2016年08月05日
リオ・オリンピックが始まる日は広島に原爆が落とされた日
リオ・オリンピックが始まる日は、
広島に原爆が落とされた日なんだよ!
浮かれてばかりはいられない。
8月9日は、長崎に、これでもか!と、
原爆が落とされた日なんだよ!
忘れてはいけない。
忘れたら、尊い命を一瞬に奪うことを、
あるかな?で終わってしまう。
その思いが強いから!
僕は、詩を通して、
恒久平和を守っていきましょう!との
メッセージを伝えていこうと、
これからも思っています。
井伏鱒二先生の「黒い雨」も読んだのですが、
長い小説より長い講演より。
青少年に伝えるのは、もっと短いもの。
そして直接過ぎないもの。が、
彼らの心に入ると思う。
(59歳まで先生の端くれとして、
高校生と対話してきて思ったこと)
だから、僕は僕の詩を通して、
恒久平和を守っていきましょう!との
メッセージを伝えていこうと、
これからも思っています。
(腹の足しにもならない詩ではありますが、
このことこそ現代から未来への!
「詩の使命」だと心底思っています)
長崎が一番熱くて
一番涙した日
木村 永遠
蝉が ジージ ジージ ジージ … … …
暑い 暑い 暑い … … …
八月九日に 母の兄は 散った
あの爆弾が落とされたときは
夏の日差しの暑さどころではなかった
あの爆弾が落とされたときは
夕立の稲妻の眩しさどころではなかった
自分に向かって まっしぐらに進んでくる
とてつもなく大きい光の束
熱くて 痛くて 眩しくて
目を開けることさえ出来なかっただろう
「熱いよ!痛いよ!水をくれ!!」
母の兄は 東京に行きたかった
祖父母は
「東京は空襲でいつ命を落すか分からない」
息子が 長崎で医学を勉強することを望んだ
あの爆弾が落とされた翌日から
祖父母は 息子を捜しに長崎に入った
息子も 医学部の建物も 跡形とて無く
本人の持ち物が焼けずに残っていただけ
亡骸さえ見つからない!
息子を 長崎に行かせたことに
祖父母は 自分を責めた
庭に供養塔を作って 毎日手を合わせた
孫の私が「息子に似ている」と言って
私に息子の面影を追った
蝉が ジージ ジージ ジージ … … …
蝉は 元気いっぱいだ
「洋一郎伯父さん!
私は 穏やかな平和を守り続けて
生きていきます
長崎が一番熱くて一番涙した日 を
心に 深く 刻みながら」

広島に原爆が落とされた日なんだよ!
浮かれてばかりはいられない。
8月9日は、長崎に、これでもか!と、
原爆が落とされた日なんだよ!
忘れてはいけない。
忘れたら、尊い命を一瞬に奪うことを、
あるかな?で終わってしまう。
その思いが強いから!
僕は、詩を通して、
恒久平和を守っていきましょう!との
メッセージを伝えていこうと、
これからも思っています。
井伏鱒二先生の「黒い雨」も読んだのですが、
長い小説より長い講演より。
青少年に伝えるのは、もっと短いもの。
そして直接過ぎないもの。が、
彼らの心に入ると思う。
(59歳まで先生の端くれとして、
高校生と対話してきて思ったこと)
だから、僕は僕の詩を通して、
恒久平和を守っていきましょう!との
メッセージを伝えていこうと、
これからも思っています。
(腹の足しにもならない詩ではありますが、
このことこそ現代から未来への!
「詩の使命」だと心底思っています)
長崎が一番熱くて
一番涙した日
木村 永遠
蝉が ジージ ジージ ジージ … … …
暑い 暑い 暑い … … …
八月九日に 母の兄は 散った
あの爆弾が落とされたときは
夏の日差しの暑さどころではなかった
あの爆弾が落とされたときは
夕立の稲妻の眩しさどころではなかった
自分に向かって まっしぐらに進んでくる
とてつもなく大きい光の束
熱くて 痛くて 眩しくて
目を開けることさえ出来なかっただろう
「熱いよ!痛いよ!水をくれ!!」
母の兄は 東京に行きたかった
祖父母は
「東京は空襲でいつ命を落すか分からない」
息子が 長崎で医学を勉強することを望んだ
あの爆弾が落とされた翌日から
祖父母は 息子を捜しに長崎に入った
息子も 医学部の建物も 跡形とて無く
本人の持ち物が焼けずに残っていただけ
亡骸さえ見つからない!
息子を 長崎に行かせたことに
祖父母は 自分を責めた
庭に供養塔を作って 毎日手を合わせた
孫の私が「息子に似ている」と言って
私に息子の面影を追った
蝉が ジージ ジージ ジージ … … …
蝉は 元気いっぱいだ
「洋一郎伯父さん!
私は 穏やかな平和を守り続けて
生きていきます
長崎が一番熱くて一番涙した日 を
心に 深く 刻みながら」

大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
猫はライオンになる
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ
024. 9 .29朗読会「ことばよ!」
仲良くしてね
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
猫はライオンになる
大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ
024. 9 .29朗読会「ことばよ!」
仲良くしてね
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。