2009年03月03日
卒業式♪らんらん♪お雛祭り。耳の日。にぎにぎ耳がデカイ!

おにぎり君マスコットを使って(み○み○、勝手君?ですみません)

シールを作りました。
『卒業アルバムにコメントをお願いします』に
字が下手で(一貫性コメント?も無いので)
「忙しい(事実?)んよ、ゴメンネ」と返して、
配りました・・・???
あるクラスの文集のひとこと欄には、
厚かましく!

「にぎにぎ君笑顔」を使いました。
(重ね重ね、作成者の み○み○ごめんなさい。
最後のHRで最初?に配ったプリントです。

保護者用も含めて、74枚も?
昨日7:20~CAD製図室のプリンターで印刷しました。
相当な、インク量!!
先週、プリントアウトした フォトポエム「三十三の蕾」です。
33人の愉快な卒業生に差し上げました。

職員室のインクを使いまくって!
上から言われるかな?と冷や冷やでした。
二学期 職員室の片隅で大きなマスクで
静かに 本を 読んでいた
あっこ の か細い背中があった
忘れられない(もう帰って来ない)
日々の感情に左右されて
自分の利益ばかりを追っている 僕らは
あっこ の つぶらな瞳に
いつも 見詰められていたのに
何で 気づかなかったんだろう?
僕らは命の尊さをたまらなく噛み締めて
桜がやっと蕾になった頃 卒業する
(「あっこ」 作にぎにぎ の
最後の連です)
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
Posted by にぎにぎ at 20:25│Comments(0)
│日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。