2012年11月22日

お米展「かみさまの食事」

土日、研修旅行中だったので、
今日も振替休日を頂きました。
(体がだるく咳も出て腹も悪く乾燥肌で背中も痒かったのですが)
別府市「紙屋公民館」(紙屋温泉の奥)に、お米展「かみさまの食事」を、
観に行きました。


お米展「かみさまの食事」


お米展「かみさまの食事」


お米展「かみさまの食事」


お米展「かみさまの食事」

作者の安部寿紗さんは、
お部屋に何個もバケツを置いて、その中にお米を入れて、
お米をアートにすることに目覚めたそうです。
この発想が浮かぶところからして、
生まれながらにしてアーティストです。


お米展「かみさまの食事」は、
紙屋公民館の2階。12/2(日)まで。時間は10:00~16:00。
入場無料です。


どうぞ、みなさん!
「お米の詩」を堪能してください。


お米展「かみさまの食事」

番台さんを募集していました。
応募しようかな?


お米展「かみさまの食事」

紙屋公民館に行く前に老舗のパン屋さんを、見つけました。
創業・大正5年の「友永パン屋」さんです。
「あんパン」と「食パン」を買いました。
出来たての「あんパン」は、
口の中でマシュマロの様なパンの皮と、あんが絡み合って、
ほどよい甘さが広がって、
大変美味しく頂きました。


パン食べてお米に逢いに行きました。
お米の詩人にも、あんパンを差し上げました。

みえみえの実家から、
いつも美味しい宇佐米を届けて頂いています。
昨夜のTVで、
マツコさんが「真っ白なご飯が大好き」と叫んでいました。

さて僕は、お米とパン、どっちが好き?

(アートから食べものへ。安部ちゃん!米んなさい)



同じカテゴリー(日記)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 18:26│Comments(0)日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。