2009年06月07日

「おにぎり は すりすり」を置いて頂けるお店を求めています。

昨夜の詩を語る会「一期の会」の前に、
大分市中央町の「晃星堂書店」に、
「おにぎり は すりすり」の販売状況を見に行った。

売れていません。

口惜しいです。

(フォーラスの「ジュンク堂」のエレベータ上がって左の
 郷土資料のコーナーに置かせて頂いている
 第二詩集『人生は、ドラマじゃ。』も売れていません)

私の家の玄関の様に

「おにぎり は すりすり」を置いて頂けるお店を求めています。

こういうディスプレイをさせて頂いて、

「おにぎり は すりすり」を5冊でも

置いて頂ける

お店はないでしょうか?


(自費出版なので売れても

 僕は儲かりません。

 「おにぎり は すりすり」を

 皆さんに読んで頂きたいのです)



大分県内なら、どこでも伺います。

妻がディスプレイをします。

よろしくお願い致します。



同じカテゴリー(こだわり)の記事画像
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(こだわり)の記事
 大分市立大在東小学校の校歌差替え事件 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 16:57│Comments(2)こだわり
この記事へのコメント
こんばんは~今日私のブログの隣に画像がありましたので、お邪魔してみました。7月に古国府に雑貨&カフェ セカンドフィールドをOPENします。レンタルスペースがありますので、宜しければ「おにぎり は すりすり」置かれて下さい。生徒さんが感激した本、私も読んでみたいです。
Posted by もんもちゃんもんもちゃん at 2009年06月12日 22:58
もんもんちゃん
優しいお言葉、ありがとうございます☆

「おにぎり は すりすり」が、
セカンドフィールドの雰囲気にあうかどうか分かりませんが?
どこか片隅でも置いてください。

お願い致します。
Posted by にぎにぎにぎにぎ at 2009年06月13日 07:22
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。