2010年09月09日
世界柔道で穴井選手ががんばっている
世界柔道で大分の穴井選手、がんばってますね。
明後日が、僕のリングです。
詩のボクシング長崎大会です。
僕も、がんばります。(あたりまえの言葉ですみません)
先日の健康診断で、左耳が聞き難いのが分かりました。
要再検査診察です。
だから?声が大きい!
ICレコーダーに録音したら、
自分の声のボリュームの大き過ぎさに反省です。

昼間は、
生徒を「褒め育て」しています。
生徒は笑顔と「ありがとうございます」で、
答えてくれます。
(実力のない僕の言葉なので、
彼らの今後に良い影響を与えるとは思えません)
気にし過ぎ、落ち込み過ぎ、(貧乏過ぎ、不注意過ぎ)の
僕ですが、
今夜も「OBS大分弁放送のおいさん二人」に、
笑わせて頂きました。
公立の小中のトイレは、和式ばかりだということに。
お家は洋式が多いのに。
「和式の使い方が分からないために用を足せないのはつらい」と、
学校でさえ、子どもの現状がわかっていない!と、
悲しみと憤りを覚えました。
明後日が、僕のリングです。
詩のボクシング長崎大会です。
僕も、がんばります。(あたりまえの言葉ですみません)
先日の健康診断で、左耳が聞き難いのが分かりました。
要再検査診察です。
だから?声が大きい!
ICレコーダーに録音したら、
自分の声のボリュームの大き過ぎさに反省です。

昼間は、
生徒を「褒め育て」しています。
生徒は笑顔と「ありがとうございます」で、
答えてくれます。
(実力のない僕の言葉なので、
彼らの今後に良い影響を与えるとは思えません)
気にし過ぎ、落ち込み過ぎ、(貧乏過ぎ、不注意過ぎ)の
僕ですが、
今夜も「OBS大分弁放送のおいさん二人」に、
笑わせて頂きました。
公立の小中のトイレは、和式ばかりだということに。
お家は洋式が多いのに。
「和式の使い方が分からないために用を足せないのはつらい」と、
学校でさえ、子どもの現状がわかっていない!と、
悲しみと憤りを覚えました。
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
Posted by にぎにぎ at 20:35│Comments(0)
│日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。