2009年01月03日
寂しいから

元旦に大分市のパークプレイスの初売り(でなくても値段は?)で買った本です。最近?よく本を買います。マイナー?な本なので、古典など??文学関係や新書の背表紙は、全部見ます。(初売りで、妻の み○み○は、お気に入りの店で可愛い帽子などを買いました。(僕の帽子は、中也もどき??))
瀬戸内寂聴氏は「孤独を生きる」で『夫婦で見る夢は違う』と書いている。僕の初夢は大分市の市報に「詩人として名前が載ってるよ!」と母から電話があったこと??変なの???
(瀬戸内寂聴氏の源氏物語の現代語訳解説をNHK第2で観て、光源氏等のことがよく分かりました)
寂しいから 求める 作る 訴える 眺める
でも?
宇佐神宮で引いたおみくじは、み○み○と一緒の中吉。書いてる内容まで、すべて一緒だった!
寂しいから 懐かしむ
遠い世界に(五つの赤い風船、西岡たかし)
遠い世界に旅に出ようか それとも赤い風船に乗って 雲の上を歩いてみようか・・・
雲に隠れた小さな星は これが日本だ 私の国だ・・・♪♪♪
(「悲しくてやりきれない」(フォーククルセイダース)は作詞が サトウハチロウ氏だった。
むねに しみる空の輝き・・・♪)
フォークも、詩で入る。(僕の詩「返してください」を 万年青さんは曲にしてくれた。作詞(詩)も
してみたい)
吉田拓郎の叫び 正やん、こうせつ、NSP(亡き天野さん)の優しさ
五つの赤い風船のロマンチックさ
寂しい こころ が 求めている。
つれづれ なるままに 書いてみました。
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
Posted by にぎにぎ at 23:42│Comments(0)
│日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。