2009年07月17日

(昨夜は夜の反省会でした。学期末でさすがに!皆さん忙しくて、僕含めて6:30に開始に間に合わない人ばかりでした。料理が中々出て来なかったので!アルコール漬け?でした。そして我がクラスの国語の先生に「詩集」のことを話して、このブログのアドが記載されている名刺を渡してしまいました)

さっきまで作っていたプリントです。

平成21年度「家庭訪問(又は校内での三者面談)」質問表

日時・・・平成21年7月(  )日(  )曜 (  )時(  )分~

生徒氏名(                   ) 面談者(     ,      )

[ 質 問 事 項 ]
1.生活面
起床時間 通学方法

放課後の過ごし方

休日の過ごし方

就寝時間
健康管理

整理整頓(清掃)
(三和酒類(いいちこ)、大分キヤノン、太平工業等・・・整理整頓(清掃)を徹底しています)

2.身なり

3.成績
欠課
授業態度

提出物

4.夏休みの過ごし方(特に は絶対しない!)
登校日等の確認

宿題の確認

アルバイト(許可願いが必要)

5.頑張りたいこと(資格、部活等)


6.進路希望
就職

進学

県内  県外


7.PTAへの出席のお願い(体育大会、文化際、私学ドリーム等)

8,「」等のお願い

9.その他



工業・・・インターンシップの段取り 機械に物を挟んでを1分間に1800回転させて、約130個をペーパーで磨く(手の指は大変危険)
進路・・・毎日大量の郵便物の整理記帳、来客応対
クラス・・・生活指導 学習指導 通知表 家庭訪問計画 保護者との連携 教員同士の連携

我が身長、体重・・・172センチ、57キロ
我が体調・・・鼻風邪(鼻水が止まらなくて、その分?水分とって?何回も顔(いや鼻)を洗う。チッシュペーパーを大量に使う。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 大分市立大在東小学校の校歌差替え事件 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 22:41│Comments(0)日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。