2009年10月24日

ほぼ日刊

(今日は、中三の体験入学の2回目だった。
 工業科はテンガロンハットのマスコットを作った。
 オリジナル綿菓子機で綿菓子をあげた)

終了後、40人以上分いっぺんに作れる「焼きそば機」の試運転をした。
大成功だった。むちゃごろうさん、大喜び!
文化祭の模擬店の目玉か?
(来週、我がクラスも復活する。担任も大変だった。
 決して「担任がダラシガナカッタわけで・・ではない」)
我がクラスの文化祭の作品は、
1ヶ月前から5cm×5cmの折り紙で折らせていた、
折鶴6,000羽の展示のみか!?
(担任が前持って作っている様な?
 やらせ??を考えたけど、やっぱ、あえて、やめた。
 評価を気にすることが、教育ではない!
 やらせをすると、大人の汚さを教えることになる)

大借金して来週の土曜日に車を購入するけど、
(安価なのに値切ったりナビはネットで購入したり)
学校の駐車場がつまらん!!
朝は坂道をバックで下がって帰りは坂道をバックで登って!!!
そうとう気をつけないと危ない????と思ったが、
夜のバックは危ない!
結局、草が車の下でガサガサする位のチンメエことは気にするな!
車に気を遣うのは最初の内だけだ。
もっと気にすることがあるはず。


ほぼ日刊

糸井重里氏からメールが来ます。
「ほぼ日刊イトイ新聞」からですけど。

糸井重里氏が大好きです。



同じカテゴリー(こだわり)の記事画像
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(こだわり)の記事
 大分市立大在東小学校の校歌差替え事件 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 21:12│Comments(0)こだわり
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。