2015年04月19日
子どもの日は母の日はいつまでも
鯉幟のように逞しく
兜のように雄々しく
泣き言は駄目だと
背中をさすって背中を押して
小さくなっても母は母
白髪が目立つ齢になっても息子は息子
母に贈る
普段は何故か
母の心配を鬱陶しく思う僕は
母の日を借りて母に贈る
言葉では言い尽くせない感謝
恥ずかしさでぎこちない感謝を
真っ赤なカーネーションに真心こめて

2015年04月12日
「じゃらん」か「楽天」か?
月曜から水曜まで日直(朝6:40~夜7:40迄、建物の鍵開けて閉める)
なので、ねらんば!と思いつつ。
今夜は、ヒサチュウから頂いた「西の関」。
3月25日から新入生候補が来て、
4月2日から本格的に
4月3日から目まぐるしく、はじまった。
手を抜こうと思えば?
手は抜けない。
あんまり多くて念押しを忘れて、
来週に持ち越したもあったけど。
生徒に影響が及ぶから。
多忙でも恒例の?はある。
7時と言う遅い?時間から。

まだ始まったばかり?の土曜日。
仕事ではなく?
こころを聴きに車を走らせた。
手と心を握手した。
もう?6月6日(土)の
「福岡ポエイチ」
(『おおいた・ことばあそび界』発足記念文芸誌を販売)と
7日(日)の国東ロックのことが、
気になる。
特に泊りが。
「じゃらん」か「楽天」か?
もう?後、3件??
カード登録すれば、2,000円?3,000円引き。
早くて、2分?が、早くては?
審査待ち。
尚、
『おおいた・ことばあそび界』発足記念文芸誌・作品募集のお知らせ!!
『おおいた・ことばあそび界』の発足記念文芸誌を刊行します。
募集要項
・大分県内在住の方
・締め切り5月15日
・小説・詩・短歌・俳句・評論・エッセイなど文芸作品であればジャンルは問いません。
・文字数下限はありませんが、
上限1万字前後(400字詰め原稿用紙換算枚数30枚前後)でお願いします。
・ファイル形式wordもしくはtxt.
(メール添付し下記アドレスまで送付してください。)
・寄稿費無料(さらに参加者全員に一冊本をプレゼントします!)
・この発足記念号は、
6月6日に福岡県で開催される『福岡ポエイチ』及びamazonなどにて頒布する予定です。
大分の文学者・作家、詩人、歌人、俳人諸君!
新しい時代の文学を大分から全国へ発信しましょう!
応募先及びお問い合わせ・・・代表;木村 永遠
メール:niginigi4649nagato@yahoo.co.jp
気楽にどうぞ?
よろしくお願い詩ます。。
(ぼくが少し、手直ししても、構いません)
なので、ねらんば!と思いつつ。
今夜は、ヒサチュウから頂いた「西の関」。
3月25日から新入生候補が来て、
4月2日から本格的に
4月3日から目まぐるしく、はじまった。
手を抜こうと思えば?
手は抜けない。
あんまり多くて念押しを忘れて、
来週に持ち越したもあったけど。
生徒に影響が及ぶから。
多忙でも恒例の?はある。
7時と言う遅い?時間から。

まだ始まったばかり?の土曜日。
仕事ではなく?
こころを聴きに車を走らせた。
手と心を握手した。
もう?6月6日(土)の
「福岡ポエイチ」
(『おおいた・ことばあそび界』発足記念文芸誌を販売)と
7日(日)の国東ロックのことが、
気になる。
特に泊りが。
「じゃらん」か「楽天」か?
もう?後、3件??
カード登録すれば、2,000円?3,000円引き。
早くて、2分?が、早くては?
審査待ち。
尚、
『おおいた・ことばあそび界』発足記念文芸誌・作品募集のお知らせ!!
『おおいた・ことばあそび界』の発足記念文芸誌を刊行します。
募集要項
・大分県内在住の方
・締め切り5月15日
・小説・詩・短歌・俳句・評論・エッセイなど文芸作品であればジャンルは問いません。
・文字数下限はありませんが、
上限1万字前後(400字詰め原稿用紙換算枚数30枚前後)でお願いします。
・ファイル形式wordもしくはtxt.
(メール添付し下記アドレスまで送付してください。)
・寄稿費無料(さらに参加者全員に一冊本をプレゼントします!)
・この発足記念号は、
6月6日に福岡県で開催される『福岡ポエイチ』及びamazonなどにて頒布する予定です。
大分の文学者・作家、詩人、歌人、俳人諸君!
新しい時代の文学を大分から全国へ発信しましょう!
応募先及びお問い合わせ・・・代表;木村 永遠
メール:niginigi4649nagato@yahoo.co.jp
気楽にどうぞ?
よろしくお願い詩ます。。
(ぼくが少し、手直ししても、構いません)
2015年04月09日
目まぐるしい新年度
左足が悪いのは相変わらず。
痛い!と言ってる暇もなく、
日曜の「お花見・朗読会」から、
本格的な?目まぐるしい新年度は、始まった。
昨夜は、12時前から思い出したように、
プリントを作っていた。
でも毎日、5時間くらいは、
眠っているかな?
こんな毎日でも、
やるせないから?酒に頼るなんて、
酒への冒涜。
呑みたいから呑む。
その空気を味わいたいから、
疲れた身と心を引きずって?
こんな毎日でも、
飲み屋で一杯、何杯、何何杯。
あることばを聞かれた。
その反対ことばは、ごもっとも。
でも?
僕のことばで、へこむ人はいない。
僕のことばで、優しさを思う人は多い。
過去のヤンチャは知らない。
(後で?聞いた)
これから!!
スタート・ラインは、一緒に戻ったから。。
痛い!と言ってる暇もなく、
日曜の「お花見・朗読会」から、
本格的な?目まぐるしい新年度は、始まった。
昨夜は、12時前から思い出したように、
プリントを作っていた。
でも毎日、5時間くらいは、
眠っているかな?
こんな毎日でも、
やるせないから?酒に頼るなんて、
酒への冒涜。
呑みたいから呑む。
その空気を味わいたいから、
疲れた身と心を引きずって?
こんな毎日でも、
飲み屋で一杯、何杯、何何杯。
あることばを聞かれた。
その反対ことばは、ごもっとも。
でも?
僕のことばで、へこむ人はいない。
僕のことばで、優しさを思う人は多い。
過去のヤンチャは知らない。
(後で?聞いた)
これから!!
スタート・ラインは、一緒に戻ったから。。

2015年04月03日
まるくなれ!こころ
こころを届けるために
ことばを拾う
こころを届けるために
ことばに願う

第12回 フォトポエム展 から
おやすみなさい。。
(FB、本名でしているのに、
記事つくれないし、俺に何のうらみ?
おわってます)
ことばを拾う
こころを届けるために
ことばに願う

第12回 フォトポエム展 から
おやすみなさい。。
(FB、本名でしているのに、
記事つくれないし、俺に何のうらみ?
おわってます)
2015年04月02日
そろそろ「あたたかさ」フォトポエム展
蔭る
でも薄らと射す
あたたかさ
暗いことに
嫌になる
どんなときも
こころは「あたたかさ」
「楽しいことはないな
最近は
新聞が泣く
ニュースが咽び泣く
自分が悲涙のなかで蠢く」
そろそろ
日が出て
陽が見守ってくれて
人と人とが「あたたかさ」を
わかちあう
そんな日に
そろそろ

第12回 フォトポエム展 詩 × 写真コラボ
ヒノチカラ
~復活のとき~
はじまる
めざめる
日と陽と人
分かち合い
そして・・・
第12回フォトポエム展
2015年4/1(水)~30(木)
10時~20時(最終日は18時)
大分市トキハわさだタウン1F
お茶の若竹園ギャラリー
入場無料
主催 / ふわふわ舎
後援 / 大分合同新聞社
でも薄らと射す
あたたかさ
暗いことに
嫌になる
どんなときも
こころは「あたたかさ」
「楽しいことはないな
最近は
新聞が泣く
ニュースが咽び泣く
自分が悲涙のなかで蠢く」
そろそろ
日が出て
陽が見守ってくれて
人と人とが「あたたかさ」を
わかちあう
そんな日に
そろそろ

第12回 フォトポエム展 詩 × 写真コラボ
ヒノチカラ
~復活のとき~
はじまる
めざめる
日と陽と人
分かち合い
そして・・・
第12回フォトポエム展
2015年4/1(水)~30(木)
10時~20時(最終日は18時)
大分市トキハわさだタウン1F
お茶の若竹園ギャラリー
入場無料
主催 / ふわふわ舎
後援 / 大分合同新聞社