2009年08月31日

めでたし めでたし 

今日は健康診断と職員会議等でした。
健康診断では
「毎日酒飲んで煙草吸ってるのに不思議と健康だ?」と
言われました。

 詩のボクシングの楠代表が、谷川俊太郎氏に
 「リストラに強い現代詩」「不景気に強い現代詩」と言ったそうですが、
 現代詩を書いてる僕だから?打たれ強い?のか??

職員会議の最後に、
新型インフルエンザへの綿密な対策について、
十二分に話し合いました。
大変だ!後でクラスの連絡網を回します。

職員会議が終わる前に、
呼んでた生徒が3人、宿題を持って来ました。

中国に里帰りした生徒が

飴と煙草をくれました。

弁当をかきこんだ後、
大分キヤノンでのインターンシップに行った生徒に、
日誌の感想をパソコンに打たせたりしました。

途中、ずっと顔見せなかったクラスのある生徒が、
宿題を持って来ました。

めでたし めでたし  で、
新学期を迎えたいと思います。  


Posted by にぎにぎ at 18:01Comments(0)日記

2009年08月30日

総選挙2009

麻生さん、当選してホットして今大好きな漫画を読んでいますか?
現場の平教員が大嫌いな安部さん、当選しただけでいいですか?
小泉さん、イケメン息子が当選したのは貴方の力ですか?
小泉さん、小池さんの心配をしてますか?

「自民党を、ブッコワス!」
本当に、なってしまいました。

乱!総選挙2009で、
小沢さんが「全ての票が開票されるまでは・・・」と言っていた。
(小沢さんは、これからの政府を作る・・・??)
ビートたけし氏が、ポロットつっこんだ。
「宝くじが当たった人が、現金を目にするまでは・・・」
(隣の東さん、自民党で出なくて良かったね。
 たけしさんの操作?
 でも、東さんを総裁候補にしていたら、
 自民党は、民主党といい勝負してたかも?)

民主党が政権を獲るのは確実だけど、
「子供がいない家庭に対しても、考えてくださいね」
(○○治療を保健化したら、もっと子供は増えますよ)

「高速料金の無料化も、いかがなものかな?」
(低速道路になりますよ)

きちんと分析した後の少子化問題や
雇用の問題に、もっとお金を使ってくださいね。


  


Posted by にぎにぎ at 21:47Comments(0)こだわり

2009年08月30日

愛は地球を救う

(昨夜は近所の「居酒屋としね大在店」に行って、大はしゃぎ。帰宅後は、妻が集めていた小銭を10円5円1円に分けたり。片づけしまくったり。明日の準備?をしたり。実は今日TOSの岡村アナ(ファンです)に24時間TVの募金を渡して、詩集・名刺・あっこが載っていた朝日新聞のコピーを渡して・・・・等、そして服?)
でも今朝、自分の馬鹿さ加減に気づき、特に売名行為?的なこと(詩集をもっとみんなに手にとってもらいたい)、準備したものを片付けた。(「詩のボクシング佐賀県大会」のチラシも5枚コピーしている。大分合同新聞等マスコミに持って行こうと思って。でも辞めた)
普段、鬱?なのでアルコールが入ると(アルコールが好き、勿論味が飲んだ後の僕も)躁?になる。昨夜したことで良かったのは「夕日」「夕暮れ」の詩を本棚に見開きにしたこと。

夕暮れ、TOSハウジングメッセに行った。そのときは、岡村アナは居なかった。








ねじめ正一氏の本を読了した。



椎名林檎氏の詞、田村隆一氏のかっこよさ、谷川俊太郎氏の計算 が、
特に印象的だった。


僕は「ねじめさんのお店」に行ったことがある。



僕は、これからも「いらんことをするだろう!」でも、いらんことをした中に、詩があったり思いがあったりしている。また後でいらんことをした!と思っても、そのときは夢中になれてた。人に迷惑を掛けてはいない。

人生は目的に向かってへの努力のだけではなくて、無駄なことが多い。
人生を楽しもう!
  


Posted by にぎにぎ at 18:59Comments(0)こだわり

2009年08月29日

大川さんは、若い!!

明日は選挙です。
(そして24時間テレビが真っ最中です)

このときこそ、にぎにぎ 自分を売り込みます。

明日、アナタ?君??のそばで

 君の こころ を グット 握り たーーーーい!!!

 にぎにぎ でーーーーーす
 
   
ところで?最近いや以前から気になるポスター。
新しく出来た政党の大川さんは若い!にぎにぎ より 年上なのに!
(でも、にぎにぎ も 若いと言われます)
悔しいのは、大川さんと違うのは頭かな。

でも、にぎにぎ にも凄腕があります。

阿修羅と同じに6本腕があれば!
3人の女性を、いかせる?ことが出来る にぎにぎ です。

(女性 さま さま  にぎにぎ 調子にのって 誠に すみません)

  


Posted by にぎにぎ at 21:31Comments(0)こだわり

2009年08月29日

阿修羅

九州国立博物館に「阿修羅像」を観に行きました。



隣の大宰府にも行きました。



ひとりで、梅ヶ枝餅を二つも食べました。
ざるそばの食前食後です。
(亡き親父のようです)


駐車場の近くに



ありがたいお宅がありました。
もう歳はとりません。


 明日は選挙です。

 君の心をグット握りたーい!!にぎにぎ です。
 よろしく お願い致しまーす。。


  


Posted by にぎにぎ at 18:17Comments(0)日記

2009年08月28日

フォトポエム展(フォト、ポエム大募集)

妻が「またフォトポエム展をしようかな?」と言った。
前回は大分市役所の前のNTTの1階で行った。




「今回は、いろんな人から詩を募集しようかな?」とも
言っている。



僕の試みとすれば?
みなさんから写真を頂ければ、
その写真のイメージの詩を作ること。


いつでもデータを送ってくださいね。
メール

詩もビジュアル?が大切。

(妻は昨日ゴミを捨てるときに「欲望の数だけゴミが増える」と言っていた)

つれづれ
(今日は、登校日に欠席した生徒を呼んで話をした。最近カウンセラーやセラピストに興味がある。でも教室の受講料が高い!何でもお金?民主党が政権を取れば「教員免許更新制度」を見直ししてくれるという。免許更新制は命を預かっている医師にこそ、お願いしたい。)  


Posted by にぎにぎ at 19:20Comments(0)こだわり

2009年08月27日

佐賀へ行こう!9/26(土)

昨日「詩のボクシング佐賀大会実行委員会」から、
大会のチラシが届きました。



言葉が伝われば 幸せになれる! 

 (僕は、出場します)

 (大分から佐賀市迄の高速は1,000円です)

 興味があるあなた!「興味がある!」だけでも、
 コメントか、メールしてくださいね。 メール


本屋によく行きます。
小説が多いですね。マンガと変わらない位かな。

唯川恵さんの「肩越しの恋人」が気になりました。
小説を、みんな読むんでしょうね。それとも書き手が多いのだろうか?

村上春樹氏や松本清張氏等の解説本もあるしね。


詩は面白くない本が多くて詩集を探す人は、殆どいないからか!?
コーナーもわずか!値段も高い?


(値段については最近は昔ほど冊数が出ないからか?
 小説も高くなった気がする。物価?) 

詩の本には、

こんな、面白い本もあるのに!
甲本ヒロト 椎名林檎 中島みゆき氏も扱っている
(約320頁で1500円・NHK出版)

(吉本隆明氏の文庫本では、ユーミンも扱っている


(相変わらず文体がバラバラですみません。)  


Posted by にぎにぎ at 23:11Comments(0)こだわり

2009年08月26日

詩のボクシング って 何?

ワークショップ型香川大会チャンピオンはハナメガネ選手でした。
詳細は、このブログのお気に入りの「楠かつのりブログ・三々五々」に、
素晴らしい感想が刻まれています♪

同じく「楠かつのりブログ・三々五々」の
第8回高知大会チャンピオン誕生!には、

「詩のボクシング」のことを知らないでジャッジをやってくれた高知競馬の馬券販売員の方は、休憩時間に「この面白さをわたしのように知らない人が多いと思います。でも、知ってもらえれば多くの人がやってくるようになるのではないでしょうか」と言う

生の声 が載っています。

「詩のボクシング」の楠代表のブログ(「楠かつのりブログ・三々五々」)に、
みなさん!注目しましょう!!

そして、みなさーんん!!
「詩のボクシング」に触れる機会を、持ちましょう!!

「詩のボクシング」へのご質問は、「にぎにぎ」がお答えます。

どしどしメールをどうぞ!

尚、僕のメール名は「中原中也が大好きだから、中原なのです

メール

「詩を書く」谷川俊太郎(詩の森文庫)
→詩の書き方 から ・・・ 
 詩は死と同じようにぼくらを襲う
 ・・・・
 ぼくらは生き延びるために生きているのではない



「ブックギャラリーポポタム」(東京都豊島区西池袋)と
「恵文社一乗寺店」(京都市左京区一乗寺)に
「おにぎり は ずりすり」を送った。
(池袋、京都で遊んでいた頃もあった)  


Posted by にぎにぎ at 22:36Comments(2)こだわり

2009年08月26日

「詩のボクシング」を知ってもらえれば・・・

ワークショップ型香川大会チャンピオンはハナメガネ選手でした。
詳細は、このブログのお気に入りの「楠かつのりブログ・三々五々」に、
素晴らしい感想が刻まれています♪

同じく「楠かつのりブログ・三々五々」の
第8回高知大会チャンピオン誕生!には、

「詩のボクシング」のことを知らないでジャッジをやってくれた高知競馬の馬券販売員の方は、休憩時間に「この面白さをわたしのように知らない人が多いと思います。でも、知ってもらえれば多くの人がやってくるようになるのではないでしょうか」と言う

生の声 が載っています。

「詩のボクシング」の楠代表のブログ(「楠かつのりブログ・三々五々」)に、
みなさん!注目しましょう!!

そして、みなさーんん!!
「詩のボクシング」に触れる機会を、持ちましょう!!

「詩のボクシング」へのご質問は、「にぎにぎ」がお答えます。
どしどしメールをどうぞ!
尚、僕のメール名は「中原中也が大好きだから、中原なのです)

メール  


Posted by にぎにぎ at 00:59Comments(0)こだわり

2009年08月24日

こころ を あつめたい

(詩のボクシング香川大会のメモはA4で4頁ありますが、諸事情?によりブログ記事は控えます。・・・でも??日常のお話の中に入れるかもしれませんが?関係者のみなさん!ごめんなさい。→ハァー?!)

(昨日、香川の帰りの車の中で、僕は「くさ太郎」でした。助手席で寝ていた妻が、飛び起きました。
 4649哀臭(163、5→)・・・フリーぃ)


((最近妻は、○○○ヒロシ の ことを、○○○太郎 と 間違った。○○○ヒロシ氏、ごめんなさい
  ⇒スペシャルオワッチョ!!)


今日、amazonから「女に」(谷川俊太郎氏・佐野洋子氏 マガジンハウス)が届きました。
(初、amazonです)


艶かしい・・・! 
(生まれる前から ふたりは知り合っていた 死んだあとも ふたりは分かれない)
絡み合う心と体

(詩人の谷川氏と絵本作家の佐野氏の関係を知っている人にとっては、もっと艶かしく感じすぎる・・・)



きりのないふたつの旋律のようにからみあう詩とエッチングの織りなす愛の物語



谷川氏は、こんな詩も書いた。

 ぞうの うんこ は 大きい
 ありの うんこ は 小さい

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 詩のボクシングで、この詩からジャブ、ストレート、アッパーが
 繰り出された。



(山之口獏氏も うんこ の 詩を書いた。)


詩って、なんでもありよ!!
(辞書をいつも見てて)難解な言葉を並べるのが好きな詩人がいるけど、

詩を国語の教科書でしか読んだことのない みんな の

こころ を あつめない と 
詩は自己満足に終わってしまう。
  


Posted by にぎにぎ at 22:24Comments(4)こだわり