2010年05月30日

別府プロジェクト詩の朗読会

今夜は「別府プロジェクト詩の朗読会」に初めて参加した。
普段は4名位でしているそうだが、
今回は10名もの参加者だった。

詩に対する真摯な姿勢が新鮮だった。

僕は、
「あっこ」「甘えることが許されなかった きみへ」
「炎 炎 炎 ・・・」を、朗読した。

「詩の朗読会」の後、亀川のジョイフルにて、
簡単な懇親会をした。
ボストンからの留学生の女の子も加わって、
にぎやかだった。

僕は7月24日の午後1時から実施する事が決まった
イベント「みんなで詩をつくろう!」を、
妻は8月実施する第2回「フォトポエム展」
の宣伝をした。

帰宅後、
ICレコーダーを聴いて、ひとり反省会をした。

声の抑揚が一本調子になっていた。
でも波音が自然のBGMで、心地よい。

今夜は、満月だった。
妻が「満月生まれ」を朗読した。
その後、急に満月が現れて海を照らした。

別府プロジェクト詩の朗読会



同じカテゴリー(日記)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 00:58│Comments(0)日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。