2009年07月05日
虐待からの避難
昨夜、妻が班長会に行っている間、
コーヒープリンス1号店
(ドラマはあまり見ない僕が70分も時間がたつのを忘れて見てしまいます)
その後NHKで「子供の虐待」を取り上げた番組をしていました。
親がいても親から避難して、施設で生活している子供が多いのです。
臨床心理士の先生は言っていました。
「虐待してきた傷は簡単には、消えません。
コップの中に血が入っていたとする。その血の色は、消えません。
でも、水を継ぎ足すことにより器が風呂桶くらいになったり、
プールくらいになったら、血の色は薄らいでいきます」
我がクラスにも「施設へ避難した生徒」がいます。
父の家、母の家と、家が二つある?生徒が二人います。
離婚しているけど仕事上はパートナーの両親がいる生徒もいます。
父親が精神的な病の生徒もいます。
大変です。
父親だけ。母親だけ。で何もなければ、
分かりやすいし、生徒の心も歪んだりしていません。
最近は、世の中が病んでいるのでしょうか!?
コーヒープリンス1号店
(ドラマはあまり見ない僕が70分も時間がたつのを忘れて見てしまいます)
その後NHKで「子供の虐待」を取り上げた番組をしていました。
親がいても親から避難して、施設で生活している子供が多いのです。
臨床心理士の先生は言っていました。
「虐待してきた傷は簡単には、消えません。
コップの中に血が入っていたとする。その血の色は、消えません。
でも、水を継ぎ足すことにより器が風呂桶くらいになったり、
プールくらいになったら、血の色は薄らいでいきます」
我がクラスにも「施設へ避難した生徒」がいます。
父の家、母の家と、家が二つある?生徒が二人います。
離婚しているけど仕事上はパートナーの両親がいる生徒もいます。
父親が精神的な病の生徒もいます。
大変です。
父親だけ。母親だけ。で何もなければ、
分かりやすいし、生徒の心も歪んだりしていません。
最近は、世の中が病んでいるのでしょうか!?
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
Posted by にぎにぎ at 08:59│Comments(0)
│日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。