2013年07月08日

「優しい詩の仲間」に、久し振りに逢いたくて

昨日は、朝7:30から車を走らせて、
佐賀県白石町の病院に、
母の姉のお見舞いをして、
その後、母方と父方のお墓にお参りしました。

用事を済ませた後、
お昼に佐賀市の中心部に車を止めました。
詩トーク会(朗読会)に、参加させて頂くためです。

まずはご飯所を探しましたが、
開いてるお店があまりなくて!?
やっと辿り着いた軽食喫茶で、
「シチリアンライス(佐賀のB級グルメ)」と、
炭焼きコーヒーを頂きました。
シチリアンライスは、意外と?美味しかった。
サービスの炭焼きコーヒーも、コクがあって、
サービスのサービスの2杯目まで、
コクコクと飲みました。

13:30に、詩のトーク会の会場の
「トネリコカフェ」に行きました。


「優しい詩の仲間」に、久し振りに逢いたくて


トネリコカフェは、
ゆっくりとコーヒーを飲みながら、
絵を見たり本を読んだり出来る様な
とても素敵なお店でした。

コーヒーはコクコクしたので?
ぼくはヨーグルトミックスジュースを頼みました。
このジュースは、甘くてほろ酸っぱくて、美味しかったな。

トネリコカフェでは、
詩のボクシング佐賀県大会でチャンピオンに輝いた
三好直樹さんの絵の個展「人間を、
行っていました。
三好さんの絵は、
「こころのままに、あるがままに」
魂の叫びでした。

感動しました。


「優しい詩の仲間」に、久し振りに逢いたくて


昨日は個展「人間」の最終日で、
三好さんや佐賀の詩の世話役の宮木さん上原さんが
詩のトーク会(朗読会)を、企画したわけです。

宮木さん上原さん牧瀬さんなど、
佐賀の詩人は、とても気を遣ってくれる優しい人達ばかりです。
佐賀の詩人に逢うと、懐かしい家に帰った様な気になります。


詩のトーク会には、30人近く集まったと思います。
スタッフの人徳です。
朗読者は、10人でした。
ぼくは2番目でした。
福岡の女性詩人と三好さんの朗読の上手さには、
嫉妬を覚えてしまいました。


寺山修司さんのことを話してくれた女性歌人もいました。

鶴田さんと大分でも逢いましょう等と、
プライベートな話をして、お別れしました。

ぼくも、三好さんの詩の様に、
「汝の心の旅は成就する」と、
自信を持って言いたいものです。



同じカテゴリー(詩2012年4月~)の記事画像
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
624人もの小学生への人権侵害
小学生は猫が大好き
終戦の日に寄せて
大きな命
へいわの うた(ピクチャーポエム)
10月19日(土)#ポエトリースラムジャパン福岡大会 で
≪ フォトポエム展 詩屏風Vol.1 夜長月、君を想う。≫
朝鮮半島から世界は平和を願う!
2018/3/27 詩「あっこ」朗読 (2016/10/21に公開) (1年5ヶ月前に公開)↓
同じカテゴリー(詩2012年4月~)の記事
 大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要 (2024-11-25 23:17)
 624人もの小学生への人権侵害 (2024-11-06 18:39)
 小学生は猫が大好き (2024-09-10 21:22)
 終戦の日に寄せて (2024-08-14 09:39)
 長崎が一番熱くて一番涙した日 (2024-08-05 22:02)
 大きな命 (2023-04-24 22:05)
 へいわの うた(ピクチャーポエム) (2019-12-29 20:38)
 10月19日(土)#ポエトリースラムジャパン福岡大会 で (2019-10-13 20:55)
 ≪ フォトポエム展 詩屏風Vol.1 夜長月、君を想う。≫ (2018-09-09 00:11)
 朝鮮半島から世界は平和を願う! (2018-04-29 21:11)

この記事へのコメント
にぎにぎさん昨日はお疲れ様でした。

佐賀の朗読会に参加していただきありがとうございます。

佐賀の朗読会は、また雰囲気が違っていいですね。

この雰囲気を大事にしていきたいですね。

9月の佐賀城本丸での詩の朗読会もよろしくお願いします。
Posted by マッキー at 2013年07月08日 21:48
昨日の佐賀での朗読会は、
佐賀の詩人の性格そのままに、
とても大らかなもので、優しいものでした。
どうもありがとうございました。
Posted by にぎにぎにぎにぎ at 2013年07月09日 06:12
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。