2011年01月27日

近況報告「おにぎり」「にぎにぎ」

愛猫の「おにぎり」は、風邪など引かず、
寒さをエネルギーにして、夜回りをしています。

「にぎにぎ」は、
絡み付いた生徒の糸を解くことに追われています。
眠れない日も多いんです。

卒業テスト、新3年生の育成、
進路未定者への対応と新3年生への進路アドバイス。
修学旅行の準備。
一般入試等で残業手当なしの10時間、
働かせていただいています。
(1台しかないパソコンをショルダーバッグに入れて、
 持ち歩いています。⇒めっちゃしんど。肩こりころり?
 です) 

明日は、
人権メッセージの審査をさせていただきます。

明後日は、
大先輩の処女詩集の出版記念会です。

こんなときでも、
桜庭和樹さんのように1日1冊とは、いきませんが、

月に20冊は、本を読んでいます。

印象に残ったページには、
タックシールを貼っています。
タックシールは、持ち歩いています。

詩集「ほほえみ」大野悠著
「えーえんとくちから笹井宏之作品集」笹井宏之著 が、
とても優しく語りかけてくれました。

近況報告「おにぎり」「にぎにぎ」



同じカテゴリー(こだわり)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(こだわり)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 22:10│Comments(2)こだわり
この記事へのコメント
忙しい中での読書量、頭が下がります。

僕はせいぜい月に1~2冊ぐらいでですよ。
Posted by もんじゅ at 2011年01月30日 00:12
もんじゅさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今夜は、大先輩の詩人の大野さんの処女詩集「ほほえみ」の出版記念に、行って来ました。久し振りに、ほろ酔い加減です。
僕は人との葛藤を昼間感じすぎる位なので、
本を読んで、じっくり考えようと思っています。
小遣い以上に本代を使っています。
もんじゅさん、これからも、よろしくお願いしますね。
Posted by にぎにぎにぎにぎ at 2011年01月30日 00:35
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。