2011年10月09日
NOAS FM で、にぎにぎ詩を語る。
NOAS FMに、行って来ました。
KAWORUさんがパーソナリティのLA Fiestaに、
10時半から出演させて頂きました。
(リハは無く、生にぎにぎ?いんニャ生放送でした)
①「大分県詩人連盟」設立記念会のことを話しました。
サブタイトル
みんな こころに 詩をもっている さあ 呼び覚ませ!
Oita Poetry
「大分県詩人連盟」設立記念会を、
10月15日(土)14:00~16:00
大分県大分市コンパルホール
(大分駅北口から東方向に徒歩5分)
303号室で、行います。
14:00~14:30 あいさつ
基調講話 河野俊一(大分県詩人連盟 理事長)
14:30~15:10 パネルディスカッション
「詩を書き続けるために必要なこと」
高校時代に詩に巡り合った人(女性)の、その後・・・
15:10~15:20 休憩
15:20~16:00 詩の朗読(1人4分)
入場無料です。
詩の朗読の参加者も、募集しています。
自作詩でなくても構いません。
朗読したい好きな詩をご持参ください。
大分県外からの参加者も大募集!です。
佐賀や福岡や熊本などのあなた、是非とも来てね♪
入場して頂けるあなた!
詩の朗読をして頂けるあなた!
このブログのコメント欄にでも、
貼り付けちゃってください。
このブログには載らないので、
メルアド書いて頂けると嬉しいな♪
折り返し、感謝の気持ちを連絡させて頂きます。
補足
①大分県詩人連盟の会員の構成・・・20代~80代
高校生から入会出来ます。
②私の詩の朗読の活動について。
2009年「詩のボクシング佐賀県大会」の準チャンピオン
③「みんな こころに 詩をもっている」について。
「空が青いから 白を選んだのです
奈良少年刑務所詩集」に収められている詩のように、
例え語彙の量が豊富でなくても、
心のこもった詩は、みんなを感動させることができる。
わたしは高校時代、
中原中也の詩「汚れちまった悲しみに・・・」で、慰められたことなど。
てなことを、話しました。
みえみえは、ネットで放送を聞いたそうです。
まあ、しゃべれていたとのこと。
よかった。よかった。やれやれ。
KAWORUさんのインタビューが上手だったから、
話しやすかったんですけどね。
KAWORUさんは、
海のような広い心を持った素敵な女性でした。
NOAS FMのスタッフのみなさん!
どうもありがとうございました☆
KAWORUさんがパーソナリティのLA Fiestaに、
10時半から出演させて頂きました。
(リハは無く、生にぎにぎ?いんニャ生放送でした)
①「大分県詩人連盟」設立記念会のことを話しました。
サブタイトル
みんな こころに 詩をもっている さあ 呼び覚ませ!
Oita Poetry
「大分県詩人連盟」設立記念会を、
10月15日(土)14:00~16:00
大分県大分市コンパルホール
(大分駅北口から東方向に徒歩5分)
303号室で、行います。
14:00~14:30 あいさつ
基調講話 河野俊一(大分県詩人連盟 理事長)
14:30~15:10 パネルディスカッション
「詩を書き続けるために必要なこと」
高校時代に詩に巡り合った人(女性)の、その後・・・
15:10~15:20 休憩
15:20~16:00 詩の朗読(1人4分)
入場無料です。
詩の朗読の参加者も、募集しています。
自作詩でなくても構いません。
朗読したい好きな詩をご持参ください。
大分県外からの参加者も大募集!です。
佐賀や福岡や熊本などのあなた、是非とも来てね♪
入場して頂けるあなた!
詩の朗読をして頂けるあなた!
このブログのコメント欄にでも、
貼り付けちゃってください。
このブログには載らないので、
メルアド書いて頂けると嬉しいな♪
折り返し、感謝の気持ちを連絡させて頂きます。
補足
①大分県詩人連盟の会員の構成・・・20代~80代
高校生から入会出来ます。
②私の詩の朗読の活動について。
2009年「詩のボクシング佐賀県大会」の準チャンピオン
③「みんな こころに 詩をもっている」について。
「空が青いから 白を選んだのです
奈良少年刑務所詩集」に収められている詩のように、
例え語彙の量が豊富でなくても、
心のこもった詩は、みんなを感動させることができる。
わたしは高校時代、
中原中也の詩「汚れちまった悲しみに・・・」で、慰められたことなど。
てなことを、話しました。
みえみえは、ネットで放送を聞いたそうです。
まあ、しゃべれていたとのこと。
よかった。よかった。やれやれ。
KAWORUさんのインタビューが上手だったから、
話しやすかったんですけどね。
KAWORUさんは、
海のような広い心を持った素敵な女性でした。
NOAS FMのスタッフのみなさん!
どうもありがとうございました☆
