2011年08月20日

「あっこと僕らが生きた夏」命を生きる

甲子園は、僕の予想が当たった。不思議?かな?
「日大三高」優勝おめでとう。
準優勝の「光星学院」は、東北に勇気を与えた。

7月20日に
「あっこと僕らが生きた夏」(有村千裕著、講談社)が、
発行された。
(『神助 徳光の一枚の写真』などで取り上げられた内容を、
 まとめげた「命の尊さ」の結晶)

(「あっこ」は、
 詩集「おにぎり は すりすり」の中で生きている
 「あっこ」のこと)


2008年の夏、
あっこは、がんの治療をやめ
“最後の夏”を仲間と
一緒に生きることを決断する ― 。


今日、
「ヒロシマ・ナガサキ(戦争文学、集英社)」を、買った。
大江健三郎氏や井上ひさし氏や美輪明宏氏達多くの人が、
執筆している。



生きていくとは、命を全うするということ。
直向きなその命を、
放射能などが、奪うことは許されない。
  


Posted by にぎにぎ at 21:22Comments(0)こだわり