2013年04月02日

入学式

今日は、
大分県で1番早い入学式でした。

(24年度が終わったら、すぐに25年度の準備でした)

昨日の準備は、
新2、3年生の運動部のみなぎる力が、
教室作りなどを、手伝ってくれました。

入学式では、
新3Me2の弟もピカピカでした。

だから?
わかったと思います。

君らの心は分かっていたし、
僕の心は、君らの心ににストレートだったけど。


「両想いでも?一緒になれないこともあるのです。
 今日は、七夕でもないのに?雨が降りました」


力が無くて、ごめんね。

僕にはまた、43人の子どもが出来ました。
高校生の子どもは、84人になりました。
掛け替えのない子どもです。


新3Me2の子どもたち!
目をむき出して怒る
(アンケートには冷や冷やしてた)
オヤジは、まだ終わりません。
パフォーマンスダジャレオヤジに、
担任になって欲しい!と言ってくれて、
ありがとう☆(涙は、どれ位、流れるのだろう)


新1Me1の子どもたち!
君らの親より戸籍年齢はオヤジかもしれないけど、
共に歩もう!
1歩ずつ。ゆっくりと噛み締めて。



入学式



同じカテゴリー(日記)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 21:36│Comments(0)日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。