2013年07月14日

歌で繋がる心の糸

昨日は、今学期最後の土曜講座で、
危険物を1年生に教えた後、
腰痛と疲れ貯金を下ろすために、
大分市鶴崎駅近くの「調和整骨院」に行きました。
土曜日は、さすがに患者さんが一杯で、
帰宅したのは、2時前でした。

カップラーメンを食べてから、
3時過ぎの電車で、高城駅まで行って、
日差しに負けそうになりながら、
高松のカラオケ「まめきねこ」に、
「招きにぎにぎ」行きました。

相方が通うボーカル教室の「おさらい会」に、
参加させて頂きました。

「おさらい会」は2部構成で、
1部は個人部門。
2部はパフォーマンス部門でした。
パフォーマンス部門は、強烈で?
最後はプログラムに載っていない海外からのゲスト?さんが、
ウオーウオー言いながら?登場しました。

集合写真を「LADY GAGA」の掛け声で、
撮った後、
飲み会(懇親会、反省会?)に、突入しました。


調子に乗って、
ぼくも久し振りに歌いました。

久し振りに「空港」(テレサテン)。
そして「とんぼ」(長渕剛)を歌おうと思っていたのですが、
何故か「ろくなもんじゃねぇ」(長渕剛)を押してしまい、
「ろくなもんじゃねぇ俺」を、披露しました。

締めの歌は、「糸」(中島みゆき)。
「いつ めぐり逢うのかを
 私たちは いつも知らない」


歌で繋がる心の糸

次は、いつボーカル教室の素敵なみなさん♪と、
めぐり逢うのだろう?

みなさん♪ありがとう☆



同じカテゴリー(日記)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 10:18│Comments(0)日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。