2009年08月14日
ばあちゃんを偲んで

昨日今日と宇佐の妻の実家に行って来ました。
妻の祖母の初盆です。

祖母が暮らしていた離れの玄関の上に、
近所の人が作られた俳句が飾られていました。

祖母の仏壇の横には、
私が作った詩「ばあちゃん」が飾られていました。
夜は盆踊りです。

人生の先輩達が、エネルギッシュに踊っていました。
(私が家で飲んでる「いいちこ」(麦焼酎、下町のナポレオン)が有名な
三和酒類の偉い?さんの踊りも上手でした)
盆踊りが終わって、日頃の癖が出て片づけを手伝った後、
妻の実家で、また飲みました。
ビール漬け?だったので、今度は焼酎です。

三和酒類の「西の星」です。
麦焼酎の本場の宇佐に住んでる妻の父は、
麦焼酎通?です。
大変美味しい(まろやかな)焼酎を飲ませて頂きました。
(尚、第2詩集『人生は、ドラマじゃ。』に「ヒサチュウ」を載せています)
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
Posted by にぎにぎ at 16:12│Comments(0)
│日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。