2009年08月06日
戦争、ピカドンは絶対してはいけない!
今日は広島原爆の日であることは、みんな知っている。
でも、原爆の実体験を被爆者から直接聞いた人は少ないでしょ。
(死への覚悟もないまま、残ったのは影法師だけ、
そんなピカドンは絶対落としてはいけない)
戦争の悲惨さを、戦争体験者から直接聞いた人は少ないでしょ。
広島原爆の日 長崎原爆の日 終戦の日
のときだけ
「平和は尊くてかけがえの無いもの」と感じ入る。
それではいけないと思う。
常に「平和は尊くてかけがえの無いもの」と思わなければ。
この気持を表に出させる機会を多数もたないと。
体験者が少なくなった現在、
体験者の声を聴く機会を数多く持たないと。
体験者の声の記録を、もっともっと!!
残していかないと。
(我が校では「平和授業」はありません。(「命の授業」はありますが)
仮に「平和授業」をしないといけなくなった場合、僕は自信がありません。
僕も「戦争を知らない子供たち」だから・・・)
でも、原爆の実体験を被爆者から直接聞いた人は少ないでしょ。
(死への覚悟もないまま、残ったのは影法師だけ、
そんなピカドンは絶対落としてはいけない)
戦争の悲惨さを、戦争体験者から直接聞いた人は少ないでしょ。
広島原爆の日 長崎原爆の日 終戦の日
のときだけ
「平和は尊くてかけがえの無いもの」と感じ入る。
それではいけないと思う。
常に「平和は尊くてかけがえの無いもの」と思わなければ。
この気持を表に出させる機会を多数もたないと。
体験者が少なくなった現在、
体験者の声を聴く機会を数多く持たないと。
体験者の声の記録を、もっともっと!!
残していかないと。
(我が校では「平和授業」はありません。(「命の授業」はありますが)
仮に「平和授業」をしないといけなくなった場合、僕は自信がありません。
僕も「戦争を知らない子供たち」だから・・・)
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
Posted by にぎにぎ at 22:13│Comments(0)
│こだわり
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。