2025年02月12日
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
2025.2.8 別府市北浜租界にて。
出演者は、主演のHARIKOさんデザイン作製の服を
着て行ったファッションパフォーマンスの中の
僕のポエトリーリーディングです。
(多くの拍手を頂き、どうもありがとうございました)
ジムノベティ第1番[ピアノ]サティを弾いて頂いて
朗読した詩は、自作です。⤵
糸・色・人生
木村永遠
八千年前
糸が生まれた
そのずっと前
色はあった
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫
虹を見て ほっとする
虹を見て考える
人生
喜び・怒り・悲しみ・微笑み
人生
絡み付いた 絡み付いた
絡み付いた糸を
解こうと 解こうと 解こうと
もがいて もがいて もがいて
今も 今も たった今も
八千年前に
生まれた糸には
色々な意味が ある
色々な意図が ある
やっと解けた先にあるのは
雪解けを待ちきれずに
蕾をのぞかせた
赤・紫・黄・青の
雪割草
糸の ずっと前に
あった色
虹を綺麗と思えるのは色があったから
色々な人生
情熱・創造・喜び・自分らしく・平和・真実・信頼
色々な人生
大変な人生ばかり
でも これだけは信じたい
お互いを尊重する心は
一つだということを
https://www.youtube.com/watch?v=EfIrQ8clnTI
出演者は、主演のHARIKOさんデザイン作製の服を
着て行ったファッションパフォーマンスの中の
僕のポエトリーリーディングです。
(多くの拍手を頂き、どうもありがとうございました)
ジムノベティ第1番[ピアノ]サティを弾いて頂いて
朗読した詩は、自作です。⤵
糸・色・人生
木村永遠
八千年前
糸が生まれた
そのずっと前
色はあった
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫
虹を見て ほっとする
虹を見て考える
人生
喜び・怒り・悲しみ・微笑み
人生
絡み付いた 絡み付いた
絡み付いた糸を
解こうと 解こうと 解こうと
もがいて もがいて もがいて
今も 今も たった今も
八千年前に
生まれた糸には
色々な意味が ある
色々な意図が ある
やっと解けた先にあるのは
雪解けを待ちきれずに
蕾をのぞかせた
赤・紫・黄・青の
雪割草
糸の ずっと前に
あった色
虹を綺麗と思えるのは色があったから
色々な人生
情熱・創造・喜び・自分らしく・平和・真実・信頼
色々な人生
大変な人生ばかり
でも これだけは信じたい
お互いを尊重する心は
一つだということを
https://www.youtube.com/watch?v=EfIrQ8clnTI

2025年01月11日
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
完成した校歌は、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM

【大在東小学校 校歌
歌詞「概要」(作詞者 木村永遠)】
・基本的に七五調にしました。
・小学校一年生でも理解出来る平易な表現に努めました。
・大在を「大きな〇〇が在る」と表現しました。
・大在東小学校を中心に、
「北、南、西」にある大在を代表する「場所」を取り入れました。
・風の強い場所に位置しているので「風」を取り入れました。
・隠しテーマとして「現在、過去、未来」の順番に取り入れました。
・一番、二番、三番と、それぞれ内容は少し違いますが、
各番の同行目等の「漢字、ひらがな表記等」には、
統一性を持たせました。
大在東小学校 校歌
木村永遠
一.大きな海の 在るまちで
なかよく学ぶ わたしたち
北からの風 すずしくて
舞子浜からの さわやかさ
あふれる笑顔 たくましく
大きな力よ 大在東小学校
二.大きな遺跡が 在るまちで
しんけんに学ぶ わたしたち
南の風が あたたかい
亀塚古墳が まもってる
あふれる笑顔 えいえんに
大きな心よ 大在東小学校
三.大きな優しさ 在るまちに
いっしょに学ぶ ともがくる
西からの風 ここちよく
江川の桜は まんかいに
あふれる笑顔 これからも
大きな未来よ 大在東小学校
その後、期成会の意見と、
大在の子どもたちの言葉を入れて、
完成した校歌が、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM

【大在東小学校 校歌
歌詞「概要」(作詞者 木村永遠)】
・基本的に七五調にしました。
・小学校一年生でも理解出来る平易な表現に努めました。
・大在を「大きな〇〇が在る」と表現しました。
・大在東小学校を中心に、
「北、南、西」にある大在を代表する「場所」を取り入れました。
・風の強い場所に位置しているので「風」を取り入れました。
・隠しテーマとして「現在、過去、未来」の順番に取り入れました。
・一番、二番、三番と、それぞれ内容は少し違いますが、
各番の同行目等の「漢字、ひらがな表記等」には、
統一性を持たせました。
大在東小学校 校歌
木村永遠
一.大きな海の 在るまちで
なかよく学ぶ わたしたち
北からの風 すずしくて
舞子浜からの さわやかさ
あふれる笑顔 たくましく
大きな力よ 大在東小学校
二.大きな遺跡が 在るまちで
しんけんに学ぶ わたしたち
南の風が あたたかい
亀塚古墳が まもってる
あふれる笑顔 えいえんに
大きな心よ 大在東小学校
三.大きな優しさ 在るまちに
いっしょに学ぶ ともがくる
西からの風 ここちよく
江川の桜は まんかいに
あふれる笑顔 これからも
大きな未来よ 大在東小学校
その後、期成会の意見と、
大在の子どもたちの言葉を入れて、
完成した校歌が、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
2024年12月18日
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
取下げ書の提出は、あり得ません。
校歌に入れてほしい言葉を書いて
提出した子どもたちと、
私への人権侵害です。
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ちです。
とことん戦います。
校歌は、こちら ⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
校歌に入れてほしい言葉を書いて
提出した子どもたちと、
私への人権侵害です。
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ちです。
とことん戦います。
校歌は、こちら ⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM

2024年12月10日
天国から地獄へ
2月2日
大分市立大在東小学校の校歌の作詞者として、
大分合同新聞に載りました。

校歌は、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
6月1日
作詞者が使用取下げの記事が、
大分合同新聞に載りました。

取下げ書提出の強要です。
*行きつけの中華飯店、居酒屋、整骨院に、
行けなくなりました。
*地区の行事に参加出来なくなりました。
**作詞者は私と大在の子どもたちです。
私だけで無く、
校歌に入れてほしい言葉を書いて提出した
624人の子どもたちの人権侵害です。
大分市立大在東小学校の校歌の作詞者として、
大分合同新聞に載りました。

校歌は、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
6月1日
作詞者が使用取下げの記事が、
大分合同新聞に載りました。

取下げ書提出の強要です。
*行きつけの中華飯店、居酒屋、整骨院に、
行けなくなりました。
*地区の行事に参加出来なくなりました。
**作詞者は私と大在の子どもたちです。
私だけで無く、
校歌に入れてほしい言葉を書いて提出した
624人の子どもたちの人権侵害です。
2024年12月07日
家族がバラバラに
今年は1月に大分合同新聞に載って、
素晴らしい1年になると思っていたのに、
2月に「大分市立大在東小学校校歌差替え問題」の
序章が、
3月早々、
大分市教育委員会学校施設課から、
ケンカを売られ。
この問題が職場に知れたらとの思いもあって、
直ぐに仕事を辞めた。
そして、貴乃花さんの様に?
家族がバラバラに。
学校施設課の○○さん達、
家族がバラバラになった
悲しみを、わかりますか?
大分市教育委員会は、
何故?
この校歌を、
認めないのですか?
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
素晴らしい1年になると思っていたのに、
2月に「大分市立大在東小学校校歌差替え問題」の
序章が、
3月早々、
大分市教育委員会学校施設課から、
ケンカを売られ。
この問題が職場に知れたらとの思いもあって、
直ぐに仕事を辞めた。
そして、貴乃花さんの様に?
家族がバラバラに。
学校施設課の○○さん達、
家族がバラバラになった
悲しみを、わかりますか?
大分市教育委員会は、
何故?
この校歌を、
認めないのですか?
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
2024年12月05日
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
私と624人の子どもたちが作詞した!
校歌は、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
大分市教育委員会学校施設課の法律違反の
大きな2点は、
①契約不履行
(応募決定条件では無い事で、
私と校歌に入れて欲しい言葉を書いた
「624人の子どもたち」を、
作詞者から外す)
②文書強要
(私が断れない事を予想して、
大分市の仕事をしている私の近しい人に、
取下げ書を私の家まで持って行かせ、
月日、署名、捺印させた)
作詞者名に私だけで無く
「大在の子どもたち」も
入っているので、
この校歌を公に認めて頂けるまで、
何年かかっても戦います。
子どもたちも、
とても大切な事の為には、
徹底的に戦う事が、
真の正義だと、
いつか、きっとわかってくれると思います。
出来る事なら、
この問題が無かったかの様に!?
握手して、終わりたいものです。
校歌は、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
大分市教育委員会学校施設課の法律違反の
大きな2点は、
①契約不履行
(応募決定条件では無い事で、
私と校歌に入れて欲しい言葉を書いた
「624人の子どもたち」を、
作詞者から外す)
②文書強要
(私が断れない事を予想して、
大分市の仕事をしている私の近しい人に、
取下げ書を私の家まで持って行かせ、
月日、署名、捺印させた)
作詞者名に私だけで無く
「大在の子どもたち」も
入っているので、
この校歌を公に認めて頂けるまで、
何年かかっても戦います。
子どもたちも、
とても大切な事の為には、
徹底的に戦う事が、
真の正義だと、
いつか、きっとわかってくれると思います。
出来る事なら、
この問題が無かったかの様に!?
握手して、終わりたいものです。
2024年12月04日
「大在東小校歌差替え問題」が、あってから。
(大在東小のHPにUPしていない校歌は
こちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
音源は、私にケンカを売る前の
大分市教育委員会学校施設課から頂きました)
睡眠中に見る夢は、
楊志館高校の教諭の頃、
上司から苛められていること。
何故か?他の仕事を頼まれて、
テストの採点や通知表を作る時間が
無くなってしまって、
焦りまくっていること。
(実際は寝ずに、しましたけど)
大分市教育委員会学校施設課に、
私が9年前にシクジッタことを盛って!
無記名の手紙を送ったのは誰か?も
わかっています。
(私は相手への非難ごうごうを防ぐために、
自ら退職しました。
退職金は正規の額を頂きました。
その際、元大分県教育長で理事長だった
浜小路さんから、
この問題の口止めをお願いされました)
先生に向いて仕事するより、
生徒に向いて仕事する先生は、
苛められました。
そんな私でしたが、
私が未だに思う後悔の念。
卒業遠足の前、
大学生にケンカを売られて、
一人はメガネまで割られて、
そのケンカを買ってしまった
クラスの何人かの生徒たちを、
生徒指導主任の
「卒業遠足には参加させません」の意見への
反対意見が通ら無かったこと。
その生徒たちには、
今でも申し訳ない気持ちです。
何度も言います「本当に、ごめんなさい」
(何年か前に、その生徒の中の二人が、
家の全面塗装をしてくれました。
恨んでいなかったようです。
「ありがとう。でも本当にごめんなさい」)
退職して9年経っても苛められています。
でも、もう負けません。
この校歌を真の校歌にして頂くために、
大分県知事、大分市長は、
取り合ってくれなかったので、
大分県弁護士会人権擁護委員会に、
相談しています。
こちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
音源は、私にケンカを売る前の
大分市教育委員会学校施設課から頂きました)
睡眠中に見る夢は、
楊志館高校の教諭の頃、
上司から苛められていること。
何故か?他の仕事を頼まれて、
テストの採点や通知表を作る時間が
無くなってしまって、
焦りまくっていること。
(実際は寝ずに、しましたけど)
大分市教育委員会学校施設課に、
私が9年前にシクジッタことを盛って!
無記名の手紙を送ったのは誰か?も
わかっています。
(私は相手への非難ごうごうを防ぐために、
自ら退職しました。
退職金は正規の額を頂きました。
その際、元大分県教育長で理事長だった
浜小路さんから、
この問題の口止めをお願いされました)
先生に向いて仕事するより、
生徒に向いて仕事する先生は、
苛められました。
そんな私でしたが、
私が未だに思う後悔の念。
卒業遠足の前、
大学生にケンカを売られて、
一人はメガネまで割られて、
そのケンカを買ってしまった
クラスの何人かの生徒たちを、
生徒指導主任の
「卒業遠足には参加させません」の意見への
反対意見が通ら無かったこと。
その生徒たちには、
今でも申し訳ない気持ちです。
何度も言います「本当に、ごめんなさい」
(何年か前に、その生徒の中の二人が、
家の全面塗装をしてくれました。
恨んでいなかったようです。
「ありがとう。でも本当にごめんなさい」)
退職して9年経っても苛められています。
でも、もう負けません。
この校歌を真の校歌にして頂くために、
大分県知事、大分市長は、
取り合ってくれなかったので、
大分県弁護士会人権擁護委員会に、
相談しています。
2024年11月23日
再審制度「見直しを」
大分県弁護士会は、
再審制度見直しを求める活動の中で、
冤罪被害者を招いたシンポジウムを、
初めて開いた。(大分合同新聞)
弱者の味方の権力者に立ち向かう!
素晴らしい試み。
記事によると、
冤罪被害者も青木恵子さんは、
「長時間にわたる屈辱的な取り調べで
虚偽の自白を迫られた。
でっち上げられた供述調書が
早期に開示されていれば、
もっと早く無罪が勝ち取れたと思う」と強調。
「大在東小校歌差替え問題」は、
民事ではあるが、
取下げ書強要や、恫喝等、
似ている所がある。
校歌に入れてほしい言葉を書いた
生徒への対応は勿論、
未だに校歌を教えていない事も、
生徒への人権侵害。
(6年生は校歌を覚えないまま、
卒業するのだろうか?)
YouTubeで発表している校歌は、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
大分県弁護士会人権擁護委員会さん。
良識ある判断で、
大分市教育委員会学校教育課への指導を、
宜しくお願い致します。

再審制度見直しを求める活動の中で、
冤罪被害者を招いたシンポジウムを、
初めて開いた。(大分合同新聞)
弱者の味方の権力者に立ち向かう!
素晴らしい試み。
記事によると、
冤罪被害者も青木恵子さんは、
「長時間にわたる屈辱的な取り調べで
虚偽の自白を迫られた。
でっち上げられた供述調書が
早期に開示されていれば、
もっと早く無罪が勝ち取れたと思う」と強調。
「大在東小校歌差替え問題」は、
民事ではあるが、
取下げ書強要や、恫喝等、
似ている所がある。
校歌に入れてほしい言葉を書いた
生徒への対応は勿論、
未だに校歌を教えていない事も、
生徒への人権侵害。
(6年生は校歌を覚えないまま、
卒業するのだろうか?)
YouTubeで発表している校歌は、こちら⤵
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
大分県弁護士会人権擁護委員会さん。
良識ある判断で、
大分市教育委員会学校教育課への指導を、
宜しくお願い致します。

2024年11月17日
斎藤元彦さん「おめでとうございます」
斎藤元彦さん!
「兵庫県知事選挙御当選おめでとうございます」
(真実を伝えた立花孝志さんのお陰でもありますね)
箱物行政 !利権政治! に勝ちましたね。
(津久見市長とは大違い?)
私は法務省や内閣府や大分県弁護士会や、
オンブズマンには、
じっくりと状況を聴いて頂いたのに!
大分県知事 、大分市長 には、
相談しても相手にされず!
大分市教育委員会 からは、
理不尽な扱い!を受けました。
この人権侵害 には、
絶対に!負けません。
子どもたちと作った
大分市立大在東小学校 の校歌 は、
永久に不滅です。
https://youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM

「兵庫県知事選挙御当選おめでとうございます」
(真実を伝えた立花孝志さんのお陰でもありますね)
箱物行政 !利権政治! に勝ちましたね。
(津久見市長とは大違い?)
私は法務省や内閣府や大分県弁護士会や、
オンブズマンには、
じっくりと状況を聴いて頂いたのに!
大分県知事 、大分市長 には、
相談しても相手にされず!
大分市教育委員会 からは、
理不尽な扱い!を受けました。
この人権侵害 には、
絶対に!負けません。
子どもたちと作った
大分市立大在東小学校 の校歌 は、
永久に不滅です。
https://youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM

2024年11月11日
世界くらべてみたらコスタリカの小学生
コスタリカの小学生は、
政治や教育などに、
しっかりとした考えを持っている。
下記の様な事例があれば、
教師や教育委員会に対して、
校歌の公開を求めるストライキまで、
行うかもしれない。
当然の動きだと思う。
大分市立大在東小学校の生徒数は、
開校当初624人。
自分たちが作った校歌なのに、
未だに公開されていない!
校歌を知るのはYouTubeのみ。
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
624人の小学生への人権侵害
大問題

政治や教育などに、
しっかりとした考えを持っている。
下記の様な事例があれば、
教師や教育委員会に対して、
校歌の公開を求めるストライキまで、
行うかもしれない。
当然の動きだと思う。
大分市立大在東小学校の生徒数は、
開校当初624人。
自分たちが作った校歌なのに、
未だに公開されていない!
校歌を知るのはYouTubeのみ。
https://www.youtube.com/watch?v=OtAs99C7PzM
624人の小学生への人権侵害
大問題
