2009年12月31日
詩人宣言
(今年最後の失敗であってくれよ。
新規投稿の記事を推敲していたら、×点押してしまい、また書いています)
(寒いね。
昼はラーメンとチャーハンと餃子を食べました。どこも人が多いな!?
雪が降ったのに!
愛猫の「おにぎり」と庭猫の「もどき(おにぎりの弟)」は、
庭と家を走り回っていました。
「おにぎり」は何度も『外出してニャー!!』と訴えます)
今年は「じゃん公」に加えて頂き、どうもありがとうございました。
素敵な出会い、いろんな思い、たくさん勉強しました。
来年は「詩人宣言」を、します。
大手を振って? 「詩人です」と言う事にしました。
時の移ろいだけが僕の生きてる事の証明
ならば?とてもさみしい
僕は プライドが高いから
僕は 不器用だから
新しいものを すぐには覚えられない
君の名前を 覚えるのに苦労する
時だけが いたずらに針を回す
僕は涙もろいから 僕は泣き虫だから
一日一回は泣いている
テレビを見ながら
本を読みながら
ラジオに耳を傾けながら
君のことを思うとき・・・
涙が 止まらない
穏やかな時だけが いたずらに針を回す
僕は 酔っ払いだから
十時になったら 床に就いてしまう
不安 焦燥 イライラ
僕はお調子者だから
うっかりで人を傷つけ真下(まっさか)さまに
自己嫌悪に落ち込んだことも度々だった
この市(まち)で働いて家族と泣いたり笑ったり
(やんちゃなあの子も
僕に なついてくれている)
やっぱり僕はもっともっと魂を刻んで
もっともっと時の移ろいに心を込めて
僕の名前の様に永遠(とこしえ)に・・・・
(「もどき」だけは、懐かないな!?
おにぎりの餌を食べるのを、
見て見ぬ振りしてるのにな。
だから?「もどき」は庭猫なんだな)
みなさーん!!
寒いですけど風邪など引かずに、
良い年をお迎えくださーーーい!!!

君の心を、グット握りたーい!にぎにぎでした。。
新規投稿の記事を推敲していたら、×点押してしまい、また書いています)
(寒いね。
昼はラーメンとチャーハンと餃子を食べました。どこも人が多いな!?
雪が降ったのに!
愛猫の「おにぎり」と庭猫の「もどき(おにぎりの弟)」は、
庭と家を走り回っていました。
「おにぎり」は何度も『外出してニャー!!』と訴えます)
今年は「じゃん公」に加えて頂き、どうもありがとうございました。
素敵な出会い、いろんな思い、たくさん勉強しました。
来年は「詩人宣言」を、します。
大手を振って? 「詩人です」と言う事にしました。
時の移ろいだけが僕の生きてる事の証明
ならば?とてもさみしい
僕は プライドが高いから
僕は 不器用だから
新しいものを すぐには覚えられない
君の名前を 覚えるのに苦労する
時だけが いたずらに針を回す
僕は涙もろいから 僕は泣き虫だから
一日一回は泣いている
テレビを見ながら
本を読みながら
ラジオに耳を傾けながら
君のことを思うとき・・・
涙が 止まらない
穏やかな時だけが いたずらに針を回す
僕は 酔っ払いだから
十時になったら 床に就いてしまう
不安 焦燥 イライラ
僕はお調子者だから
うっかりで人を傷つけ真下(まっさか)さまに
自己嫌悪に落ち込んだことも度々だった
この市(まち)で働いて家族と泣いたり笑ったり
(やんちゃなあの子も
僕に なついてくれている)
やっぱり僕はもっともっと魂を刻んで
もっともっと時の移ろいに心を込めて
僕の名前の様に永遠(とこしえ)に・・・・
(「もどき」だけは、懐かないな!?
おにぎりの餌を食べるのを、
見て見ぬ振りしてるのにな。
だから?「もどき」は庭猫なんだな)
みなさーん!!
寒いですけど風邪など引かずに、
良い年をお迎えくださーーーい!!!

君の心を、グット握りたーい!にぎにぎでした。。
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
Posted by にぎにぎ at 17:40│Comments(0)
│こだわり
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。