2009年06月17日

最近

昨日は午後から保健室から連絡があって、
午後の仕事の予定は全てストップした。

 「担任は、つらいよ!」

問題事項について関係者と連携して、
生徒指導に奔走した。

 「担任は、つらいよ!」

午後6:30に外せない用事があって、
車を飛ばして行かなければ行けない場所に
汗びっしょりかいて、何とか間に合った。

その用事を9時過ぎに終えて、
妻を助手席に乗せて家路を急いだ。

途中で、携帯が鳴った。

今週も来ていない生徒の父親からだった。


今日は
昨日の問題とその生徒が当事者の
月曜の問題について、説明したり謝ったり。
(その生徒は個人的な理由で欠席した)
(その生徒の自宅での関係者の中には、
今回の問題について事務的に処理しようとする
人がいたことに憤りを覚えた)
(他の事も含めて、上から目線で私に話しかける人いつも通り?いた。)
(彼は、 私とほとんど変わらない年齢。)
(私は、あることについては年下だけども(古い?)
 謝ったり、お願いしたり、頭を下げる。)
 
(上から目線で私に話しかける人は、
 もっと上司から、私達を指導することを
 教育されているのかも知れない・・・???)

昨日の件を朝のHRで、クラス全体に厳しく話した。

今回の問題についての書類作成と、
昨日ストップした仕事にも追われた。
(明日、万一?万二??が、
 あったら困るので
 来週の授業の「指導案」等を作った。) 
    

帰りは8時前だった。

6時に起きて、無断欠席した家庭への連絡をしてから、
14時間仕事に追われた。

(残業手当は無い)

(職員の夏休みは、一般企業と変わらない)


タグ :問題

同じカテゴリー(日記)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 23:12│Comments(0)日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。