2013年07月24日
あつまれ!高校生!!インターハイ開会式。
LENNON LEGEND
imagine を、聴きながら
書いています。
今日も大分は、今日が気温が最高かな?
3回目で、やっと決定した?
家庭訪問に、今日も走り回りました。
車に感謝、運転免許に感謝です。
熊本の県境まで、行きました。
帰宅は、21時半でした。
(家庭訪問時、共通の話は、LINEの弊害です)
あしたから、
挾間町の大分県特殊技能センターの講習が、始まります。
人がいいのか?バカなのか?
他に自信が無いからか?
5つも資格の係(唯一の我が校1)になってる
ぼくの担当の玉掛
(長い鉄骨をいかに安定させて、工場内を移動させるか)の
講習が、始まります。
あさ、7時に車を走らせて、
出欠や注意等をして、
9時には学校です。
問題君は、9時半に来るし。
(ぼくの予定表に○印して、時間まで書いた予定表を、
あっさりと無くした問題君は、今日、登校したとのこと?
担任は、家庭訪問でいないと、予定表に書いていたけど)
10時から、
家庭訪問より学校でさん達
(不幸か幸か?最近は、家より学校の方が!さんが、多い)
が、夕方まで、訪れます。
最後は、CAD教室での面談です。
(守衛さんはいないので、
教員が輪番制で、学校を開けて学校を閉めないといけません)
だから、当番に迷惑を掛けられないので、
夕方でも外から入れるCAD室で、三者面談です。
そして、
いよいよ、28日(日)は、北部九州インターハイの開会式です。
大分市の大銀ドームで行われます。
皇太子殿下にも、観覧して頂けます。
だから、
21日(日)同様、6時出勤です。
4時半には、バスに乗りこまないと間に合わない生徒もいます。
生徒の純粋さは、
夏の日差しに向かって、
満面の笑みの向日葵の様に、
輝いています☆
だから、こころを、精一杯、こめます。
あつまれ!
汗と涙と心が、満面な笑みの
高校生たち、高校生たち、高校生たち ・・・・・
imagine を、聴きながら
書いています。
今日も大分は、今日が気温が最高かな?
3回目で、やっと決定した?
家庭訪問に、今日も走り回りました。
車に感謝、運転免許に感謝です。
熊本の県境まで、行きました。
帰宅は、21時半でした。
(家庭訪問時、共通の話は、LINEの弊害です)
あしたから、
挾間町の大分県特殊技能センターの講習が、始まります。
人がいいのか?バカなのか?
他に自信が無いからか?
5つも資格の係(唯一の我が校1)になってる
ぼくの担当の玉掛
(長い鉄骨をいかに安定させて、工場内を移動させるか)の
講習が、始まります。
あさ、7時に車を走らせて、
出欠や注意等をして、
9時には学校です。
問題君は、9時半に来るし。
(ぼくの予定表に○印して、時間まで書いた予定表を、
あっさりと無くした問題君は、今日、登校したとのこと?
担任は、家庭訪問でいないと、予定表に書いていたけど)
10時から、
家庭訪問より学校でさん達
(不幸か幸か?最近は、家より学校の方が!さんが、多い)
が、夕方まで、訪れます。
最後は、CAD教室での面談です。
(守衛さんはいないので、
教員が輪番制で、学校を開けて学校を閉めないといけません)
だから、当番に迷惑を掛けられないので、
夕方でも外から入れるCAD室で、三者面談です。
そして、
いよいよ、28日(日)は、北部九州インターハイの開会式です。
大分市の大銀ドームで行われます。
皇太子殿下にも、観覧して頂けます。
だから、
21日(日)同様、6時出勤です。
4時半には、バスに乗りこまないと間に合わない生徒もいます。
生徒の純粋さは、
夏の日差しに向かって、
満面の笑みの向日葵の様に、
輝いています☆
だから、こころを、精一杯、こめます。
あつまれ!
汗と涙と心が、満面な笑みの
高校生たち、高校生たち、高校生たち ・・・・・
