2009年10月19日
「折鶴アート」敗れたり!
今日はクラスの生徒の体調管理に追われた。
(ぼくはお腹がワリー!トイレに駆け込むこと2回)
5時間目の途中で帰宅させた。
金曜まで来ない。。
来週の木、金と文化祭だ!
生徒は昨日まで検定の勉強に追われていたり、
部活の試合があったりで、ほとんど準備が出来ていない。
今年も「折鶴アート」をしようと
5cm×5cmの折り紙で折鶴を7,000羽折った位だ。
折鶴を2年前は「めじろん」に飾ったが、
今年は「ウサイン・ボルト」に飾ろうと思った。
今日の放課後、下絵を書くモデルボードを買って来ようと、
車のシートを倒したり、車から荷物を出したり。
(無駄になった)
帰宅後、元に戻した。
来週生徒が復帰しても、
文化祭の作品をたった3日で作るのは到底無理。
文化祭の作品が出来上がりそうも無い状況に、
折鶴をたくさん折った生徒や元気な生徒は、
とても悔しい思いをしている。
部活の生徒は、練習が出来なくてイライラしている。
でも仕方ない!!


(ぼくはお腹がワリー!トイレに駆け込むこと2回)
5時間目の途中で帰宅させた。
金曜まで来ない。。
来週の木、金と文化祭だ!
生徒は昨日まで検定の勉強に追われていたり、
部活の試合があったりで、ほとんど準備が出来ていない。
今年も「折鶴アート」をしようと
5cm×5cmの折り紙で折鶴を7,000羽折った位だ。
折鶴を2年前は「めじろん」に飾ったが、
今年は「ウサイン・ボルト」に飾ろうと思った。
今日の放課後、下絵を書くモデルボードを買って来ようと、
車のシートを倒したり、車から荷物を出したり。
(無駄になった)
帰宅後、元に戻した。
来週生徒が復帰しても、
文化祭の作品をたった3日で作るのは到底無理。
文化祭の作品が出来上がりそうも無い状況に、
折鶴をたくさん折った生徒や元気な生徒は、
とても悔しい思いをしている。
部活の生徒は、練習が出来なくてイライラしている。
でも仕方ない!!


大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
Posted by にぎにぎ at 18:31│Comments(9)
│日記
この記事へのコメント
先生なのですねっ
にぎにぎ先生ですか!
アハッ 失礼しました
文化祭ですか 秋ですねっ
生徒さん達の体調管理
まで...お疲れ様です…
2学期はお忙しい様子
朝昼晩と気温差が激しい
ので にぎにぎさんも
お体には
お気をつけください
にぎにぎ先生ですか!
アハッ 失礼しました
文化祭ですか 秋ですねっ
生徒さん達の体調管理
まで...お疲れ様です…
2学期はお忙しい様子
朝昼晩と気温差が激しい
ので にぎにぎさんも
お体には
お気をつけください
Posted by 美砂リン at 2009年10月20日 23:29
美砂リンさん!僕は、しがない先公です。
失礼しなくてもいいんですよ!?
先公の体の事を気遣ってくれて、
ありがとうです。
美砂リンさん☆も体にはくれぐれもお気をつけ下さいねねね。。。
(小学校の前のスタンドは僕の行きつけ?なので、
僕は美砂リンさん☆のお姿を見たことがあるかもしれませんね)
失礼しなくてもいいんですよ!?
先公の体の事を気遣ってくれて、
ありがとうです。
美砂リンさん☆も体にはくれぐれもお気をつけ下さいねねね。。。
(小学校の前のスタンドは僕の行きつけ?なので、
僕は美砂リンさん☆のお姿を見たことがあるかもしれませんね)
Posted by にぎにぎ
at 2009年10月21日 20:45

あらっ
そうですか?スタンドも
日曜日しか行けないので
凄く 混み合っています
会った事多分あるかと…
面白いですよね〜
人の縁と言うものは
そうですか?スタンドも
日曜日しか行けないので
凄く 混み合っています
会った事多分あるかと…
面白いですよね〜
人の縁と言うものは
Posted by 美砂リン at 2009年10月22日 07:23
美砂リン さん!本当に人の縁とは面白いですね。
でも、もしも僕の姿知ったら!
イメージ?と違って、
オエーと思ってしまうかもしれませんよ。。。
でも、もしも僕の姿知ったら!
イメージ?と違って、
オエーと思ってしまうかもしれませんよ。。。
Posted by にぎにぎ
at 2009年10月22日 19:24

にぎにぎさん
人間は姿形では
無いと思いますよ
心で成り立っているもの
だと 私くし 思います
心が美しいと
表情も素敵になると
信じております…
とか 言って
にぎにぎさんを拝見した
事無いのにね〜!
失礼しました
人間は姿形では
無いと思いますよ
心で成り立っているもの
だと 私くし 思います
心が美しいと
表情も素敵になると
信じております…
とか 言って
にぎにぎさんを拝見した
事無いのにね〜!
失礼しました
Posted by 美砂リン at 2009年10月23日 19:58
こんにちは、はじめまして。同じく教員をしているコボと申します。
今度うちのクラスでも折鶴アートをすることになったのですが、この写真のアート鶴をどうやってどの角度で下絵を描いたボードに貼り付けているのですか?
どのくらいの大きさなのでしょう?
作り方を教えていただけたら嬉しいです。
お忙しいところすみません。
今度うちのクラスでも折鶴アートをすることになったのですが、この写真のアート鶴をどうやってどの角度で下絵を描いたボードに貼り付けているのですか?
どのくらいの大きさなのでしょう?
作り方を教えていただけたら嬉しいです。
お忙しいところすみません。
Posted by こぼ at 2011年07月29日 22:23
こぼさん♪夜分遅くにごめんなさい。
折り鶴アートですか?
何年も前の作品ですから?申し訳無いですが、
詳細は覚えていません。
(思いだします)
180×90のコンパネに貼り付けています。
5×5だったか?もっと小さかったか?
ちいさな鶴を折って、開かないではりつけるのがポイントです。
家にサンプルがたくさんあります。
捨られないので。
もっと知りたければ、メールでも気軽にしてください。
おやすみなさい。
折り鶴アートですか?
何年も前の作品ですから?申し訳無いですが、
詳細は覚えていません。
(思いだします)
180×90のコンパネに貼り付けています。
5×5だったか?もっと小さかったか?
ちいさな鶴を折って、開かないではりつけるのがポイントです。
家にサンプルがたくさんあります。
捨られないので。
もっと知りたければ、メールでも気軽にしてください。
おやすみなさい。
Posted by にぎにぎ
at 2011年07月29日 23:36

こんばんは。
回答ありがとうございます!
すぐにお返事いただいていたんですね。
あまりパソコンを使わないので、拝見するのが遅くなりました
(聞いておきながらすみません)
っということは鶴の下(おなか側)を下にして折ったものを開かずにボンドでつけるってことですか?
方向はバラバラですか?
写真を見た感じとてもきれいなんですが。
またまた質問攻めですみません・・・
回答ありがとうございます!
すぐにお返事いただいていたんですね。
あまりパソコンを使わないので、拝見するのが遅くなりました
(聞いておきながらすみません)
っということは鶴の下(おなか側)を下にして折ったものを開かずにボンドでつけるってことですか?
方向はバラバラですか?
写真を見た感じとてもきれいなんですが。
またまた質問攻めですみません・・・
Posted by こぼ at 2011年08月03日 21:48
こぼさん♪夜分遅くで、ごめんなさい。
少し前に愛知・大阪の企業訪問から
大分に帰りましたよ。
簡単に言うと、
鶴は閉じたまま。
ボンドではなくて、スプレーのりで、
薄くつけます。
あまってる鶴が結構あるから、
送ってもいいですよ。
折り鶴アート、
生徒さんと、がんばってくださいね。
おやすみなさい。
少し前に愛知・大阪の企業訪問から
大分に帰りましたよ。
簡単に言うと、
鶴は閉じたまま。
ボンドではなくて、スプレーのりで、
薄くつけます。
あまってる鶴が結構あるから、
送ってもいいですよ。
折り鶴アート、
生徒さんと、がんばってくださいね。
おやすみなさい。
Posted by にぎにぎ
at 2011年08月05日 23:19

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。