2013年01月02日

宇佐神宮は国宝なんだよ!

新年早々、スルーされた。
ぼくが、なんにも言わないと思って
んじゃないの!?

言うんだよ。

女子にも言うんだよ。
「女子だから○○らないと思ってんじゃないの?
 残念。○○るんだよ」
『・・・・・・』

みえみえの実家の近くだから、
宇佐神宮に初詣に行きました。

近くとか「ついで」とかだけで、
年に1回か2回くらいしか行かないのは、
おれだけ?
宇佐神宮は、国宝なんだよ。

もっと、みんなに来てもらわにゃ。

伊勢神宮は、日本の中央に近い所にあるから。
参拝者が多いのは、分かる?

出雲大社は、島根県だよ。
通アクセスは、不便だけれど、
いつも、参拝者が多い。


もっと山奥の?
高千穂神社の方が、
年間平均的に、来てくれる人が、
多いんじゃないの!?


もっと考えろよ。
宇佐の人。
(どうでもいい?米が一杯できればいい??)

撲「宇佐場所」が、
満員になったことをヒントにして。


もっと飛躍しようよ!
憂さ晴らしに、
宇佐神宮に来ていただこ宇佐。。


ぼくが、宇佐神宮のプロジュースをします??



宇佐神宮は国宝なんだよ!



同じカテゴリー(こだわり)の記事画像
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(こだわり)の記事
 大分市立大在東小学校の校歌差替え事件 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 21:29│Comments(2)こだわり
この記事へのコメント
毎年旧暦のお正月以降に
宇佐神宮に初もうでに行きます。

きっと引きつけるものがあるのでしょう。
Posted by もんじゅ at 2013年01月02日 23:10
もんじゅさん♪
1回とは言わず、
年に数回は、宇佐神宮に行きましょう。
ぼくも行きますから。
みえみえは、
先祖の富田九兵衛さんの碑があるからか?
頻繁に、宇佐神宮に行ってます。。
Posted by にぎにぎにぎにぎ at 2013年01月03日 00:11
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。