じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2019年04月30日

『平成最後の日』 『明日からは令和』

 元号が変わることに、そもそも天皇制に反対する国民さえも、少なからずいる。
 然しながら、国民の大半は、元号が変わることを望んでいて、平成天皇(皇后)の功績(優しさ)に感謝している。
 平成は、大災害が多かった時代であった。弱い者苛めが横行する時代でもあった。
 個人で不運や嫌なことがあれば、何らかの気分転換をするように、元号が変われば、今までの不幸は忘れて、新しい日本が誕生する気持ちが湧くのではないだろうか。
 平成から令和に変わることは、とっても良いことだと僕は強く思う。
 そして、令和の時代は、穏やかな時代に、人々がお互いを尊重し合う時代に、恒久平和(絶対平和)の時代になることを、祈りたい。

#平成最後の日 #明日からは令和



同じカテゴリー(おおいた・ことばあそび界)の記事画像
大分市立大在東小学校の校歌差替え事件
阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング
【竹田よしみ会】入会
公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に)
猫はライオンになる
大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要
大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ
024. 9 .29朗読会「ことばよ!」
仲良くしてね
新校名「子どもが考え中」
同じカテゴリー(おおいた・ことばあそび界)の記事
 大分市立大在東小学校の校歌差替え事件 (2025-03-22 21:31)
 阿呆鳥の末路「にぎにぎ」ポエトリーリーディング (2025-02-12 22:12)
 【竹田よしみ会】入会 (2025-02-07 21:32)
 公立小中校歌の手本(地域の特色を入れて唯一無二の校歌に) (2025-01-11 19:14)
 猫はライオンになる (2024-12-20 21:33)
 大分県弁護士会人権擁護委員会の裁定待ち (2024-12-05 23:15)
 大分市教委学校施設課から取下げ書提出の強要 (2024-11-25 23:17)
 大分市立大在東小学校の子どもたち保護者のみなさんへ (2024-11-02 21:48)
 024. 9 .29朗読会「ことばよ!」 (2024-09-29 23:15)
 仲良くしてね (2024-09-26 21:04)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。