2014年11月01日

Choo Choo TRAIN VS ようかい体操?

昨日の午前中は、
ようかい君?達の管理監督?のために、
CAD室(控室?)に、缶詰(食べられない方)。

オープニング、司会は水戸黄門のテーマ曲で登場するので、
ちょんまげカツラで登場をお願いしましたが、拒否。

ようかい体操の最初、
○ちゃんが、大きな声で!
「ようかい体操!みんなで踊ろう!(右手を上げる!!)」の予定でしたが、
観客の野次?に戸惑い!
沈黙の30秒後に、ようかい体操が始まりました。

Choo Choo TRAINの最初の1列グルグルの時、
あんまり暗くて、ストロボたこうとしたら、
シャッター切れずに、
今度は、カメラマンの担任がパニクリました。

②Choo Choo TRAIN
Choo Choo TRAIN  VS ようかい体操?

そろってる!
(1年生の頃から、別府公園で練習してきた成果が出せた!)
かっこいい!!



①ようかい体操
Choo Choo TRAIN  VS ようかい体操?

まとまってる!
(もう着ない夏シャツに言葉(シモネタも?)や絵を、書きまくった!オールした?)
ゾンビではありません。



司会が言う最後の言葉は、
「毎年、担任が変わって戸惑いましたが、ぼくらの心の糸は、ずっと紡いで来ました。
やっと、誰が引っ張っても、絶対破けない布になりました。
これまで、真剣に怒ってくれた親や先生!これまで、真剣にアドバイスしてくれた親や先生!
本当に、どうもありがとうございました(ゆっくりと)」
(中島みゆきさんの「」を聴きながら担任がつくった?)

のはず?だったが、
あっさりと、
「どうもありがとうございました」で終わった。

司会君は、疲れ切った。
担任も、猛獣使いの様に?疲れた。。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
御手洗神社
「トンネルをぬけると・・・たまりば」に
終業式でしたね。
猫はライオンになる
胸ポケットにデコピン
取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの)
同じカテゴリー(日記)の記事
 拡散希望!「大分市立大在東小学校の校歌差替え事件」 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 御手洗神社 (2025-01-03 19:38)
 「トンネルをぬけると・・・たまりば」に (2024-12-25 13:22)
 終業式でしたね。 (2024-12-24 12:07)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 胸ポケットにデコピン (2024-12-19 11:40)
 取下げ書の提出の強要(大分市教育委員会からの) (2024-12-18 21:44)

Posted by にぎにぎ at 12:23│Comments(0)日記こだわり
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。