2011年02月18日
コミュニケーションと愛情の大切さ
昨夜10時過ぎ、
「修学旅行」の引率から帰宅しました。
行きは大分県の高速が通れず、
一面の銀世界の中を福岡空港までバスに揺られました。

長野県志賀高原でのスキー研修です。

ディズニーランドのパレードです。
(僕は「マークトゥエン号」「ウエストリバー?鉄道」
「ジャングルクルーズ」に乗りました)

国会議事堂の見学をしました。
毎日20時間労働を、
妻からもらったブレスレット?のお守りを右手にはめて、
「おにぎりせんべい」を齧って、
がんばりました。
コミュニケーションと愛情の大切さを、
改めて痛感した「修学旅行」でした。
(修学旅行中に母から電話があって、
僕の詩「アーユーボーワン」が、
大分合同新聞の文芸欄に掲載されたことを知りました)
「修学旅行」の引率から帰宅しました。
行きは大分県の高速が通れず、
一面の銀世界の中を福岡空港までバスに揺られました。

長野県志賀高原でのスキー研修です。

ディズニーランドのパレードです。
(僕は「マークトゥエン号」「ウエストリバー?鉄道」
「ジャングルクルーズ」に乗りました)

国会議事堂の見学をしました。
毎日20時間労働を、
妻からもらったブレスレット?のお守りを右手にはめて、
「おにぎりせんべい」を齧って、
がんばりました。
コミュニケーションと愛情の大切さを、
改めて痛感した「修学旅行」でした。
(修学旅行中に母から電話があって、
僕の詩「アーユーボーワン」が、
大分合同新聞の文芸欄に掲載されたことを知りました)
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
Posted by にぎにぎ at 11:11│Comments(0)
│日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。