2013年01月29日

掛け替えの無い子ども

ひとりひとりの心を
抱き締めたいんだよ

君に
恥ずかしいとか
わだかまりがあるから
歯がゆいんだよ

この一瞬でも
この1年でも
数えきれない年月でも
君に
ぼくは伝えた

「君の親が
 一生懸命なこと」

「人をうらやむことは
 自分を見下すこと」

「学校は
 お互いを思いやること
 自分を大切にするなら
 相手も大切にすること」 ・・・・・

一番
伝えたかったことは
「君らを守るためなら
 ぼくは進んで犠牲になりましょう」ということ

世界中にいっぱい人がいるのに
我が校にもいっぱい人がいるのに
ぼくは君らに出逢って
君らの担任になったのだから

君らは
ぼくの掛け替えの無い子どもであり
掛け替えの無い友だちです

ねえ
41の戸惑う幼気な魂よ



  


Posted by にぎにぎ at 21:48Comments(6)詩2012年4月~

2013年01月28日

優しい歌は優しい町で

駅と駅の間には
5つものトンネルがあった

細長くて暗いトンネルを抜けると
「なごり雪」の曲が自然だった

優しい歌は優しい町で生まれる

「海岸通り」から見た海は
深い青色が眩しかった




  


Posted by にぎにぎ at 22:02Comments(0)詩2012年4月~

2013年01月27日

 誤解

たしかめるということ
さわぐものを
静めるために
先頭に立って
確かめるということ

ひとりひとりが
とっても大切なので
いつまでも
笑顔の輝き幼気な心を
ときめかせたいから

しかしながら
個と個のぶつかりあい

たしかめたいということ
さわぐものに
勘違いだと
感じ入って
もらいたいから

個と個のぶつかり合いは
もう嫌だから

誤解されたぼくだけど
41の大切な幼気な思いが
とっても愛しいという
気持ちを
諦めきれないから

ちっぽけな石ころになって
遠くまで飛んで行こう
青々した草むらの陰で
子と子を
優しく見守っていよう



  


Posted by にぎにぎ at 18:02Comments(0)詩2012年4月~

2013年01月27日

自負

いろんな人がいるから
世の中はなりたっているのだろう

いろんな思いがあるから
不均衡は生まれるのだろう

歯車はちょっとした誤解で
軋みを上げて大きく傾いて
挙句の果てには止まってしまうこともある
それが社会なのかもしれない

精一杯は
自分が噛み締める言葉であって
人が認める言葉ではないようだ

気配りをして人に接しているつもりでも
気配りで晴れ間が覗いたと思っていない人もいる
気配りと思っているのは自分だけで
雲がもっと立ち込めたと思う人もいる

間違っている訳ではないとの
自負が
もっと精一杯を噛み締める
噛み締めても歯車は止まってしまったまま

明日は空へ大空へ
何をしててもどうであっても
青さが満ちて涙が零れ落ちて
体をずぶ濡れにする日でも
自分は自分を自負していたい



  


Posted by にぎにぎ at 00:37Comments(0)詩2012年4月~

2013年01月24日

わかりやすい詩を

歌詞は詩ではない?
なんで?
詩より「歌詞」に励まされたり、
共感を覚えたり、
感激した人は、今は多い。

歌詞というより「歌詩」。

例えば、
ゆずの「いつか」

歌詩は、難解な漢字は
「感じ」わりいから、
ほとんど使わない。

いつも言ってるけど、
詩は、人々に理解されなければ、
詩を作る意味は、ない。


先日、亡くなった
柴田トヨさんは、
えらぶることは、なかった。
生きとし生きるものに、
感謝感謝していた。
トヨさんは、
いつも手を合わせていた。


詩は「詩人の村」だけで、で、
いいのかな?

詩集は、どのページから読んでも
意味があるし。
小説より読み手を、
広げられるんだと思う。


本屋の詩のコーナーを、
これ以上、狭めるのはやめて!


いっぱい日本語の事典を持っている
僕ですけど
これからも、
読みやすい詩(わかりやすい詩)を、
作る


みんなが一度は見た
「虹」のように。





招き「にぎにぎ」は、
御利益が、まだまだあるみたいです。
お客がほとんどいなかった店に、
ぼくが入った途端、
お客が続続と、
入るそうです。

(と言われています)

よろしければ?ためしに?
この画像を、使ってみてください。
  


Posted by にぎにぎ at 22:37Comments(0)こだわり

2013年01月23日

もっとオヤジもっとオジンは謝れ

少年少女は
我儘だとは思っていないのだろう
家で許してもらっているから
少年少女は
勝ってだとは思わないんだろう
大人が間違ったことをするから

幼気の心は
ネットでTVで新聞で
大人の不甲斐無さを知る
だからこれ位は許される?

大人が幼気な体を
金で弄ぶ
欲望のまま
脂ぎっているんだよ!キモイよ!オヤジ!
奥さんが相手にしてくれないのはわかる
だから?娘娘した子を抱くために
預金を下ろしたんか?
オヤジ!オヤジ!変態野郎!!
買った方がわりぃ!!に
決まってるやろ

大人が幼気な心を
捌け口にする
ストレスのまま
血走ってんだよ!キメエよ!オジン!
選手がついて来ないのはわかる
チームをまとめるために、
キャプテンを見せしめにしたんか?
オジン!オジン!暴力教師!!
殴った方がわりぃ!!に
決まってるやろ

尊い命を
自ら断つようにしたんだよ!オジン!
命を
生き返らせることが出来るんか!!
おめぇのただれた命と引き換えには
出来ねぇんだよ。

もっとオヤジもっとオジン
見て見ぬ振りしてきたくせに
絶対戻らない命を実感して
ヤバイと思ったんか
自分の身を守る言い訳を
熟考したんか

だから
もっとオヤジもっとオジンは
くたびれる前に墓に入る前に
幼気な心と体に
謝れ!
謝ってもお前らが犠牲を強いた命は
決して戻って来ないけど
謝りたい気持ちに
精一杯心を込めろ!
体でも示せ!!

お前らに老後はない
あってはいいはずは無い
俺は、お前らの老後の安泰は阻止する。。


  


Posted by にぎにぎ at 21:46Comments(0)詩2012年4月~

2013年01月22日

がんばらなくていいんだよ

 (いじめられてる君に)

君は君なりにがんばったよ
君は君だからこそがんばれたんだよ
怖かったね 痛かったね 辛かったね 
苦しかったね君 疲れたね君
疲れ切ってしまったね 君

君は幼い頃の夢を実現させようと
思ったのかもしれない
君は君を無理しなくていいんだよ

君は親や先生の期待に応えるために
無理しなくていいんだよ
君は親やじいちゃんやばあちゃんを
心配させまいと
もうがんばらなくていいんだよ

君は体をゆっくりとさせて
優しい風と一緒になって
心のままにあるがままに

生きていることこそが幸せだと思える日々が
穏やかに訪れるから きっと






 (大分合同新聞に、久し振りに投稿した。
  今日の夕刊に載せて頂いた。ありがとうございます。
  新聞に載ると、年老いた母がすぐ電話してきてくれる。
  詩の投稿掲載は、親孝行かもしれない。
  今年は、いっぱい投稿しようと思っている)


僕の詩は、平たい。
詩は朗読したいから、リズムは考える。

勿論、テーマも。

君は、少しは楽になったんだろうか?  


Posted by にぎにぎ at 21:09Comments(0)詩2012年4月~

2013年01月19日

浸かるということ

汗をかくということ
心が熱くなるということ
涙で何も見えなくなるということ

濡れるということ
心からしたたり落ちるということ
時にはしっぽりとなるということ

夢とか希望とか思わないで
どっぷりと悲しみに浸かっていられたら
どんなに心が穏やかになることか

しかしでも
海の底にずーっと浸かっていたら
とてつもなく苦しいのだ



  
タグ :


Posted by にぎにぎ at 00:30Comments(0)詩2012年4月~

2013年01月14日

 悲しみを抱きしめる

悲しみは十人十色
寂しさは
ひとりでもみんなの中でも

体は思い通りにいかないね
普通って何なの

だから
こころは叫ぶんだ

はがゆいから
思うようにいくことは少ないから
絶叫するんだ

悲しみは十人十色
なのに何故
寂しさは
涙が真っ赤になる木枯らしの中でも
何故に
凍らないんだろう

明日へ明後日へあなたへ
心は
愛するものに向かって

これからも
ずっーと
悲しみを
やさしくやさしく
抱きしめる



  


Posted by にぎにぎ at 20:39Comments(2)詩2012年4月~

2013年01月13日

星人式

昨日、昼間は難しいことを考えていたが、
夜は心がキラキラした。



第5回「MSスタジオおさらい会」に、
お邪魔した。
(MSスタジオは、ボイストレーニング&ボーカルレッスン教室。
 代表は、津軽三味線の若手のホープ匹田さんのお母さん。
 興味がある人は「みえみえ」に聞いてね。「みえみえ」って?)





お邪魔にならないように、
写真を撮ったり動画を撮ったりしていた。

(動画撮りながらシャッター切って、キャプチャ―?処理中とか
 画面に出て来て、キャーと心の中で叫んで、電源切ったりして、
 スッチャンガッチャンだった)


然しながら偶然にも?
上の様な写真まで撮ってしまった。
尚、この写真は、
2部パフォーマンス部門の
「BOY MEETS GIRL」のエンディング

出演者のみなさま!
掲載許可を頂かずに、すみません。
事後承諾?

1部は、個人の歌の発表だった。
スター揃いで、感激感涙した。
MSスタジオに入ると、こんなに上手くなるんだ。
みえみえ?も。


一般の人が、
昨夜は、歌の星☆からやって来た。

MSスターの輝くステージ☆に、
ずっと感激しっ放しの昨夜の僕だった。


今日は、成人式だって?
昨夜は、星人式だったよ。。  


Posted by にぎにぎ at 14:14Comments(0)こだわり