2009年10月31日
車をかっちゃいました。
今日は午前中は資格試験の講座でした。
その後、車をかっちゃいました。
○○○ちゃんから、かっちゃいました。
飛び込みで入った店でしたが、
暇だったのか?
○○○ちゃんが、僕に飛びつきました。
帰りに久し振りに「セカンドフィールド」に行きました。
お店はバージョンアップしてました。
店主の「もんもちゃん」は、いつもの笑顔でした。
帰宅後一眠りして、車に色々なものを入れて?
少し車の勉強をしました。
でも、びっくりしました。
エンジン止めても、ドアロックしてもライト消しても、
点滅しています!!
何?
また○○○ちゃんに電話しました。
セーフティシステムだそうです。
新しいものを買うと、それを覚えるのは大変だ!!!
その後、車をかっちゃいました。
○○○ちゃんから、かっちゃいました。
飛び込みで入った店でしたが、
暇だったのか?
○○○ちゃんが、僕に飛びつきました。
帰りに久し振りに「セカンドフィールド」に行きました。
お店はバージョンアップしてました。
店主の「もんもちゃん」は、いつもの笑顔でした。
帰宅後一眠りして、車に色々なものを入れて?
少し車の勉強をしました。
でも、びっくりしました。
エンジン止めても、ドアロックしてもライト消しても、
点滅しています!!
何?
また○○○ちゃんに電話しました。
セーフティシステムだそうです。
新しいものを買うと、それを覚えるのは大変だ!!!

2009年10月30日
豚鼻
月さんが半月から太ってきた?頃、
僕の鼻も?太って きたーーー!!!

(明晩、妻が「送別会」で装着?するそうです)
(こんな時に何ですが!?
11/2(月)に「にぎにぎ図書館?」を開きます。
教室内でですが。。
「朝読書の薦め」です。
第1回配本?を、僕の書棚から
車に積み込みました)
僕の鼻も?太って きたーーー!!!

(明晩、妻が「送別会」で装着?するそうです)
(こんな時に何ですが!?
11/2(月)に「にぎにぎ図書館?」を開きます。
教室内でですが。。
「朝読書の薦め」です。
第1回配本?を、僕の書棚から
車に積み込みました)
2009年10月30日
文化祭が終わった。
(今回は写真は無しよ)
昨日今日と文化祭があった。
「女装?と歌と踊り」に人気が集まった。
(実習場に紛れ込んだ茶ネコにも人気が集まった!)
明日は「資格試験の講座」があって、
その後「新しい?車」を取りに行く。
明後日は、
①地区の芸能文化祭で「日本舞踊を披露する姉」の写真を撮って、
②「阿蘇白水郷美術館」に
現代アート展(豚星なつみさん他)を見に行く予定☆
(詳細は「お気に入り」の「豚に真珠!?」を見てね)
昨日今日と文化祭があった。
「女装?と歌と踊り」に人気が集まった。
(実習場に紛れ込んだ茶ネコにも人気が集まった!)
明日は「資格試験の講座」があって、
その後「新しい?車」を取りに行く。
明後日は、
①地区の芸能文化祭で「日本舞踊を披露する姉」の写真を撮って、
②「阿蘇白水郷美術館」に
現代アート展(豚星なつみさん他)を見に行く予定☆
(詳細は「お気に入り」の「豚に真珠!?」を見てね)
2009年10月29日
ヒサチュウ
ヒサチュウは
僕の妻の父親で
朝から 目覚めの
焼酎1杯を 飲む位
焼酎好きな ○○○さんを
僕は勝手に
ヒサチュウと 呼んでいる
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
詩集『人生は、ドラマじゃ。』より。

(表紙)
僕の妻の父親で
朝から 目覚めの
焼酎1杯を 飲む位
焼酎好きな ○○○さんを
僕は勝手に
ヒサチュウと 呼んでいる
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
詩集『人生は、ドラマじゃ。』より。

(表紙)
2009年10月28日
無人島に一つだけ持っていくなら
(「折鶴アート」は、月火で何とか?つじつま?を合わせました。
すみません。。
病み上がりでも頑張った生徒がいました。
部活そっちのけで頑張った生徒がいました。
反面?
文化祭は誰のもの!?が分からない生徒。
クラス目標の「Family」から外れようと・・の生徒。が
いました。
今日は、大掃除と展示等に終われました。木金は文化祭です)


一昨年の「めじろん」(大分国体ホームページ記載)には、かないません。
(先週は何も出来なかった訳ですから)

でも運動部の生徒が部活の時間を割いて、
多数手伝ってくれたことには大感激・感謝しています。
(前置きが長い)
ところで
今日の「大分合同新聞」の夕刊に載っていました。
「無人島に一つだけ持って行くなら」
僕は、やっぱり?

「おにぎり は すりすり」を、持って行きます。
みなさんは?
教えてニャー!!!
すみません。。
病み上がりでも頑張った生徒がいました。
部活そっちのけで頑張った生徒がいました。
反面?
文化祭は誰のもの!?が分からない生徒。
クラス目標の「Family」から外れようと・・の生徒。が
いました。
今日は、大掃除と展示等に終われました。木金は文化祭です)





一昨年の「めじろん」(大分国体ホームページ記載)には、かないません。
(先週は何も出来なかった訳ですから)

でも運動部の生徒が部活の時間を割いて、
多数手伝ってくれたことには大感激・感謝しています。
(前置きが長い)
ところで
今日の「大分合同新聞」の夕刊に載っていました。
「無人島に一つだけ持って行くなら」
僕は、やっぱり?

「おにぎり は すりすり」を、持って行きます。
みなさんは?
教えてニャー!!!
2009年10月25日
海部(あまべ)のまつり
(明日からクラスの生徒が復活する。そして木曜から文化祭だ。水曜は会場準備なので、製作できるのは実質2日間、勿論放課後しかできない!浦島太郎さんもいるだろうから、ヤバイ!!早朝、おにぎり君に起こされて眠たい筈なのに、昼寝しても文化祭の事が気になってすぐ飛び起きて、パソコンに向かって準備をしていた。徒労に終わるかもしれないが・・・)
今日は雨の中、午前中は近所の亀塚古墳公園で行われた「海部(あまべ)のまつり」に行って来た。
(亡き父は、この古墳をとても気に入っていて「邪馬台国丹生伝説」を信じていた)

餅を10個以上頂いた。

実家に車を止めて亀塚古墳に歩いて行く途中の池で、鴨さんが仲良く泳いでいた。
今日は雨の中、午前中は近所の亀塚古墳公園で行われた「海部(あまべ)のまつり」に行って来た。
(亡き父は、この古墳をとても気に入っていて「邪馬台国丹生伝説」を信じていた)

餅を10個以上頂いた。

実家に車を止めて亀塚古墳に歩いて行く途中の池で、鴨さんが仲良く泳いでいた。
2009年10月24日
ほぼ嫌われ!
(お金が無いのに週1位で居酒屋に行ってしまう にぎにぎ です。
さっき「居酒屋としね」で熱燗等を飲んで帰って来ました。)
ほぼ嫌われたと思います。
楠かつのり氏に!
糸井さん、谷川俊太郎氏繋がりなのに、
ごめんなさい。。。
糸井さんは忙しいのに、「ほぼ日刊イトイ新聞」をタイトルどおり毎日更新している。
糸井さんは有名なコピーライターなのに、
「ほぼ日刊イトイ新聞」を無料で見せてくれる。
素晴らしい人だ!!(僕も糸井さんのようになりたい!)

大分のみなさん!11/1(日)の「詩のボクシング長崎大会」は、
行かない方がいいでしょうか??
楠氏が僕を見たら、しかめっつらするでしょ。。。
大分の多数の人に勇気を頂きたい(甘すぎる?)
大分のみなさん!僕と一緒に「詩のボクシング長崎大会」に
行って頂けませんか??
メール
さっき「居酒屋としね」で熱燗等を飲んで帰って来ました。)
ほぼ嫌われたと思います。
楠かつのり氏に!
糸井さん、谷川俊太郎氏繋がりなのに、
ごめんなさい。。。
糸井さんは忙しいのに、「ほぼ日刊イトイ新聞」をタイトルどおり毎日更新している。
糸井さんは有名なコピーライターなのに、
「ほぼ日刊イトイ新聞」を無料で見せてくれる。
素晴らしい人だ!!(僕も糸井さんのようになりたい!)

大分のみなさん!11/1(日)の「詩のボクシング長崎大会」は、
行かない方がいいでしょうか??
楠氏が僕を見たら、しかめっつらするでしょ。。。
大分の多数の人に勇気を頂きたい(甘すぎる?)
大分のみなさん!僕と一緒に「詩のボクシング長崎大会」に
行って頂けませんか??
メール
2009年10月24日
ほぼ日刊
(今日は、中三の体験入学の2回目だった。
工業科はテンガロンハットのマスコットを作った。
オリジナル綿菓子機で綿菓子をあげた)
終了後、40人以上分いっぺんに作れる「焼きそば機」の試運転をした。
大成功だった。むちゃごろうさん、大喜び!
文化祭の模擬店の目玉か?
(来週、我がクラスも復活する。担任も大変だった。
決して「担任がダラシガナカッタわけで・・ではない」)
我がクラスの文化祭の作品は、
1ヶ月前から5cm×5cmの折り紙で折らせていた、
折鶴6,000羽の展示のみか!?
(担任が前持って作っている様な?
やらせ??を考えたけど、やっぱ、あえて、やめた。
評価を気にすることが、教育ではない!
やらせをすると、大人の汚さを教えることになる)
大借金して来週の土曜日に車を購入するけど、
(安価なのに値切ったりナビはネットで購入したり)
学校の駐車場がつまらん!!
朝は坂道をバックで下がって帰りは坂道をバックで登って!!!
そうとう気をつけないと危ない????と思ったが、
夜のバックは危ない!
結局、草が車の下でガサガサする位のチンメエことは気にするな!
車に気を遣うのは最初の内だけだ。
もっと気にすることがあるはず。

糸井重里氏からメールが来ます。
「ほぼ日刊イトイ新聞」からですけど。
糸井重里氏が大好きです。
工業科はテンガロンハットのマスコットを作った。
オリジナル綿菓子機で綿菓子をあげた)
終了後、40人以上分いっぺんに作れる「焼きそば機」の試運転をした。
大成功だった。むちゃごろうさん、大喜び!
文化祭の模擬店の目玉か?
(来週、我がクラスも復活する。担任も大変だった。
決して「担任がダラシガナカッタわけで・・ではない」)
我がクラスの文化祭の作品は、
1ヶ月前から5cm×5cmの折り紙で折らせていた、
折鶴6,000羽の展示のみか!?
(担任が前持って作っている様な?
やらせ??を考えたけど、やっぱ、あえて、やめた。
評価を気にすることが、教育ではない!
やらせをすると、大人の汚さを教えることになる)
大借金して来週の土曜日に車を購入するけど、
(安価なのに値切ったりナビはネットで購入したり)
学校の駐車場がつまらん!!
朝は坂道をバックで下がって帰りは坂道をバックで登って!!!
そうとう気をつけないと危ない????と思ったが、
夜のバックは危ない!
結局、草が車の下でガサガサする位のチンメエことは気にするな!
車に気を遣うのは最初の内だけだ。
もっと気にすることがあるはず。

糸井重里氏からメールが来ます。
「ほぼ日刊イトイ新聞」からですけど。
糸井重里氏が大好きです。
2009年10月23日
母の『奈良漬』(大分合同新聞投稿)
母は七十の齢(よわい)を過ぎても、お中元は手作りの『奈良漬』です。
僕が贈るお中元まで、母の『奈良漬』です。
母は『奈良漬』のために六月から瓜を捜して、塩にもこだわります。
父が亡くなって二年経ちました。
僕は母に言いました。
「この家(うち)は段差が多くて、冬はとても寒くて年寄り向きじゃないな。
この家から僕の家に来たらどう?
親父の建てた家に、こだわらなくてもいいんじゃないの?」
『そんなこと言っても、にぎにぎ!お父さんが建てた家(いえ)を守りたいんよ!
お父さんとの思い出を大切にしたいんよ!』
お母さん 六月になりました。
そろそろ『奈良漬』の瓜を捜しに行きますか?
お母さん 七月になったら、今年も僕が贈るお中元もお願いします。
お母さん 今年は僕も『奈良漬』作りを手伝いますよ。
母が父への気持ちを、酒かすに込めるように。
僕も母への気持ちを、酒かすに込めさせて頂きます。
「お母さん 本当にありがとう」
「お母さんいつまでも元気で一生懸命にね」
僕が贈るお中元まで、母の『奈良漬』です。
母は『奈良漬』のために六月から瓜を捜して、塩にもこだわります。
父が亡くなって二年経ちました。
僕は母に言いました。
「この家(うち)は段差が多くて、冬はとても寒くて年寄り向きじゃないな。
この家から僕の家に来たらどう?
親父の建てた家に、こだわらなくてもいいんじゃないの?」
『そんなこと言っても、にぎにぎ!お父さんが建てた家(いえ)を守りたいんよ!
お父さんとの思い出を大切にしたいんよ!』
お母さん 六月になりました。
そろそろ『奈良漬』の瓜を捜しに行きますか?
お母さん 七月になったら、今年も僕が贈るお中元もお願いします。
お母さん 今年は僕も『奈良漬』作りを手伝いますよ。
母が父への気持ちを、酒かすに込めるように。
僕も母への気持ちを、酒かすに込めさせて頂きます。
「お母さん 本当にありがとう」
「お母さんいつまでも元気で一生懸命にね」

2009年10月22日
駐車が心配
いわくつき?の車を安価で購入する。代車に使っていた。エアロがついている。このエアロが人気らしい!
最初はかっこいいと思ったが、勤務先の駐車場は斜面登って150°右折して辿り着く。(Uターンを180°曲がるとする)
エアロをこすらないか心配だ!帰りは左折、窓開けても下が見えないのでもっと心配だ!!

一度山に登って、バックで降りて駐車場に入れることにした。帰りは、真っ直ぐ行って草をなぎ倒して降りることにした。
バックの練習せんば!! 草を抜かんば!
最初はかっこいいと思ったが、勤務先の駐車場は斜面登って150°右折して辿り着く。(Uターンを180°曲がるとする)
エアロをこすらないか心配だ!帰りは左折、窓開けても下が見えないのでもっと心配だ!!


一度山に登って、バックで降りて駐車場に入れることにした。帰りは、真っ直ぐ行って草をなぎ倒して降りることにした。
バックの練習せんば!! 草を抜かんば!