2009年09月01日

新型インフルエンザが、怖い!

今日の始業式は、我が校も放送で行った。
新型インフルエンザが、怖い!

今日は防災の日でもあるけど、
今は新型インフルエンザが一番怖い!

新型インフルエンザ対策についての
昨夜のクラスの連絡網は、スムーズに流れた。
(当たり前か?)

但し、連絡網のトップが?かなり不安だ。
(昨年まではトップがしっかりしていて、
クラスのPTAは協力的だったが・・・。)

PTAの動員をお願いすることの多い2学期になって、非常に気になる。

放課後、責任者でもないのに
来週ある「進路学習」の指導案を作っていた。
学年の先生に提示するので、熟考している。
だから3時間以上パソコン打っていたが、
まだ出来上がらない。
新型インフルエンザが、怖い!


(私は、少しブロ中である。シャブ中よりはいいが・・・当たり前)



同じカテゴリー(日記)の記事画像
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 大分市立大在東小学校の校歌差替え事件 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 18:57│Comments(4)日記
この記事へのトラックバック
大分市エージェント:本日も貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。なお本日はトラックバック重複チェックを外して...
ケノーベルからリンクのご案内(2009/09/02 10:09)【ケノーベル エージェント】at 2009年09月02日 10:12
この記事へのコメント
私も職業柄、新型インフルエンザが怖いです(><)!
今日が新学期だったんですが、ほとんどの先生が予防のためマスクしてました(私も)。
念には念を入れるのが大切ですが、保護者がびっくりしてました(笑)
ほぼ全員がマスクって、確かに異様な光景です(^^;
Posted by さくらもち at 2009年09月01日 19:36
さくらもち さん
新型インフルエンザは、細胞が常に活発な
10代にうつると菌も活発になって、
新陳代謝も活発な同世代にうつり うつり・・・
するから!?
学校が壊滅する位の大打撃になりかねないのです。

さくらもち さん
マスク マスク の先生ばかりでした!?

万一、学校で新型インフルエンザが流行ったとして、
「私達からではありませんよ!生徒・児童の前では、マスクをしていましたよ」
って、ことですかね??
Posted by にぎにぎにぎにぎ at 2009年09月01日 21:30
マスクが義務付けられているのは、慢性疾患をもつ児童もいるからです。
持病があるとインフルエンザが重くなってしまうので、全員で気をつけています(^^)
児童も先生も、毎朝体温を計るようにしていて、37度以上の場合は休むように言っています。
どうにか大流行の10月を乗り切りたいです。
Posted by さくらもち at 2009年09月01日 21:56
さくらもち さん
マスクの義務付けについて少し曲がったコメントをして、どうもすみませんでした。
私も新型インフルエンザが大流行することは、是非とも回避したい!と思っています。
Posted by にぎにぎにぎにぎ at 2009年09月01日 22:07
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。