2014年03月06日

匹田大智さん♪古里での集大成!

プロ津軽三味線奏者の匹田大智さんが、
大分県から東京に活動拠点を移すことは、
知っていたのですが、
今日が、大分での集大成となるステージだというこうとを、
今朝の大分合同新聞で知りました。


匹田大智さん♪古里での集大成!


仕事を終えて、
何とか午後6時半前に、
会場となる平和市民公園能楽堂に、
駈けつけました。

匹田大智さんは、
全国津軽三味線コンクール全国大会優勝!
津軽三味線プロ集団「疾風」所属の
素晴らしいミュージシャンです☆


能楽堂でのコンサートは、
匹田大智さんのテクニックの見事さは勿論、
津軽三味線をロック調に演奏したりして、
日本古来のものを、現代風にアレンジして、
津軽三味線の世界を広げていました。
また、
パーカッション奏者の戸沢凌さんとコラボしたり、
オーケストラの音源をバックグランドに、
演奏したり。
多種多様に、大変楽しませてくださいました。
匹田大智さんは、
曲と曲との間の話も上手で、
匹田大智さんの三味線の伴奏に合わせて、
プログラムに載っていた花笠音頭を、
観客全員で、合唱しました♪


匹田大智さん♪古里での集大成!


尚、今日一番驚いた発見は、
匹田大智さんは、歌も上手だということです。
これからは、
三味線を弾きながら歌を唄うことを
メインにするのもあっていいのではと
思いました。


匹田大智さん、戸沢凌さんを、
「どこでもコンサート」に、
呼んで頂いた
大分市企画部文化国際課のみなさん、
能楽堂の運営のみなさん♪
今夜のコンサートのことを
教えて頂いた大分合同新聞さん!
そして満員のお客様!!
みんなみんな「ありがとうございます」
大感謝です。。。



(匹田大智さんとは以前から面識があるので、
東京に行かれる前に、
匹田大智さんをイメージした詩を作りたいな!って、
思っていました。

東京行きの前までには、
詩は出来ないかもしれませんが、
才能が煌めく若きミュージシャン☆の詩を、
近い内に、作ろうと思っています)



同じカテゴリー(日記)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 22:45│Comments(0)日記こだわり
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。