2010年01月02日

出会えたご縁に感謝!感謝!

正月早々寒いね。
昨夜は、体の芯まで冷えたみたいで、風邪気味だった。
夜中に、何故か?腹が痛くて目覚めた。
そして寝坊。
宇佐の妻の実家に着いたのは13:00頃だった。

帰りに昨日妻が買った「スーザン・ボイル」のCDを聴いた。
何故か?涙が止まらなかった。
悲しくてではない。
天使が歌うとすれば、こんな感じかな!?


出会えたご縁に感謝!感謝!

帰宅後行きつけの「調和整骨院」からも、年賀状が届いていた。
裏に『竹』の文字。

『竹は地下茎でつながっています
      人も・・・
 出会えたご縁に感謝!感謝!
本年も どうぞ よろしくお願い致します
    平成22年 元旦        』


「調和整骨院」は、若いスタッフが多いのに
毎年素敵な言葉が書かれた年賀状を
届けてくれる。

(「調和整骨院」のスタッフのみなさん!勝手に文章使ってすみません。
 僕は今年は事情があって、年賀状を出せません。
 そのこともすみません)
尚「調和整骨院」は大分県立病院の道路はさんで、向かいです。
みなさん、よろしくお願いします。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 大分市立大在東小学校の校歌差替え事件 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 19:45│Comments(4)日記
この記事へのコメント
スーザン・ボイルは紅白にも出たそうですね。

youtubeの映像も素敵でした。

今年は
頑張っている人が報われる年になるといいなあ。
Posted by もんじゅ at 2010年01月03日 07:41
我が家にも・・・「竹」の年賀状が届きました\(^o^)/
素敵なスタッフに元気をもらっております。
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2010年01月03日 07:59
もんじゅさん♪
スーザン・ボイルの様な人が、
まだ世の中に埋もれてはいないだろうか!?
みんなでワンプッシュしてあげないとね。
Posted by にぎにぎにぎにぎ at 2010年01月03日 09:24
雪ん子さん♪も
「調和整骨院」に行くのかな!?
であれば、複雑!?
(あるブロガーさんの話聞いて、雪ん子さんに
 会いたーいい!!って思ったから)
Posted by にぎにぎにぎにぎ at 2010年01月03日 09:27
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。