スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年01月28日

尊敬する先輩詩人「中尾彰秀」詩

昨日、和歌山の詩人「中尾彰秀」詩から、
森羅通信」(A3版表裏に文字や絵がびっしり手書き)の147号等が、
届いた。

中尾彰秀詩は、
私が京都にいた頃に入っていた文芸同人誌「文苑」の尊敬する先輩である。

先輩には大変お世話になった。

琵琶湖ジャズインに連れて行ってもらったり。
和歌山の家に遊びに行かせて頂いたり。
銭湯にタオルなしで入ったり?などなど。

先輩は、
詩の朗読」と「ピアノ演奏」(独学)の
セッションに力を入れている。
詩集は20冊は出されていると思う。
(遅筆の私とは、大違いだ)

先輩からの手紙を頂いた後、
懐かしくなって、
先輩の詩集を読み返してみた。

私が持っているのは、
先輩から頂いた「月辺境」と「溺死者」だけなんだが。



野原
       中尾彰秀


藁葺小屋を
放火すると
夕焼けだ

突っ立つおだまきのように
蒼ざめた臓物のまま
大空へゆるやかに哄笑を流す

すると
待っていたかのように
死者が歩き出し

突然澄み渡る
私の表皮

死者の陰茎は
必ず立っている

私はそれを
愛人のごとく
受け入れよう

ああ
かつて私は
雷鳴であり
飛翔であり
伝説であった

だからこそ
藁葺小屋を
放火すると
水晶のように
夕焼ける



(詩集「月辺境」から。中尾彰秀詩20代の頃の作品。
 正直、この詩の意味はわからない。でも鋭利な表現に魅了される。
 性器が兵器の様にも思える)


(尚、この詩に限らず、世の中には意味がわからない詩も多い。
 でも1行1行が長くなく長詩ではなく、
 「ハッとする」表現が読み手の頭に残れば、
  その詩は、存在を際立たせる)



  


Posted by にぎにぎ at 17:14Comments(0)

2012年01月25日

あたしと一緒の墓に入ろう網野杏子詩集

あたしと一緒の墓に入ろう


「俺と一緒の墓に入るか?」
父が母にプロポーズしたセリフ
二人の誓いは叶わなかったけど、
泣かせる文句じゃないですか


その時 平(たいら)のセリフは多分なかった
ダイヤの指輪もハネムーンもなかった
挙式中の溶ろける笑顔がなかったら
あたしのイジメにあっただろう


十八から男切れのなかったあたし
一世一代の恋はとっくに済んでた
そんな女をもらうといった
想いごと抱きしめるといってくれた
結婚せんと死ぬってゆーから、してやったんやからね
計られたのを知ってか知らずか
今日ものほほん笑っているよね


平にはずーっとぽんやりできる券をあげよう
あんたの中の無垢は
しっかりあたしがブロックして守ったる
A波もB波も強力カットやでぇ
平も免許皆伝のその腕前で
あたしから急に飛び出す怪獣たちを
上手にあやし続けてな


遺されるのはまっぴら! 何してもええ、後で死ねよ
うん。別にいいよ
ところで平はその後どうする?
大丈夫。後追って死んだるから。杏子ちゃんはほら、淋しがり屋さんやもんね
真意なんてどーでもいい
そーいってくれる男が居るだけでいい

なーなー チューしてみ
はいはい ほれっ チュー
ねーねー 愛しとるといってくれい!
おうっ! 愛しとるぜい!


腹をカプカプ 二人でハグハグ
所詮あたしら動物同志
ひっつきあって さあねむろ
平の夢は何かと問うたら
はいっ! 杏子ちゃんを幸せにすることです
と、いつもの脳天気
よしよしわかっとるねえ、任せたで



なーなー そこの平君
「あたしと一緒の墓に入ろう」




(「そーいってくれる男が居るだけでいい」と、思ってほしいという願望で、
 勝手に、太字にしました。
 この詩をブログに載せていることも、身勝手そのものなんだけど。
 網野杏子さん、ごめんなさい)

(尚、このブログでは、詩に対する感想は、差し控えます)










詩集「あたしと一緒の墓入ろう」の中には、

詩「あたしと一緒の墓に入れなかった君へ」も、

棲んでいます。



日曜日、網野杏子さんに逢いに福岡に行って来ます。

吉増剛三さんについて、語り合って来ます。  


Posted by にぎにぎ at 22:34Comments(0)

2012年01月22日

ぼく以外のことなら何でもわかる。「生きろ」と、君が言った。

映画ヒミズを、昨夜みた。

(ヒミズは、ちっちゃなモグラ?)

「おまえは生まれた時から嫌いだったんだよ。川でおぼれた時、何でお前は死ななかったんだよ。死んでいたら、保険金が入ったのに」

「くずとくずの間から生まれたけど、ぼくは、くずにはならない」

「ぼくは、だれなんだよ!」

「優先席ってだけで、譲らない義務があるんか」

「住田君、がんばれ!!」茶沢景子

「住田!がんばれ!!」住田祐一



夜1時前のパークプレイスの風景。  


Posted by にぎにぎ at 21:22Comments(0)こだわり

2012年01月20日

がんば!卒業テスト。

35人の○○ヤンセン達よ!

来週の木曜からの「卒業テスト」がんば!

卒業は、君ら自身が勝ち取れ!!




  


Posted by にぎにぎ at 21:16Comments(0)こだわり

2012年01月15日

答えはありきたりではない(みえみえ)フォトポエム









世界が

動き

始まる







そこは

あなたが想像している

ものと

違うかもしれない




 (詩集を本をたくさん読んでいるから、
  
  凄い詩が、書けるのでもないと思う)
  


Posted by にぎにぎ at 01:22Comments(0)

2012年01月14日

十八歳の紅い血潮

「ブッダの心?」本が無い!
(HRでつかいたいのに?)
本が重なり重なりで、何処に何があるか分からない。

昨夜、さんざん探す。
探しまくる。

(ものを探すことが多い。
 探すことが好きなのかもしれない。
 集中できるから?
 もの ひと こころ を探しまくる)


多数の本をひっくり返す。

十九歳の地図(中上健次著)は、2冊もある。

探していた本は、職場にあった。
(職場に持って行ったことを、忘れていた)

今日やっと、本棚を2つ買った。

本の顔がだいたい出て来た。

(すっきりした)


  


Posted by にぎにぎ at 21:19Comments(0)日記

2012年01月09日

「フォトポエムのための詩」を大募集!

大分市トキハわさだタウン1F
お茶の若竹園ギャラリー」にて、

4/1~4/30に「フォトポエム展」を、開催します。


3月5日(月)まで、
「フォトポエムのための詩」を募集しています。


どうぞお気軽に、奮って応募してください。


尚、詩は「横書き」でも「縦書き」でも
どちらでも構いません。


問い合わせ先
主宰者:みえみえ(木村三恵)
    miemie9497@yahoo.co.jp

以上、よろしくお願い致します。


  


Posted by にぎにぎ at 17:48Comments(0)

2012年01月08日

東龍が上昇する!

春高バレー女子で、
東九州龍谷下北沢成徳に勝ったね。
大分県の高校が、全国でトップになるかな。

大分高校のサッカーのベスト4も、凄かった!
 国立の風を震わせたね


下北沢成徳も、惜しかったね
「よくがんばったね」って言っていいんだろうか?
5セットまでのギリギリの勝負だった。

下北沢も大好きな町だから、
少し気持ちはザワザワ。


中学の時のライバルだった
鍋谷選手(東九州龍谷のキャプテン)と、
大竹選手(下北沢成徳)の意地と意地のぶつかり合いには
とっても感動しましたよ!
(これからもライバルでいてね)

東九州龍谷と下北沢成徳の選手のみなさん!
感激を、ありがとう☆

東九州龍谷の選手のみなさん!
決勝も「普段着バレー」で、がんばってくださいね。

変なポエムオイサンより。。







(録画してた映像の静止画を写したもの)  


Posted by にぎにぎ at 23:43Comments(0)こだわり

2012年01月08日

燃えつきた地図

タイトルは、
今日、
堪能させて頂いた
詩人の百目鬼(どうめき)義嵩さんが、
持っていた本の名前です。

百目鬼さん山内さん(サックス)、ありがとうございました。

Life Galley 花-hana

ぼくを、
加えてくれて、ありがとうありがとうです。。

(この癒しの場所で出会ったみなさん♪
 勝手に配ったフォトポエムのフライヤーを、
 「こころよく」しまってくれたり、
 「ことしの年賀状の詩」や、
 命の詩「あっこ」の拙い朗読(厚かましくも二つも)を、
 最後まで聞いて頂きありがとうございました)

  


Posted by にぎにぎ at 21:10Comments(0)

2012年01月07日

詩ポエムのチカラが少しでも「アナタ」に届きますように。




ぼくの詩を『フォトポエム』にして頂いたものです。


「木漏れ日」

「強がりはいらない」

「傘の中に、入って。」

「そよぐ緑そよぐ風」



あしたは、

《Poetry Reading at Hana》
~ポエトリーリーディング: 詩人が自作の詩を朗読する集い~

日時:1月8日(日)3:00~4:30pm
場所:Life Gallery 花 (097-573-7711)


に、行かせていただきます。

べんきょうさせて、いただきます。

よろしく、お願いします♪ ね。。  


Posted by にぎにぎ at 23:46Comments(2)