2010年07月17日

インターンシップ大分キヤノン大分事業所

明日も予定が入ってる。
久し振りに、高速を運転する。
夜、遅い。

 愛猫の「おにぎり」君、寂しいし、
 お庭のパトロールは少ししかできないけど、
 留守番を頼むニャー!


月曜、集中して!
24日(土)午後1時から別府市元町竹瓦小路(竹瓦温泉前)内の
「夢喰夢叶」での、
『みんなで詩を作ろう』のための、
私からのメッセージの準備が出来る。


火曜(今日の振休ではあるが)と木曜は、
3年生12名を、大分キヤノン大分事業所に連れて行く。

朝8時出発する「インターンシップ」です。

(文体の統一をはかるのは、その時の
 感覚を、正確には表してはいない



大型自動車免許の細分化の前に、
大型免許を取ってしまったから?
マイクロバスの運転ができるから!

 柳ヶ浦高校の先生のその前その時その後の深刻さが分かるから、
 非常に、緊張する。

 万一の場合は、自己責任か?


 万一は、ない!

大分キヤノンさんには、感謝している。

インターンシップ生を受け入れると、
何名かの社員さんの業務は、
インターンシップ生の教育にウエイトを置かざるおえない。

大分キヤノンさんには、感謝している。
例え、
大分キヤノンさんに入社しなくとも、
インターンシップの貴重な経験が、
生徒の未来への着実な一歩になる。


インターンシップ大分キヤノン大分事業所



同じカテゴリー(こだわり)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(こだわり)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 23:02│Comments(0)こだわり
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。