2009年05月28日

猫が なんで 詩集の表紙なの?

CIMG4285_256.jpg

 前略、先程用事があって姉の所に行った折、○○○様からの丁重なお手紙を戴き大変感激しました。帰宅後、早速お手紙を拝見させて戴きました。
 「おにぎり は すりすり」はというより、最近の私は意識的に「誰にでも分かりやすい詩」を作ろうとしています。若い頃は難解な熟語を並べたり、自己の内面を見詰め掘り下げた詩を作っていた時期もありました。それがNHK・BSで「詩のボクシング」を見てから、誰でも理解できる詩、みんなの心に届く詩を作りたいと思うようになりました。
 詩集を製作するに当たっても誰でも気軽に手に取れるような装丁にしました。だから猫嫌いだった私が今は癒されている「愛猫の おにぎり」を、メインにしたのです。 お手紙のほかにも出版祝いとして、お金まで戴いて本当にありがとうございます。出版費用を出してくれた妻も大変感謝しています。
 最後になりますが、○○○○○様のご健康とご活躍をお祈り申し上げ、お手紙と出版祝いのお礼にかえさせて戴きます。ご主人様にも、宜しくお伝えください。                                                                                  草々
平成二十一年五月二十八日 ○○○○(ペンネーム にぎにぎ)


タグ :愛猫

同じカテゴリー(こだわり)の記事画像
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(こだわり)の記事
 大分市立大在東小学校の校歌差替え事件 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 21:06│Comments(0)こだわり
この記事へのトラックバック
大分市エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内【ケノーベル エージェント】at 2009年05月29日 09:32
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。