2013年06月10日
福岡ポエイチからフォトポエムを発信!
昨日、母がお友だちに逢った。
フォトポエム展に、来て頂いた人達です。
逢ってからすぐに、
天神バスセンターに向かう僕の携帯が鳴った。
母から連絡を怠っていたことに対してのお叱りのお言葉を、
頂いた。
こういう一般の人に詩を触れて頂きたいから、
フォトポエム(展)を始めたはず。
こういう一般の人のお蔭で、
フォトポエム(展)の世界は存在する。
原点に帰って、妻共々反省して、
夜、母のお友だちに、お電話させて頂いた。
(こういう電話ならありがたいが、
「土日と福岡に行くから、何もない様にしろよ!」と言ったにもかかわらず、
土曜の深夜に、電話。その後、何本も電話でやりとり。
日曜の朝は、時間があったので、ホテルのそばの福岡県立美術館の
マリー・アントワネット物語展に入場する寸前、別件の電話。
ややこしやで、今日は朝から調査&指導だった。
終息に向かいそうではあるが。
先ちゃんの仕事は何?先ちゃんは24時間営業?年中無休??)
ぼくが(ポエム・アートが)福岡ポエイチに参加したのは、
日曜だけでしたが(土曜は13時までインターハイの開会式の練習)、
雨天ではありましたが、
多くの方々に訪問して頂きました。
訪問して頂いた皆様!
スタッフの皆様!
どうもありがとうございました。

(尚?ポエム(詩)は、文字が1で、写真が2ではありますが、
詩に触れる機会が少ない一般の人に、
詩の良さを(詩で救われるとか)感じて頂きたいから、
一般の人でも入りやすいお店に、
フォトポエム・ポストカード(1枚100円)や、
フォトポエム本(1冊300円か400円)を置いて頂こうかと、
咲夜三恵(ポエム・アート主宰)と、目論んでいます)
フォトポエム展に、来て頂いた人達です。
逢ってからすぐに、
天神バスセンターに向かう僕の携帯が鳴った。
母から連絡を怠っていたことに対してのお叱りのお言葉を、
頂いた。
こういう一般の人に詩を触れて頂きたいから、
フォトポエム(展)を始めたはず。
こういう一般の人のお蔭で、
フォトポエム(展)の世界は存在する。
原点に帰って、妻共々反省して、
夜、母のお友だちに、お電話させて頂いた。
(こういう電話ならありがたいが、
「土日と福岡に行くから、何もない様にしろよ!」と言ったにもかかわらず、
土曜の深夜に、電話。その後、何本も電話でやりとり。
日曜の朝は、時間があったので、ホテルのそばの福岡県立美術館の
マリー・アントワネット物語展に入場する寸前、別件の電話。
ややこしやで、今日は朝から調査&指導だった。
終息に向かいそうではあるが。
先ちゃんの仕事は何?先ちゃんは24時間営業?年中無休??)
ぼくが(ポエム・アートが)福岡ポエイチに参加したのは、
日曜だけでしたが(土曜は13時までインターハイの開会式の練習)、
雨天ではありましたが、
多くの方々に訪問して頂きました。
訪問して頂いた皆様!
スタッフの皆様!
どうもありがとうございました。

(尚?ポエム(詩)は、文字が1で、写真が2ではありますが、
詩に触れる機会が少ない一般の人に、
詩の良さを(詩で救われるとか)感じて頂きたいから、
一般の人でも入りやすいお店に、
フォトポエム・ポストカード(1枚100円)や、
フォトポエム本(1冊300円か400円)を置いて頂こうかと、
咲夜三恵(ポエム・アート主宰)と、目論んでいます)
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
624人もの小学生への人権侵害
小学生は猫が大好き
終戦の日に寄せて
長崎が一番熱くて一番涙した日
大きな命
へいわの うた(ピクチャーポエム)
10月19日(土)#ポエトリースラムジャパン福岡大会 で
≪ フォトポエム展 詩屏風Vol.1 夜長月、君を想う。≫
朝鮮半島から世界は平和を願う!
624人もの小学生への人権侵害
小学生は猫が大好き
終戦の日に寄せて
長崎が一番熱くて一番涙した日
大きな命
へいわの うた(ピクチャーポエム)
10月19日(土)#ポエトリースラムジャパン福岡大会 で
≪ フォトポエム展 詩屏風Vol.1 夜長月、君を想う。≫
朝鮮半島から世界は平和を願う!
Posted by にぎにぎ at 22:32│Comments(0)
│詩2012年4月~
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。