合同新聞
#是枝監督 #カンヌ映画祭 #パルムドール
#万引き家族 #万引き #音遊び #中川五郎
#ボブディラン #プロテストソング #東京オリンピック
#家族 #ライス #猫 #のんびり #昼寝
#萬弘寺の市 #萬弘寺 #日大アメフト部
#関学アメフト部 #記者会見 #謝罪会見 #涙
#涙が止まらない
「緑内障は失明になる第1の原因で、
40代以上の20人に1人がかかる病気です」
読んだ後、不安になって、
僕は左目は白内障の手術をしていて、
定期的に検査に来る様に伝えられている。
今日、岸眼科に行った。
自覚は無いが、
右目も白内障傾向らしい。
「綺麗になっている?大丈夫」と伝えられ、
次回定期検診は1年後で良いとの事。
(それにしても、日本の医療費は高い)
日曜≪音遊び≫(大分市田ノ浦ビーチ)に
出掛ける前に点けたTVで、
是枝監督の「万引き家族」が、
カンヌ映画祭でパルムドールに輝いた事を
知った。
『おめでとうございます』
是枝監督は、55歳。
(万引き者が多い日本の現実は、
万引き者だけの問題では無い)
≪音遊び≫の取りを飾ったのは、
中川五郎さん(日本のボブディラン)。
1949年生まれ。
≪音遊び≫で唄ってくれた
オリンピックを舞台の≪差別の実話の歌≫や、
東京オリンピックより、
≪もっと弱者救済に税金を使って欲しい!≫
思いで作られた!!
オリンピックを是非とも東京で行いたいとの
≪総理のスピーチを歌にしたプロテストソング≫
(勉強に、なります)
お二人の精力的な活動を、
61歳の僕も見習いたい。
新しい家族のライス(猫)は、
僕の車の下で、のんびり昼寝。
昼下がりの≪萬弘寺の市≫も、
ゆっくりと時間が流れていた。
帰宅後点けたTVに、
関学アメフト部の選手に
不用意なタックルをして怪我させた
日大アメフト部の選手が、
謝罪会見を開いていた。
監督にコーチに、
相手を潰す事を強要されたら!
してはいけない事と思っても、
するでしょ。
日大アメフト部の選手のアメフト人生を潰した
事でも、
日大アメフト部の監督や直接指示したコーチは、
絶対に許せない。
本当に、涙が止まらなかった。
#緑内障 #白内障 #岸眼科 #大分合同新聞
#是枝監督 #カンヌ映画祭 #パルムドール
#万引き家族 #万引き #音遊び #中川五郎
#ボブディラン #プロテストソング #東京オリンピック
#家族 #ライス #猫 #のんびり #昼寝
#萬弘寺の市 #萬弘寺 #日大アメフト部
#関学アメフト部 #記者会見 #謝罪会見 #涙
#涙が止まらない

2018年05月13日
『母の日』に贈る詩
カーネーション
木村永遠
十字架にかけられたイエスの
母マリアが
流した涙の跡に咲いた花が
最初のカーネーションだという
幼い頃
暗闇が怖くて泣いていた
私の背中をさすって
「大丈夫だよ」と
優しく私を包み込んでくれた母
大人になってからも
気が弱くて泣いてばかりいた
私の手を握って
「これからがんばるんだよ」と
厳しく私を励ましてくれた母
母の愛情の
ひとしずくひとしずくを
しっかりと受け止めて
カーネーションに
かけがえのない母への想いを託す
父が亡くなった後
父が建てた家を
ひとりで守り抜いている母
母は
最近「心持ち小さくなった」気がする
来年も再来年もずっとずっと
赤いカーネーションを贈れるように
元気な母であってほしい
(2010.5.9.SNS初出)
#母の日 #カーネーション
#母の日のプレゼント #マリア
#イエス #母の愛情 #涙
#励ます #元気な母 #フォトポエム
木村永遠
十字架にかけられたイエスの
母マリアが
流した涙の跡に咲いた花が
最初のカーネーションだという
幼い頃
暗闇が怖くて泣いていた
私の背中をさすって
「大丈夫だよ」と
優しく私を包み込んでくれた母
大人になってからも
気が弱くて泣いてばかりいた
私の手を握って
「これからがんばるんだよ」と
厳しく私を励ましてくれた母
母の愛情の
ひとしずくひとしずくを
しっかりと受け止めて
カーネーションに
かけがえのない母への想いを託す
父が亡くなった後
父が建てた家を
ひとりで守り抜いている母
母は
最近「心持ち小さくなった」気がする
来年も再来年もずっとずっと
赤いカーネーションを贈れるように
元気な母であってほしい
(2010.5.9.SNS初出)
#母の日 #カーネーション
#母の日のプレゼント #マリア
#イエス #母の愛情 #涙
#励ます #元気な母 #フォトポエム

2018年05月12日
的山荘に母を連れて行った
『母の日』のプレゼントとして、
母を的山荘に連れて行った。
普段は高価で、
僕の懐具合では食べられない
≪城下かれい≫のお料理を頂いた。
上品な円やかな美味しさだった♪
的山荘とは、
日出藩日出(暘谷)城三ノ丸跡に、
大正四年、大分県杵築市山香町の
「馬上金山」の経営者であった
成清博愛翁の別邸として建てられた
日本の伝統的木造建築の粋をつくした
桟瓦葺近代和風建築。
別府湾と高崎山を借景とした庭園も
美しい。
現、天皇陛下の記念植樹も、
高貴な綺麗さで迎えてくれた。
尚、明日まで、
≪城下かれい祭り≫です。
参考HP
https://hijinavi.com/events/detail/23
#母の日 #母の日のプレゼント
#城下かれい祭り #城下かれい
#大分県日出町 #的山荘
#天皇陛下 #皇室 #記念植樹
#天皇陛下の記念植樹
母を的山荘に連れて行った。
普段は高価で、
僕の懐具合では食べられない
≪城下かれい≫のお料理を頂いた。
上品な円やかな美味しさだった♪
的山荘とは、
日出藩日出(暘谷)城三ノ丸跡に、
大正四年、大分県杵築市山香町の
「馬上金山」の経営者であった
成清博愛翁の別邸として建てられた
日本の伝統的木造建築の粋をつくした
桟瓦葺近代和風建築。
別府湾と高崎山を借景とした庭園も
美しい。
現、天皇陛下の記念植樹も、
高貴な綺麗さで迎えてくれた。
尚、明日まで、
≪城下かれい祭り≫です。
参考HP
https://hijinavi.com/events/detail/23
#母の日 #母の日のプレゼント
#城下かれい祭り #城下かれい
#大分県日出町 #的山荘
#天皇陛下 #皇室 #記念植樹
#天皇陛下の記念植樹


2018年05月10日
あなたの心にバラを贈りたい♡あなたの詩を作りたい♡
バラには愛情が満ち溢れている
木村 永遠
新しい環境にやっと慣れて
ゴールデンウイークで
楽しんだ体に疲れが残っている頃
バラの芳しい香りが届いた
バラの息吹は疲れを癒してくれる
清純な真っ白な可憐な黄色い
爽やかなオレンジの温かいピンクの
愛情を表す優しい様々な花言葉
見る人の瞳に輝く様々な花弁の色
バラには愛情が満ち溢れている
このままじっとバラに包まれていたい
身も心もバラの中で佇んでいたい
これから真っ赤な花弁の様な
情熱を持って生きて行きたいと思う
バラから贈られた愛情が
ずっと残ります様にと願っています


写真は、大分市志村215-46(志村ハイツ)
『ひろかわ バラ園(Hirokawa ローズガーデン)』のバラ
→HP. http://www1.bbiq.jp/hirokawarose/
(2018.5.10 『ひろかわ バラ園』さんに
行きました。
5.12(土)OBSテレビ「かぼすタイム」さん
http://www.e-obs.com/blog/kabosu_time/
が取材に来てくれるそうです)
#Hirokawa #ひろかわバラ園
#バラ園 #ローズガーデン #バラ #薔薇 #ばら
#マザーズディ #OBSテレビ #かぼすタイム
#五月の詩 #バラを贈る #あなたの詩
#愛情 #木村永遠 #にぎにぎ
木村 永遠
新しい環境にやっと慣れて
ゴールデンウイークで
楽しんだ体に疲れが残っている頃
バラの芳しい香りが届いた
バラの息吹は疲れを癒してくれる
清純な真っ白な可憐な黄色い
爽やかなオレンジの温かいピンクの
愛情を表す優しい様々な花言葉
見る人の瞳に輝く様々な花弁の色
バラには愛情が満ち溢れている
このままじっとバラに包まれていたい
身も心もバラの中で佇んでいたい
これから真っ赤な花弁の様な
情熱を持って生きて行きたいと思う
バラから贈られた愛情が
ずっと残ります様にと願っています






写真は、大分市志村215-46(志村ハイツ)
『ひろかわ バラ園(Hirokawa ローズガーデン)』のバラ
→HP. http://www1.bbiq.jp/hirokawarose/
(2018.5.10 『ひろかわ バラ園』さんに
行きました。
5.12(土)OBSテレビ「かぼすタイム」さん
http://www.e-obs.com/blog/kabosu_time/
が取材に来てくれるそうです)
#Hirokawa #ひろかわバラ園
#バラ園 #ローズガーデン #バラ #薔薇 #ばら
#マザーズディ #OBSテレビ #かぼすタイム
#五月の詩 #バラを贈る #あなたの詩
#愛情 #木村永遠 #にぎにぎ
2018年05月01日
5月に、なりました。
**花に愛に行きたいね♡
【5月】カレンダー
花より鼻が目立つ!?
(花とオジサン!にぎにぎ鼻の穴満開!!)

鼻の手入れに、
NIVEAを塗っています。

#5月 #カレンダー #花 #バラ #バラ園
#愛 #鼻 #オジサン #にぎにぎ
#満開 #鼻の穴
#NIVEA #ニベア花王
【5月】カレンダー
花より鼻が目立つ!?
(花とオジサン!にぎにぎ鼻の穴満開!!)

鼻の手入れに、
NIVEAを塗っています。
#5月 #カレンダー #花 #バラ #バラ園
#愛 #鼻 #オジサン #にぎにぎ
#満開 #鼻の穴
#NIVEA #ニベア花王